業界初 ビル専用の窓改修 新カバー工法商品「SYSTEMA31Br」発売 ~ 意匠性や開放感を保った、省エネ窓改修が可能に ~
YKK AP株式会社(社長:堀 秀充、本社:東京都千代田区、資本金:100億円)は、オフィスビル等の非居住ビル専用の窓改修カバー工法商品「SYSTEMA31Br(システマサンイチビィアール)」を、業界で初めて専用商品化し、9月30日より販売開始します。
日本社会ではスクラップ&ビルドの造っては壊すことを繰り返す社会から、ストックの有効活用が目指され、また、国の温室効果ガス排出量の削減目標をにらみ、オフィスの省エネ対策の推進も叫ばれております。その中で、オフィスの改装工事は今後さらに活発化が見込まれ、窓改修についても建物機能の維持や断熱性などの性能向上において重要な役割を担っております。
しかしながら、今まではこの分野に対する規格化された専用商品はなく、積極的な市場提案はできておりませんでした。弊社は市場ニーズに応えるこの新たなカバー工法商品で、今後のビル窓改修市場の伸長を目指します。
「SYSTEMA31Br」は、新築オフィスビルなどに軽快な意匠、明快な機能を提案するSYSTEMAシリーズに、窓改修専用商品として新たにラインアップします。
既設窓枠に新しい窓枠をかぶせるシンプルな新カバー工法で、従来の現場ごとに造作するカバー工法と比較し、省施工を実現。また、スリムなフレームの専用商品により、改修前と同様の眺望性やすっきりとした意匠性を実現しながら、省エネ化、機能性向上も図れます。
このカバー工法はYKK AP独自のもので、非居住向けで意匠性の高いカバー工法商品は業界初の商品となり、特許出願中です。
●シンプルな新カバー工法で省施工を実現 ≪特許出願中≫
既設枠にあった不要な部材をカットしたフラットな開口に、新設枠を取付けるシンプルなカバー工法です。下地材も少なく、すっきりと納まります。また、既設のサッシとの接合部を気密材化することができ、シーリング不要で省施工に繋がります。
従来の窓改修は、現場ごとにオーダーでカバー材を用意することなどから、部材面が大きくガラス面が小さくなるという、意匠性低下や開放感が損なわれる懸念がありました。既設枠の不要な部材をカットし、フラットな開口に専用の新設枠を二重構造で取り付けるこのカバー工法と、SYSTEMAの持つ意匠性によりガラス面を大きく確保でき、広い開口部による開放感・透明感を演出できます。また、単板ガラス仕様から複層ガラス仕様へ改修することで断熱性が向上し、ビルの省エネ化が図れます。
単板ガラスの窓を複層ガラスの窓へと改修することで、窓の断熱性を向上できます。ペリメーターゾーン※の熱環境を改善し建物の省エネ化が図れます。
※ 建物の窓や外壁に面するスペースのことで、外気の影響を受けやすく、高温・低温になりやすい外周部分
●非常用進入口でも換気可能に ≪特許取得済≫
「非常用進入口」でも換気ができる「換気付非常用進入口」を新たに設定。換気時の安全性に配慮しつつ、非常時の外部進入を可能にしました。
[ 窓種バリエーション ]
FIX窓(FIX専用枠含む)、すべり出し窓、たてすべり出し窓、
たてすべり出し窓(換気付非常用進入口仕様)、外倒し窓(排煙窓・隠蔽オペレーター仕様)、突出し窓(排煙窓・隠蔽オペレーター仕様)
[ 性能 ]
耐風圧性S-5、気密性A-4、水密性W-5、遮音性T-2(※1)、断熱性H-1(※2)・H-2(※3)
※1:複層ガラス5+A12+6㎜時、※2:空気層6㎜複層ガラス時、※3:空気層12㎜複層ガラス時
[ ガラス溝幅 ]
23㎜、35㎜、42㎜(42㎜溝幅はFIX窓のみ)
[ 参考本体価格 ]
たてすべり出し窓 サイズ:幅(W)1,000㎜ × 高さ(H)1,500㎜ 98,400円(※4)
※4:参考本体価格は、付属部材・ガラス・消費税・現場搬入費・取付費は含みません。
[ 発売地域 ] 全国
[ 販売開始日 ] 2015年9月30日
[ 目標受注金額 ] 2016年度 10億円
< お客様からのお問い合わせ先 >
YKK AP株式会社 お客様相談室
一般のお客様 TEL:0120-20-4134
建築・設計関係者様 TEL:0120-72-4134
http://www.ykkap.co.jp
しかしながら、今まではこの分野に対する規格化された専用商品はなく、積極的な市場提案はできておりませんでした。弊社は市場ニーズに応えるこの新たなカバー工法商品で、今後のビル窓改修市場の伸長を目指します。
「SYSTEMA31Br」は、新築オフィスビルなどに軽快な意匠、明快な機能を提案するSYSTEMAシリーズに、窓改修専用商品として新たにラインアップします。
既設窓枠に新しい窓枠をかぶせるシンプルな新カバー工法で、従来の現場ごとに造作するカバー工法と比較し、省施工を実現。また、スリムなフレームの専用商品により、改修前と同様の眺望性やすっきりとした意匠性を実現しながら、省エネ化、機能性向上も図れます。
このカバー工法はYKK AP独自のもので、非居住向けで意匠性の高いカバー工法商品は業界初の商品となり、特許出願中です。
【工法の説明】
●シンプルな新カバー工法で省施工を実現 ≪特許出願中≫
既設枠にあった不要な部材をカットしたフラットな開口に、新設枠を取付けるシンプルなカバー工法です。下地材も少なく、すっきりと納まります。また、既設のサッシとの接合部を気密材化することができ、シーリング不要で省施工に繋がります。
【商品特長】
●スリムなフレームの専用商品により改修前と同様の眺望性従来の窓改修は、現場ごとにオーダーでカバー材を用意することなどから、部材面が大きくガラス面が小さくなるという、意匠性低下や開放感が損なわれる懸念がありました。既設枠の不要な部材をカットし、フラットな開口に専用の新設枠を二重構造で取り付けるこのカバー工法と、SYSTEMAの持つ意匠性によりガラス面を大きく確保でき、広い開口部による開放感・透明感を演出できます。また、単板ガラス仕様から複層ガラス仕様へ改修することで断熱性が向上し、ビルの省エネ化が図れます。
●バランスのとれたすっきりとした意匠
様々な窓種の部材見付寸法を統一しており、異なる窓種の組合せでもバランスのとれたファサードを構成できます。洗練された意匠性の高いSYSTEMAシリーズならではの外観を提供します。●省エネ化・快適な室内環境確保
単板ガラスの窓を複層ガラスの窓へと改修することで、窓の断熱性を向上できます。ペリメーターゾーン※の熱環境を改善し建物の省エネ化が図れます。
※ 建物の窓や外壁に面するスペースのことで、外気の影響を受けやすく、高温・低温になりやすい外周部分
●非常用進入口でも換気可能に ≪特許取得済≫
「非常用進入口」でも換気ができる「換気付非常用進入口」を新たに設定。換気時の安全性に配慮しつつ、非常時の外部進入を可能にしました。
【「SYSTEMA31Br」商品概要】
[ 窓種バリエーション ]
FIX窓(FIX専用枠含む)、すべり出し窓、たてすべり出し窓、
たてすべり出し窓(換気付非常用進入口仕様)、外倒し窓(排煙窓・隠蔽オペレーター仕様)、突出し窓(排煙窓・隠蔽オペレーター仕様)
[ 性能 ]
耐風圧性S-5、気密性A-4、水密性W-5、遮音性T-2(※1)、断熱性H-1(※2)・H-2(※3)
※1:複層ガラス5+A12+6㎜時、※2:空気層6㎜複層ガラス時、※3:空気層12㎜複層ガラス時
[ ガラス溝幅 ]
23㎜、35㎜、42㎜(42㎜溝幅はFIX窓のみ)
[ 参考本体価格 ]
たてすべり出し窓 サイズ:幅(W)1,000㎜ × 高さ(H)1,500㎜ 98,400円(※4)
※4:参考本体価格は、付属部材・ガラス・消費税・現場搬入費・取付費は含みません。
[ 発売地域 ] 全国
[ 販売開始日 ] 2015年9月30日
[ 目標受注金額 ] 2016年度 10億円
< お客様からのお問い合わせ先 >
YKK AP株式会社 お客様相談室
一般のお客様 TEL:0120-20-4134
建築・設計関係者様 TEL:0120-72-4134
http://www.ykkap.co.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像