すべての子ども、その家族が幸せに暮らせる世界を目指して「みてね基金」第二期20団体に総額5億9,774万円の助成を決定〜革新的な取り組みと、草の根で活動を続けてきた団体のステップアップを支援〜
「みてね基金」公式ページ:https://fund.mitene.us/
「みてね基金」は、子どもやその家族を取り巻く社会課題の解決に向けて活動する団体に対し、資金の提供および助成先団体の活動支援を行う目的で設立しました。取締役会長の笠原 健治が個人として10億円を資金提供しており、主に「難病・障がい」「教育」「貧困」「出産・子育て」「虐待」の領域での課題解決に取り組む団体を対象としています。
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響を受けて困りごとを抱える子育て家庭に支援活動を行う団体に資金提供を行った第一期と海外での二度の助成活動、今回の第二期を合わせて、88団体に1,110,512,305円の助成を行うことになります。
- 「みてね基金」第二期の特徴:二つの助成プログラムと伴走支援
また、両助成プログラムにおいて、各団体のニーズを踏まえた上で、伴走支援などの非資金的な支援も提供します。
- 「みてね基金」第二期の採択結果
(1)イノベーション助成:採択団体
「イノベーション助成」は、 社会システムの変⾰につながる戦略・計画・シナリオ、リーダーシップと実⾏⼒といった観点から選考しました。助成先に決定した団体は下記の通りです。(五十音順)
特定非営利活動法人キッズドア
・URL:https://kidsdoor.net/
・助成事業:海外にルーツのある子どもと家族のサポート事業
・助成額:55,200,000円
・団体代表者からのコメント:NPO法人キッズドアは、すべての子どもが夢や希望の持てる社会の実現を目指して活動しています。活動当初から、貧困家庭の子ども向け学習会に海外にルーツのある子どもたちもつながっていましたが、2020年から海外にルーツのある子どもたちとその家族のための支援を開始いたしました。情報格差が拡大する中で、必要な情報をわかりやすくお届けすることの有用性をコロナ禍の支援活動で痛感しています。「みてね基金」のご支援をいただき、日本全国の海外にルーツのある子育て家庭への多言語情報支援を実施します。より多くの子どもたちとそのご家庭が、より早くHAPPYになれるように頑張ります。(理事長:渡辺 由美子)
認定NPO法人3keys
・URL:https://3keys.jp/
・助成事業:制度の狭間にいる10代向けの新しい形のユースセンター事業
・助成額:97,000,000円
・団体代表者からのコメント:子どもたちにとって、生活の中で一つは「安らぐ場所」が必要です。多くの場合は、各家庭がその役割を果たしています。しかし、家庭内で暴力を受けていたり、罵声を浴びせられていたり、面前DVの被害が日常的にある場合、安心できる場が一つもないということもあります。日本では2019年度に年間19万件超の虐待の通報がありました。しかし、施設や里親などで継続保護できるのは3〜4%に過ぎず、残りは再び家に帰ることになります。虐待の通報に至るほどの子どもたちに施設等の保護か、家庭に戻るの2択でよいのでしょうか。私たちは「みてね基金」を活用し、本来当たり前に保障されるべき、子どもたちの「安心の場」を家に代わって保障していくためのユースセンターを作ります。(代表理事:森山 誉恵)
公益社団法人チャンス・フォー・チルドレン
・URL:https://cfc.or.jp/
・助成事業:貧困の世代間連鎖を断ち切るための子どもの「体験格差」解消・事業
・助成額:99,843,558円
・団体代表者からのコメント:「多様な学びを すべての子どもに」――私たちは、生まれた環境や一人ひとりの特性に関わらず、すべての子どもを多様な学びの機会によって包摂できる社会を目指しています。そんな社会を実現するために、今回取り組むのは「子どもの体験格差の解消」です。子どもたちが人・社会・自然等と直接関わり、五感を通して学ぶ「体験」の機会こそが、社会を生き抜くうえで重要な場だと信じています。しかし、これらは子どもの生まれによって大きな機会格差が生じています。本質的課題でありながら、一筋縄ではいかない難易度の高い領域。だからこそ、今回「みてね基金」の皆さまとご一緒に、この課題に挑戦できるチャンスをいただき、嬉しく思っています。 (代表理事:今井 悠介)
認定NPO法人テラ・ルネッサンス
・URL:https://www.terra-r.jp/
・助成事業:ブルンジの社会的弱者世帯の子どもの保護と自立支援プロジェクト
・助成額:52,556,174円
・団体代表者からのコメント:すべての生命が安心して生活できる社会の実現を目指して、2001年からテラ・ルネッサンスの活動は始まりました。特にアフリカのブルンジ共和国は世界で一番貧しい国と言われており、今も貧困の課題が残されています。そこでこの度、「みてね基金」さまとともにストリートチルドレンとその保護者、シングルマザーなど子どもを持つ最脆弱層世帯への収入向上支援などを通し、世界で一番貧しい国で、ストリートチルドレン0(ゼロ)を目指します。ブルンジには少しでも生活を良くしたいと、懸命に生きる人々が多くいます。そんな方達に備わっている力が少しでも多く発揮できるよう、寄り添いながら活動を続けていきたいと思います。(理事長:小川 真吾)
一般社団法人東京子ども子育て応援団
・URL:https://cfs.tokyo/
・助成事業:子ども達の成長を守る開かれた食生活支援プラットフォームの構築
・助成額:29,523,600円
・団体代表者からのコメント:手作りのご飯をお腹いっぱい食べた子ども達の「美味しいね!」の声を聞き喜ばない保護者さんはいません。高栄養素な食事で子ども達の成長が目に見えれば尚更です。この当たり前の幸福が、必ずしも当たり前ではない子育て家庭のさまざまな問題を「みてね基金」第一期助成で学び、具体的な解決方法のヒントを得ました。「みてね基金」第二期助成では、子育て家庭の食卓改善を目標として、多様な食品提供から、調理法習得・時間短縮・食習慣改善・動機付けに渡る包括的食支援の実現を目指します。寄贈者さんと利用者さんを結ぶ費用対効果の高い食支援プラットフォームの構築から着手します。食品寄贈者さん、食の専門家さん、宅配ボランティアさん等、たくさんのご参加をお願い申し上げます。(代表理事:今村 和彦)
特定非営利活動法人フローレンス
・URL:https://florence.or.jp/
・助成事業:デジタルソーシャルワークのモデル開発とデジタル児童相談所創設
・助成額:100,000,000円
・団体代表者からのコメント:フローレンスには、コロナ禍で深刻なSOSが日々寄せられています。地域の社会資源とつなげることで救える命もあれば、少子化や高齢化が進むなどして社会資源が乏しい地域の方や、さまざまな事情で身近な地域資源とつながりにくい家庭もあることがわかってきました。「支援を必要とする人が、誰ひとり取り残されずに支援を受けられる仕組み」とは何か? 「みてね基金」のご支援をいただき、デジタルテクノロジーを活用した全く新しい事業モデルをつくります。従来の社会資源を補完する、地域を超えて支援ができる仕組みです。新しい時代のソーシャルワークの形を提起し、福祉のパラダイムを変えていきます。(代表理事:駒崎 弘樹)
特定非営利活動法人みんなのコード
・URL:https://code.or.jp/
・助成事業:2030年に向けた公教育向けテクノロジー教材の開発と授業実践
・助成額:65,910,000円
・団体代表者からのコメント:
みんなのコードは、“全ての子どもがプログラミングを楽しむ国にする”をミッションに掲げ、教員向けの研修や教材の開発・提供など、公教育向けに幅広い支援を行っています。テクノロジー教育のメリットを享受しているのはまだ一部の子どもたちである状況を打破するべく、プログラミング教育の底上げと、「民間教育と公教育」「地域間」「学校間」といったさまざまな教育格差を是正していきます。さらに、本助成による公教育向け教材開発と実践成果を元に"子どもたちのおかれた環境を問わず、より良い人生を歩める"社会システムの変革を目指し、2030年の次期学習指導要領の改訂に向けて、公教育に関する政策提言も積極的に行ってまいります。(代表理事:利根川 裕太)
(2)ステップアップ助成:採択団体
「ステップアップ助成」は、事業・活動内容や実行計画の妥当性、ステップアップに向けた適切な準備といった観点から選考しました。助成先に決定した団体は下記の通りです。(五十音順)
〇難病・障がい:難病・障がいを抱える子どもやその家族に対する支援
一般社団法人sol
・URL:http://sol-momo.com/
・助成事業:地域と共に、すべての親子の居場所となるための体制づくり
・助成額:5,000,000円
NPO法人チャイルド・ケモ・ハウス
・URL:http://www.kemohouse.jp/
・助成事業:病気の子どもと家族や誰もが暮らしやすい社会作りを目指す活動
・助成額:8,995,600円
特定非営利活動法人 にこり
・URL:https://nicori.org/
・助成事業:医療ケアの必要な子やその家族への産前産後からの切れ目ない支援
・助成額:5,000,000円
〇教育:教育格差による不利益を受ける子どもへの支援
特定非営利活動法人Chance For All
・URL:https://www.chance-for-all.org/
・助成事業:だれでもいつでも通える居場所と放課後ソーシャルワーカー
・助成額:5,000,000円
認定特定非営利活動法人ReBit
・URL:https://rebitlgbt.org/
・助成事業:LGBTの子どももありのままで過ごせる家庭・学校を全国に
・助成額:10,000,000円
〇貧困:経済的な困窮など、家庭環境により不利益を受ける⼦どもへの⽀援
認定NPO法人おてらおやつクラブ
・URL:https://otera-oyatsu.club/
・助成事業:困窮家庭への「おすそわけ」を手掛かりとした孤立解消と共助創出
・助成額:10,000,000円
特定非営利活動法人SALASUSU
・URL:https://salasusu.com/
・助成事業:カンボジアでのインターン実証実験と、政策提言の基盤構築
・助成額:9,510,000円
特定非営利活動法人チャリティーサンタ
・URL:https://www.charity-santa.com/
・助成事業:ブックサンタ事業の成長を支える基盤強化と新たな支援の機会創出
・助成額:7,684,000円
〇出産・子育て:妊活、妊娠から出産、⼦育てに伴う不安や負担への⽀援
認定NPO法人こまちぷらす
・URL:https://comachiplus.org/
・助成事業:産後の居場所やまちで子育てを応援するプロジェクトの全国展開
・助成額:9,414,000円
認定特定非営利活動法人はっぴぃmama応援団
・URL:https://www.happy-mama-ouendan.jp/
・助成事業:妊娠期からの切れ目ない支援を継続するための基盤強化事業
・助成額:5,000,000円
〇虐待:虐待の予防および被害者への⽀援
特定非営利活動法人ウィーズ
・URL:https://we-ed-s.com/
・助成事業:親の別居・離婚後の子どもの養育支援活動促進事業
・助成額:7,103,068円
子どもアドボカシーセンター福岡 設立準備会
・URL:なし
・助成事業:子どもの声を聴き、子どもを守る「アドボカシーセンター」の設立
・助成額:5,000,000円
特定非営利活動法人チャイボラ
・URL:https://chaibora.org/
・助成事業:社会的養護施設相談機関「社会的養護職員相談窓口」の全国展開
・助成額:10,000,000円
- 取締役会長 笠原 健治 コメント
「みてね」の立ち上げ・運営を通して、「家族の絆を深めていくこと」「子どもへの愛情を世代を越えてつないでいくこと」の価値の大きさにあらためて気づきました。どうすればより使いやすくなるか、ひいてはもっと子育てが楽しくなるか、ご家族の幸せにつなげられるかを考える日々です。一方で、そういった価値をより多くの方々に届けていきたい、社会課題の解決に取り組む団体を支援することで、すべての子どもやその家族が幸せに暮らせる世の中を実現していきたい、という思いが募り、2020年4月に「みてね基金」を立ち上げるに至りました。
「みてね基金」第二期において、「イノベーション助成」「ステップアップ助成」で特色のある20団体の皆さまに支援させていただけることを嬉しく思います。また、今回も非常に多くの団体の皆さまからご応募いただいたことを心より感謝しております。
今後社会にとって新しく必要となる、チャレンジングな取り組みの数々のアイデアに遭遇し、選考は非常にワクワクする時間でした。その中から選定するのは本当に大変でしたが、当初予定していた枠を超えて支援できることを嬉しく思います。
こういった団体の皆さまの活動を後方支援することで、本当に必要な支援が継続的に行き届く仕組みができればと願っています。困難な時はお互いに助け合う、持続可能な社会づくりに貢献できればと考えています。
「みてね基金」では、子どもとその家族に関わる課題の解決を継続的に行えるよう、今後も全力で支援してまいります。そして、すべての子どもやその家族が幸せに暮らせる世界の実現を目指していきます。
- 「みてね基金」とは
第一期では、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響を受けて困りごとを抱える子育て家庭に緊急度の高い支援活動を行う53団体に資金提供を行いました。また、海外でも2度の助成活動を行っており、2020年4月にアメリカ・カナダ・イギリス・オーストラリアの14団体に100万ドル(107,500,000円)※1、2020年12月にアメリカの1団体に100万ドル(104,260,000円)※2の資金提供を実施しています。
第二期は、革新的で優れた成果が期待できる取り組みを支援する「イノベーション助成」と、地域課題に地道に取り組んでいる団体のさらなる成長を支援する「ステップアップ助成」の2部門で20団体を採択しました。今回の採択により、「みてね基金」全体では88団体に1,110,512,305円の助成を行うことになり、当初予定をしていた10億円の活動資金を越えておりますが、「みてね基金」の活動を通じて感じた課題の重大さ、および助成を行うことの支援効果の大きさから、活動資金額にとらわれず、今後も活動を続けてまいります。
なお、「みてね基金」の運営にあたっては、社会的な課題に取り組むリーダーや団体を数多く支援してきた実績のあるNPO法人ETIC.の協力・助言を得ています。
「みてね基金」公式ページ:https://fund.mitene.us/
NPO法人ETIC.:https://www.etic.or.jp/
- 「家族アルバム みてね」とは
※1 1ドルを107.50円(2020年4月24日時点の為替レート)として換算
※2 1ドルを104.26円(2020年12月1日時点の為替レート)として換算
※3 iOS・Androidアプリ登録者数、ブラウザ版登録者数の合計
- アプリ概要
アプリ名 「家族アルバム みてね」
価格 無料
対応機種(OS)【iOS】iOS 11.0 以降 【Android】Android 5.0以降
ダウンロード方法
・各ストアで「みてね」で検索
・アプリダウンロードURL
【iOS】https://apps.apple.com/jp/app/id935672069
【Android】 https://play.google.com/store/apps/details?id=us.mitene
公式サイト
【日本語】 https://mitene.us
【アメリカ英語】 https://family-album.com
【イギリス英語】 https://family-album.com/en-gb
【フランス語】 https://family-album.com/fr
【ドイツ語】 https://family-album.com/de
【韓国語】 https://family-album.com/ko
【中文(繁體字)】 https://family-album.com/zh-tw
“ミクシィ”、“mixi”、mixiロゴ、“家族アルバム みてね”は、株式会社ミクシィの登録商標または商標です。また、ミクシィグループ各社の会社名、サービス・製品名は各社の登録商標または商標です。Android、Google Play は Google LLC の商標です。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像