アートイベント「お茶の水アートピクニック」公式Webサイトをデジタルハリウッド現役受講生がOJT制作

デジタルハリウッド株式会社

---------------------------------------------------------------------
  在学中に制作現場さながらの案件に取り組む、デジタルハリウッドのOJT
   アートイベント「お茶の水アートピクニック」公式Webサイトを
       デジタルハリウッド東京本校の受講生が制作
           http://ochanomizu-art.com
---------------------------------------------------------------------
main image
 IT関連及びデジタルコンテンツの人材育成スクール[デジタルハリウッド](運営会社:デジタ
ルハリウッド株式会社、本社/本校:東京都千代田区、代表取締役社長:古賀鉄也、学校長:杉
山知之)では、卒業後、即戦力として業界で活躍できる人材を育成するための実践力トレーニン
グOJT(On The Job Training)を実施しています。
 今回、デジタルハリウッド東京本校の受講生有志メンバーが、10月10日(土)・11日(日)の
2日間に渡りJR御茶ノ水駅周辺で開催される、「お茶の水アートピクニック」のイベント公式Web
サイト制作いたしました。
 (詳細はこちら:http://ochanomizu-art.com
 「お茶の水アートピクニック」は、聖橋やニコライ堂などの歴史・文化資産が点在し、楽器
店・画材店や文化・芸術系の専門学校が集積するなど、文化芸術に関する豊かな資源を有する
「文化芸術のまち・お茶の水」の街づくりビジョンの一環として開催されるアートイベントで、
今年で6回目の開催となります。
 期間は、アートフリーマーケット、キャンドルアート、ジャズライブなどさまざまなイベント
がお茶の水で実施されます。
 「お茶の水アートピクニック」イベント公式Webサイト制作は8月にスタートし、1年制/選抜制
の[本科コース]や6-8ヶ月で通学する[総合Proコース]から集まった8名でプロジェクトチーム
を結成。
 チームリーダーとなるディレクターも受講生がつとめ、今回のクライアントであるお茶の茗渓
通り会との打ち合わせやヒアリングを行い、イベント集客方法を一緒に考え、サイト企画からデ
ザインやコーディング、取材まですべてをメンバーで担当しました。
 また御茶ノ水周辺の大学や専門学校の有志で組織されたイベント運営メンバーと情報交換をし
たり、商店街への取材・撮影を行ったりと、地域に密着したプロジェクトとなりました。
 OJTに参加したメンバーは、仕事や授業の課題との両立のなか、クライアントのニーズに答え
る難しさや決められた納期までに制作を行う厳しさなど実務に近い貴重な経験をし、本サイトの
完成にいたりました。
 デジタルハリウッドのOJTは、制作をするだけではなく、事前に依頼者様へのヒアリングを行
い、企画の段階から学生も直接打ち合わせに参加をいたします。制作案件を受けるにあたり、イ
ベント集客・ブランドの確立・販売促進といったニーズを理解し、デザイン案を一から学生自ら
で考えていきます。
 制作活動も、実際の制作現場さながらに取り組み、また、複数名で取り組む場合は、プロジェ
クトチームを作り、規模が大きなコンテンツも学生のみで制作していきます。
 このようなプロジェクトは、在学中の学生にとって業界で活躍するための自信や制作実績に
繋がり、卒業後に産業界をリードする人材へと成長し、この取り組みは業界自体を活性化しな
がら人材育成をする「実践的産学協同」のプログラムであると捉えています。



■お茶の水アートピクニックとは
――――――――――――――――――――――――――――――――
聖橋やニコライ堂などの歴史・文化資産が点在し、楽器店・画材店や文化・芸術系の専門学校
が集積するなど、文化芸術に関する豊かな資源を有するお茶の水。
そんな「文化芸術のまち・お茶の水」の街づくりビジョンの一環として、文化・芸術を核とし
て多くの人々が集い、ふれあえる場を提供するためのアートイベントで、今年で6回目の開催。
周辺一帯を歩行者天国にして行われる、地域を挙げての大規模なイベントです。

☆第6回お茶の水アートピクニック
  時期:2009年10月10日(土)・11日(日)
  場所:茗渓通り、ニコライ堂、新お茶の水ビル、神田明神など広範囲
  内容:1000人のスケッチ大会、アートフリーマーケット、キャンドルアート、
     ジャズライブ・出店 など・・・

http://ochanomizu-art.com


■デジタルハリウッドOJTとは
――――――――――――――――――――――――――――――――
OJT(On The Job Training)は、Web業界、映像業界、各地で開催されるイベントなど、様々
な企業や自治体からの課題をもとに、WebやCGコンテンツ制作などを行う、デジタルハリウッド
ならではのワークショップ型プログラムです。
これまでに、映画の公式サイト制作や人気テレビ番組のオープニングムービー制作など、数多く
の企業や自治体等とのコラボレーションを実現しています。

【過去の実績一例】
・大黒摩季さん公式サイト
・山本太郎さん公式サイト
・情報ライブEZ!TV オープニングムービー
・アシックス スノーボードウエアブランド「BD」公式サイト
・第52回逗子花火海岸大会公認サイト制作
・さっぽろ雪祭り公式サイト
・全国で90万部発行 エンタメ系フリーペーパー『FLYING POSTMAN PRESS』
・NPO法人おむすびママの会 公式サイト

OJTの詳細はこちら:http://school.dhw.co.jp/ojt/


このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

デジタルハリウッド株式会社

517フォロワー

RSS
URL
https://www.dhw.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都千代田区神田駿河台4-6 御茶ノ水ソラシティ アカデミア3F/4F
電話番号
03-5289-9241
代表者名
春名 啓紀
上場
未上場
資本金
-
設立
1994年10月