北陸新幹線E7系の座席が自宅のリビングに。EMOOR×JR東日本・北陸新幹線コラボ 高座椅子、敦賀延伸1周年記念モデルをJRE MALLで先行発売!
健康家具ブランドEMOORは、JR東日本とコラボし、北陸新幹線E7系座席生地を使用した特別仕様の高座椅子を発売します。鉄道ファンの“あの旅の記憶”を、日常のくつろぎ時間に再現するために開発されました。

「寝る・座る・たたむ」に専門性を持った健康家具ブランドEMOORを展開する株式会社エムール(東京都立川市:代表取締役 高橋 幸司)は、2025年5月9日より、東日本旅客鉄道株式会社(東京都渋谷区:代表取締役社長 喜㔟陽一)の北陸新幹線 E7系とコラボした【ポケットコイル 高座椅子】のJRE MALLでの先行販売を開始しました。リビングでのくつろぎ時間に“ワクワク”をプラスしたい方、鉄道を愛するすべての方、鉄道好きの方へのギフトにもおすすめの特別な1脚です。
寝る・座るの専門ブランドEMOORとJR東日本・北陸新幹線がコラボ

空力を追求した機能美。和の心を感じる座席デザイン。そして、どこまでも快適な乗り心地。
私たちEMOORは、そのE7系の実車に使われている座席生地を使い、まったく新しい「くつろぎの指定席」を形にしました。
北陸新幹線の車両で使用されているデザイン・素材を活かした特別モデル

人生の1/3を占める「睡眠」と同じくらい、私たちは「座る」時間も長く過ごしています。
EMOORはその事実に注目し、人間工学の観点から座り姿勢の快適性と健康性を追求。本製品では、EMOORの高評価高座椅子の「れおん」と「かなた」をベースにした、長時間でも快適な体圧分散を実現するポケットコイル構造を採用し、日常生活の中での“本物の休息”をサポートします。鉄道の専門性と健康家具の専門性が融合した、唯一無二の座り心地を体感していただけます。
■E7系普通席デザイン:「れおん」モデル
⇒ れおん 商品ページ: https://www.emoor.jp/c/em-chair/su-809ev
■E7系グリーン席デザイン:「かなた」モデル
⇒ かなた 商品ページ: https://www.emoor.jp/c/em-takazaisu/su-tfc694
本物の北陸新幹線シート生地を使用
座面と背もたれには、北陸新幹線E7系で実際に使用されているモケット生地※を採用。
(※グリーン車は濃ブルーのみ)
“本物の質感”をそのまま、自宅のリビングで味わえます。
〈 普通席 〉

〈 グリーン席 〉

背丈に合わせた高さ調節が可能

新幹線では叶わなかった、自分にぴったりの座面高に調節が可能。
普通席デザインは3段階、グリーン席デザインは8段階に調節できます。
さらに、グリーン席デザインは、脚と肘掛が別パーツなので、座面高を変えても肘掛の高さを一定に保つことができます。座面の高さは付属の六角レンチで簡単に高さ調節ができます。
ゆったりリクライニング機能付き

背もたれはどちらも無段階でリクライニングでき、テレビ鑑賞やお昼寝にも最適。サイドのレバーで座ったまま簡単に操作ができます。
調節可能なヘッドレスト&カバー付き

ヘッドレストはギア式で14段階の角度調節が可能。ヘッドレスト専用カバーを使えばさらに“新幹線の座席感”がアップ。カバーを外して、シンプルで上質なチェアとしても活躍します。
立ち座りをサポートする設計

ゆるやかなカーブの肘掛は肘から腕にフィットするデザイン。先端はしっかり掴みやすい設計で立ち座りをサポートします。「ちょっと休みたい」「立ち上がって別の用事をしたい」――そんな日常の小さな動作も、無理なく自然に行えるよう配慮された設計です。
へたりに強い座面&ふんわり頭を支えるヘッドレスト

本製品は、最大耐荷重100kgまで対応する、しっかりとした構造設計となっています。
EMOORがこれまで「寝る・座る」に専門性を持つ健康家具ブランドとして培ってきた安全基準をクリアしているため、長く安心してご使用いただけます。
また、やさしく頭を支えるヘッドレストは、長時間のリラックスシーンにもぴったり。まるで新幹線の座席で、移動中にうとうとするあの心地よさを再現します。
安定感のあるスキー脚

床や畳を傷つけにくいスキー脚を採用。さらに脚裏には保護フェルト付き。脚後方の奥行が長めで、リクライニングしても安全の仕様です。
選べる2タイプ
旅の記憶を思い出させる、特別なデザインをお選びいただけます。

期間限定で体験できます
北陸新幹線 E7系とコラボした【ポケットコイル 高座椅子】普通車デザインおよびグリーン車デザインは、2025年5月9日(金)から6月11日(水)までの期間中、エムール体験ショールーム青山で体験できます。ゆったりとお過ごし頂きたい想いから、同時間帯は1組様のみの予約優先制となります。下記よりご予約の上、ご来場くださいませ。
エムール体験ショールーム青山
住所:東京都港区南青山3-3-3 リビエラ南青山 A館1階
アクセス:東京メトロ銀座線外苑前駅より徒歩5分または東京メトロ千代田線表参道駅より徒歩10分
営業時間:平日11時~19時(最終受付18時) 土日祝11時~18時30分(最終受付17時30分)
展示期間:2025年5月9日(金)~6月11日(水)
※青山店のみの展示となります。立川店ではご体験いただけませんのでご注意ください。
公式ブランドサイト:
旅の余韻も、くつろぎも。毎日の暮らしの中に、新幹線という特別を。

実際の北陸新幹線E7系の座席生地を使った、限定モデルの特別な一脚。家具と旅が出会う場所に、あなたの新しいくつろぎ時間が始まります。

商品名 |
北陸新幹線E7系 ポケットコイル高座椅子 |
価格 |
■普通席デザイン:65,000円(税込) ■グリーン席デザイン:70,000円(税込) |
サイズ |
■普通席デザイン:約幅60×奥行(最大)約95×高さ約94-100cm ■グリーン席デザイン:約幅60×奥行(最大)約119×高さ約90-112cm |
組成 |
生地:ポリエステル100% 中材:ポケットコイル、ウレタンフォーム 肘かけ:天然木(ポプラ) |
製品重量 |
■普通席デザイン:約11kg ■グリーン席デザイン:約14.5kg |
耐荷重 |
約100kg |
組立 |
■普通席デザイン:組立必要(約20分) ■グリーン席デザイン:完成品(高さ調節の際は組み立てが必要です) |
販売サイト |
https://shopping.jreast.co.jp/products/detail/s510/s510-su-tae7shin-e7rd ※その他販売サイト(エムール公式オンラインショップ等)では、先行販売期間後、順次販売を開始いたします。詳細はお問い合わせください。 |
備考 |
「北陸新幹線E7系 ポケットコイル高座椅子」は、JR東日本商品化許諾済の公式コラボ商品です。発売元のエムール以外では取り扱っておりません。 |
健康家具ブランドEMOORについて

EMOOR(エムール)は『眠りで世界の人を元気にする』というビジョンのもと、2006年より「寝る・座る・たたむ」に専門性をもった商品・サービス開発、ECサイトの運営を行っています。人生100年時代において、健康であることは人生の中心と言えます。
EMOOR(エムール)は、睡眠学や人間工学を背景とした基礎研究と常時2,000種類を超える商品開発力、そしてECでの販売に特化することで、従来の「目で楽しむインテリア」ではなく「健康的な生活を支える道具」をお求めになりやすい価格でご提供しています。
<研究/学会発表実績>
日本睡眠学会第44回定期学術集会(2019年)
日本睡眠学会第46回定期学術集会(2021年)
日本睡眠学会第47回定期学術集会(2022年)
日本睡眠学会第48回定期学術集会(2023年)
睡眠環境学会第32回学術大会 奨励賞受賞(2023年)
マットレスの寝心地に関する要因分析の論文発表(2024年)

株式会社エムール
会社名:株式会社エムール
本社:東京都立川市曙町1-25-12オリンピック曙町ビル9F
代表取締役:高橋 幸司
設立:2006年7月
資本金:4,500万円
事業内容:
・快適な「寝る、座る、たたむ」を実現する製品の企画開発
・国内および海外向けECサイトの運営
・睡眠教育サービスの企画開発
関連サイト:
・ホームページ
https://emoor.co.jp
・公式オンラインショップ
https://www.emoor.jp
・オウンドメディア「日本の寝室と寝具」
https://www.emoor.jp/em/
・ブランドサイト
https://emoor.world/jp/
体験ショールーム立川・青山:
https://emoor.world/jp/showroom/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像