プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社よみうりランド
会社概要

<よみうりランド ジュエルミネーション点灯式 イベントレポート>

約650万球の光が点灯し、冬の風物詩が今年もスタート!光・水・炎の大迫力なコラボレーションに、拍手喝采!初のグリーンエネルギー使用で「地球に優しいイルミネーション」を実現!

株式会社よみうりランド

「よみうりランド ジュエルミネーション® 希望の輝き!~多様な光のシンフォニー~」
株式会社よみうりランドが運営する、遊園地「よみうりランド」(所在地:東京都稲城市、神奈川県川崎市)は、今年で12回目を迎える冬の風物詩「よみうりランド ジュエルミネーション® 希望の輝き!~多様な光のシンフォニー~」 の点灯式を10月21日(木) 「トロピカル・ジュエリー・アイランド(波のプール)」特設ステージにて開催いたしました。


12シーズン目となる今年は、約650万球の光と共に、「希望の輝き」をテーマに、美しいものを見る幸福感や、生きていることの充実感を感じ取っていただきたいという想いを込めた演出となっています。新型コロナウイルス感染症により、今もなお沢山の不安を抱えながら生活を送る日々が続く中、輝くイルミネーションを通して多くの皆様にやすらぎや癒しを届けるべく、今年も開催したジュエルミネーション。今年は初めて、 「グリーン電力」を100%使用しており、地球に優しいイルミネーションを実現しました。また本イルミネーションをデザインした、照明デザイナーの石井幹子氏は「この光を見ることで、皆様に希望をもっていただけたら嬉しいです。」とコメント。イルミネーション点灯の瞬間には、光・炎・レーザー、そして大噴水のコラボレーションによる大迫力な演出に、会場全体から拍手が沸き起こりました。

■よみうりランド初!再生可能エネルギー「グリーン電力」を100%使用!
環境を配慮した‘’サステナブルなイルミネーション‘’の輝きが会場を照らす

12回目となる今シーズンは、イルミネーションの電力に初めて、100%「グリーン電力」を使用しています。
「グリーン電力」とは、太陽光、風力、バイオマス、水力、地熱など、自然を利用した「再生可能エネルギー」で作った、環境への負荷が少ないエネルギーで、美しさのみならず、環境にも配慮した形での開催となりました。

■イルミネーションが点灯!高さ15mの「大噴水」に炎やレーザーを織りなす圧巻の演出!
会場全体を明るく照らす色とりどりのジュエリーカラーに観客全員が釘付けに。

目玉となる、イルミネーションの点灯式には、株式会社よみうりランド溝口烈社長、石井幹子氏、川崎市加藤副市長、稲城市高橋市長に加え、医療従事者代表として岸忠宏さん、中村朋子さんに登壇いただき、会場に集まった多くのお客様と一緒にカウントダウン。点灯!の合図と共に、高さ15mの「大噴水」が炎やレーザーと織りなす圧巻の演出と共にイルミネーションが点灯すると、会場からは大きな拍手が沸き起こりました。

■最前線で闘う医療従事者へ感謝と敬意を込めて。
医療従事者2万名へジュエルミネーションご招待券の目録を贈呈!

未曾有の事態の中、最前線で従事してくださる、川崎市多摩区・麻生区および稲城市の医療従事者を代表して、川崎市多摩区医師会会長 岸さん、稲城市いしがき病院で看護師として従事されている中村さんに、溝口社長よりジュエルミネーションご招待券を贈呈しました。 岸さん、中村さんからは「ご招待をいただけて、大変嬉しいです。ここに足を運ぶことで、リフレッシュするきっかけとなり、医療従事者も頑張る糧になると思います。」と笑顔でコメントをいただきました。

■ジュエルミネーション プロデューサー 石井 幹子氏が登場!
『多様な光のシンフォニー』に込めた想いを語る

点灯式には、株式会社よみうりランドの溝口社長が登壇。12年目を迎えるジュエルミネーションについて、今年も開催を迎えられたことに喜びの言葉を述べるとともに、「今年のテーマカラーである『フォーエバーグリーン』 は自然・生命・健康・安心・希望を表すジュエリーカラーです。まさに今にふさわしい意味が込められていますので、ぜひ少しの時間だけでも、素敵な時間を過ごしていただきたいです。」と述べました。その後、ジュエルミネーションプロデューサーの石井幹子氏が登場。「今年は『多様な光のシンフォニー』をテーマに、様々な場所に多様な光を散りばめました。この光から希望を持っていただけたらと思います。そして、心ゆくまで楽しんでいたただきたいです。」と今年のイルミネーションに込めた想いを語りました。
 
  • よみうりランド ジュエルミネーション開催概要
■名称:よみうりランド ジュエルミネーション 希望の輝き!~多様な光のシンフォニー~
■期間:2021年10月21日(木)~2022年4月3日(日) 休園日を除く計142日間(予定)
    ※2022年3月1日(火)~3月18日(金)の平日は日中の遊園地営業のみ。
■時間:2021年10月21日(木)~12月10日(金)、12月27日(月)~2022年4月3日(日)16:00~20:30、
    2021年12月11日(土)~12月26日(日)16:00~21:00
■料金:入園料…おとな(18歳~64歳) 1,800円/中高生1,500円
         小学生・シニア(65歳以上)1,000円/未就学児1,000円
     ワンデーパス…おとな(18歳~64歳)5,800円/中高生4,600円
            小学生・シニア4,000円/未就学児2,400円
    アフターパス…おとな(18歳~64歳)2,900円/中高生2,000円
                   小学生・シニア(65歳以上)2,000円/未就学児1,300円


イベント内容及び配布素材の掲載・放送時のお願い
※本日の素材を、貴媒体にてご紹介・ ご使用いただく際は下記クレジットの使用を何卒よろしくお願いいたします。
イベントクレジット :
「よみうりランド ジュエルミネーション® 希望の輝き! ~多様な光のシンフォニー~」 点灯式

登壇者:
株式会社よみうりランド 代表取締役社長 溝口 烈
照明デザイナー 石井 幹子 氏
川崎市 加藤 順一 副市長
稲城市 高橋 勝浩 市長
川崎市多摩区医師会 会長 岸 忠宏 様
稲城市 いしがき医院 中村 朋子 様

よみうりランド公式キャラクター:
グッド&ラッキー




 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
位置情報
東京都稲城市イベント会場
関連リンク
https://www.yomiuriland.com/jewellumination/
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社よみうりランド

25フォロワー

RSS
URL
https://yomiuriland.co.jp/company/
業種
サービス業
本社所在地
東京都稲城市矢野口4015番地1
電話番号
-
代表者名
溝口烈
上場
-
資本金
60億5303万円
設立
1949年09月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード