visumo、Instagram自動掲載の機能を「みんなのウェディング」に提供。式場の予約率向上を支援

掲載式場のInstagram投稿を『みんなのウェディング』の式場ページへ自動掲載、運用負荷の削減も実現

株式会社visumo

株式会社visumo(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:井上純、証券コード:303A)は、顧客体験(CX)を向上しクリエイティブ活用のROIを最大化するビジュアルマーケティングプラットフォーム「visumo(ビジュモ)」を提供しています。
 この度、株式会社くふうウェディング(本社:東京都中央区、代表取締役社長:貝瀬 雄一)が運営する、日本最大級のウェディング総合情報サイト「みんなのウェディング」(https://www.mwed.jp/)にて、Instagram公式アカウント自動連携機能の提供を開始しました。本機能の活用により、各式場が公式Instagramに投稿した最新情報を式場ページへ自動反映。ユーザーの比較検討をサポートし、予約率向上を叶えるとともに、式場担当者が写真などのコンテンツ登録をする運用負荷を削減します。

ポータルサイトへの「Instagram自動掲載」で予約率向上

導入の背景・課題

結婚式場を探すカップルは、InstagramなどのSNSでトレンド情報を収集する一方で、費用やプラン、口コミなど、網羅的な情報はウェディング情報サイトで確認するという行動が主流です。しかし、SNSの情報は断片的で、ポータルサイトの情報は更新頻度の課題から鮮度が低い、という情報格差が存在していました。visumoでは、このギャップを埋め、ユーザーが求める「最新かつ網羅的な情報」のスムーズ提供を実現しました。

導入内容と効果

visumoで「みんなのウェディング」の掲載式場ページへ、自動でInstagram投稿を反映する機能を実現。これにより、各式場の公式Instagramアカウントに投稿された最新の写真や動画が、「みんなのウェディング」内の各式場ページへ自動表示されます。更新作業は不要で、常に最新の情報をユーザーに提供可能。掲載式場が“自社SNS運用のみ”で最新情報を発信できる環境を整えました。

  1. ユーザーは、リアルで鮮度の高い情報を元に比較・検討でき、納得感のある式場選びが可能に。

  2. 掲載式場は、ポータルサイト用の個別登録業務や二重管理の手間が不要となり、運用負荷を大幅削減。

  3. 「みんなのウェディング」は、「SNS運用の効率化」「情報鮮度の維持」といった独自メリットを式場に提供。他のウェディング情報サイトとの差別化を実現し、式場の満足度・継続率の向上に繋げる。

掲載式場ページ例

金沢東急ホテル様:https://www.mwed.jp/hall/11361/photo/

ホテルモントレ大阪様:https://www.mwed.jp/hall/10847/photo/

subzero様:https://www.mwed.jp/hall/10495/photo/

株式会社くふうウェディング  ご担当者様コメント

 今回の「visumo」導入により、SNS上で発信される式場の最新情報や雰囲気もサイトでご覧いただけるようになり、より多角的に式場の魅力を感じていただけることを期待しています。

 式場様におかれましても、「みんなのウェディング」を通じてSNS投稿を発信いただくことで、新たな角度から魅力を伝える機会としてご活用いただければと考えております。
 また、結婚式プロデュースサービス『anymarry.(エニマリ)』のWebサイトにも「プロデュース対応会場」ページにて「visumo」を導入しています。結婚式をご検討されているカップルの方へ、弊社がプロデュースする結婚式の魅力を伝えていきたいと思います。

visumoの機能のポイント

  1. Instagram投稿を自動収集し、常に最新のSNSコンテンツをWebサイトに自動で反映

  2. 施設・店舗・サービス単位でSNS投稿を自動的に紐づけ、ページごとに最適な情報更新と魅力訴求を実現

  3. ワンタグで導入、日々の運用やメンテナンスもシンプルかつ効率的

  4. ポータルサイトや口コミサイトなど非EC用途にも最適化し、情報鮮度とユーザーエンゲージメントを強化

株式会社visumoについて

visumo は、クリエイティブをAIで最適化し、顧客体験(CX)向上とROI 最大化を実現するビジュアルマーケティングプラットフォームです。
SNS上のUGC、スタッフ投稿、動画、レビューなど多様なクリエイティブ資産を収集・一元管理し、ECサイトやブランドサイトにノーコードで簡単に活用できます。
エンゲージメント・購入率・回遊率・滞在時間の向上などさまざまな課題解決に向けて、「収集・活用・分析」までAllin Oneで提供。Instagram連携、UGC活用、動画接客、AIレコメンド、SNSライクなユーザー体験を実現できる各種テンプレートなど、幅広い施策を支援しています。専任カスタマーサクセスによる支援も強みで、ファッション、コスメ、インテリア、食品等 1,000 社以上の企業様にご利用いただいています。

(※)UGC:User Generated Contentの略称

visumoが提供するクリエイティブ活用プロセス

visumoが提供するクリエイティブ活用プロセス
1.収集
消費者・インフルエンサー・スタッフなどのUGCやブランド公式の「画像や動画」を一元管理
2.活用
知識・開発不要で、新しいwebデザインの実装。さらに、データ連携で様々なチャネルにも展開
3.分析
クリエイティブ分析起点で、ユーザーの興味・関心などインサイトを可視化し、PDCAを加速

visumoは、「ブランドの想いが詰まったクリエイティブを消費者に最適な形で届ける」をミッションに、デジタル人材不足の問題に対し、「誰でも簡単にデジタル活用できる世界を創る」ことを目指して、ビジュアルマーケティングを推進していきます。

※本プレスリリースに記載している会社名および商品・サービス名は各社の商標または登録商標です。

■visumoサービス紹介サイト

https://visumo.asia/

■お役立ち資料ダウンロード

https://visumo.asia/whitepaper_dl

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
EC・通販ネットサービス
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社visumo

16フォロワー

RSS
URL
https://visumo.asia/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区神宮前6-10-11 原宿ソフィアビル
電話番号
03-6822-4888
代表者名
井上 純
上場
東証グロース
資本金
2億円
設立
2019年04月