「HERALBONY」、日本橋髙島屋期間限定出店
『Forbes JAPAN』、「三星」とのコラボレーションウエアを発売
株式会社ヘラルボニー(以下、ヘラルボニー)が運営するアートライフスタイルブランド「HERALBONY」は、2月23日より日本橋髙島屋S.C.本館1階 婦人雑貨イベントスペースでポップアップショップを出店いたします。また、期間中はグローバルビジネス誌『Forbes JAPAN』と「三星毛糸」、へラルボニーの3社によるウール素材を使用した最高品質のコラボレーションプロダクトを発売いたします。
ヘラルボニーは、これまで障害のある作家が描く“異彩”のアートを様々なモノ・コト・バショに落としこみ、「障害」という言葉に根付くイメージの変容に挑戦してまいりました。
また、モノづくりの過程では可能な限り持続性のある原料を使用し、最小ロットでの生産を徹底した過剰生産を行わないなど、環境に配慮した取り組みをおこなっております。今回、日本橋高島屋にて期間限定ポップアップショップを開催するにあたり、『Forbes JAPAN』と『三星毛糸』との3社コラボレーションプロダクトとして、ウール100%の天然素材で作られたアートシャツとアートフーディを発売いたします。同プロダクトは、新ビジュアル「HERALBONY 2022」にて池田エライザさんが着用しています。
- コラボレーションの背景
3社コラボレーションについては、2022年2月25日発売の『Forbes JAPAN』スモール・ジャイアンツ特集で取り上げられます。
- ポップアップショップ概要
【住所】〒103-8265東京都中央区日本橋2-4-1
【営業時間】10:30〜19:30
【営業期間】2022年2月23日(水・祝)〜3月8日(火)
※最新の営業時間は店舗ホームページをご確認ください。
https://www.takashimaya.co.jp/nihombashi/index.html
【展開プロダクト】
Forbes JAPAN x HERALBONY x MITSUBOSHI アートシャツ・アートフーディ/brightway x HERALBONY アートスニーカー(受注)/アートネクタイ/アートハンカチ/アートスカーフ/アートアンブレラ/アートコースター/アートエコバッグ/ウォールアートトートバッグ/アートボトル 他
- Forbes JAPAN x HERALBONY x MITSUBOSHI
天然繊維素材を手がける創業134年の尾州・三星毛糸が生んだスーパーメリノとHERALBONYのコラボレーションウエアです。
■SUPER MERINO ART SHIRT
シャツにとって最も重要な「パリッと感」と「着心地のよさ」を両立。
シンプルで耐久性も高い平織り組織を採用しつつ、平均よりも5%高い密度で織り込むことで、ハリがありながらもシワになりにくい素材に仕上げました。
商品価格:税込48,400円
サイズ:S,M,L
カラー:White/Black
アート:Sanae Sasaki「(無題)」(丸)
原料:super140’s(0.0165ミリメートル) メリノウール
注意事項:長時間直射日光の当たる場所に置かないでください。
天然由来のプロテインコーティングを糸段階で施しています。
お手入れ方法:家庭用洗濯機で洗濯可能
1日着用した程度であれば消臭スプレーをかけて陰干しすることでシワを伸ばすことができるため、毎回洗濯する必要がありません。
■SUPER MERINO ART HOODIE
フーディーに使用したスーパーメリノニットは、ウールの持つ柔らかさと滑らかさを最大限に引き出しました。
同シリーズのシャツよりも10%細く特注紡績したオリジナル糸を使うことで、より柔らかく、より滑らかで、カシミアに匹敵するほどの最高の着心地を体験していただけます。
商品価格:税込44,000円
カラー:Black
サイズ:S,M,L,XL
アート:Sanae Sasaki「(無題)」(丸)
原料:super140’s(0.0165ミリメートル) メリノウール24ゲージ
天然由来のプロテインコーティングを糸段階で施しています。ウール本来のふくらみ、柔らかさとしっとりとした風合いと防縮性を兼ね備えています。
お手入れ方法:家庭用洗濯機で洗濯可能
- 参画アーティスト|佐々木早苗
作家:佐々木早苗氏
在籍:るんびにい美術館(岩手県)
絵画のみならず織り物、切り紙、刺繍など、いずれも緻密で色彩と構成の妙に富む様々な表現を生み出し続けている。彼女は一つの仕事に数か月から数年集中して取り組んだあと、不意にやめて別の仕事に移るのが常。2019年現在の彼女が打ち込んでいるのは、丸く切り抜いた紙をいくつもの色で同心円状に彩色し、塗り終わった紙を壁に並べて貼っていくこと。
【Forbes JAPAN】
公式サイト:https://forbesjapan.com/
【三星毛糸】
天然素材を中心に、カシミアやシルク、ウール、モヘアなど素材の特長を引き出した服地を国内外のメンズ・レディースブランドに向けて提案。2012年よりPremiere Vision Parisへ出展、2015年にはErmenegildo ZegnaのMade in Japan Collectionに選出された。同年には、自社ブランド「MITSUBOSHI1887」およびアップサイクルプロジェクト「mikketa」を展開。
公式サイト:https://www.mitsuboshi1887.com/
【株式会社ヘラルボニー概要】
「異彩を、 放て。」をミッションに、 福祉を起点に新たな文化を創ることを目指す福祉実験ユニット。日本全国の障害のある作家とアートライセンス契約を結び、2,000点以上のアートデータを軸に作品をプロダクト化するアートライフブランド「HERALBONY」、建設現場の仮囲いに作品を転用する「全日本仮囲いアートミュージアム」など、福祉領域の拡張を見据えた多様な事業を展開。
会社名:株式会社ヘラルボニー / HERALBONY Co.,Ltd.
所在地:岩手県盛岡市開運橋通2-38
代表者:代表取締役社長 松田 崇弥、代表取締役副社長 松田 文登
公式サイト:
https://www.heralbony.jp
https://www.heralbony.com
【アートライフスタイルブランド「HERALBONY」概要】
ECサイト:https://heralbony.com/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像