プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

木村情報技術株式会社
会社概要

【医療施設のDXを支援】病院・薬局向けクラウド型ファイルストレージサービスを新規リリース!医薬品情報管理共有プラットフォーム『AI-PHARMA』に新搭載

木村情報技術株式会社

木村情報技術株式会社(本社:佐賀県佐賀市、代表取締役:木村 隆夫、以下「木村情報技術」)は、この度、医療施設向けのクラウド型ファイルストレージ『AI-PHARMA STORAGE(アイファルマ・ストレージ)』を新たにリリースしました。

AI-PHARMA STORAGEは、デジタルファイルを安全に格納、管理できるクラウド型のファイルストレージです。セキュリティが重要視される病院や薬局においてデータ管理基盤としてご活用いただくことで、医療施設のDX(デジタルトランスフォーメーション)の推進を支援します。

サービス概要

  • AI-PHARMA STORAGEは医薬品情報管理共有プラットフォーム『AI-PHARMA(アイファルマ)』のオプションサービスです。

  • 『AI-PHARMA』とは、木村情報技術が運営する、病院・薬局向けの【無料】データベース構築プラットフォームです。問合せ事例、薬学的介入事例、注射薬配合変化情報などの、薬剤関連情報をデータベース化でき、お知らせ機能による情報配信や、掲示板機能によるユーザー同士の情報共有が可能です。約1,000施設、5,000名近いユーザーにご利用いただいています。(2024年5月15日現在)

  • AI-PHARMA内に追加された「AI-PHARMA STORAGE」のページから、手軽にデジタルファイルの格納や管理ができます。

  • 利用料は月額10,000円(税別)からで、ユーザー数は無制限のため、ユーザーが増えても追加料金が発生せず、これは他のストレージサービスと比べユーザーにとって大きなメリットです。

  • 契約は施設・グループ単位です。複数の病院を擁する1つのグループでも、1つの契約でカバーされます。
    ※AI-PHARMA STORAGEは有料オプションですが、AI-PHARMAは今後もこれまで通り、【全機能無料】でご利用いただけます。

(他サービスとの金額比較)

サービスの特徴

(1)高いセキュリティ

独自のサーバーで運用し、ファイルへのアクセス制限やファイルの暗号化、そしてSSL(Secure Sockets Layer)への対応を行っています。ユーザーの大切な情報をしっかりと守ります。

(2)分かりやすい使い方

直観的に操作できるシンプルなインターフェイスを採用。特別な操作説明が不要で、ファイルの共有も簡単です。また、AI-PHARMAのIDをそのまま利用できるため、AI-PHARMAユーザーは別途アカウントを設定する必要がありません。

(3)高いコストパフォーマンス

月額わずか10,000円(税別)から利用でき低コストなうえ、IDが無制限で、大量のユーザーや大規模な環境でも余分な費用を心配することなく利用可能です。

(4)充実した機能

マルチデバイス対応で、PCはもちろんスマートフォンでもご利用いただけます。複数のファイルやフォルダを一括でダウンロードできます。アカウントを持たない相手にメール添付できない大容量ファイルの共有を行うこともできます。

あわせて、クラウドサービスのため、時間や場所を問わずアクセス可能で、情報をリアルタイムに共有できます。

また、昨今の震災の増加に伴い、企業や組織のBCP(事業継続計画)対策への注目が高まっています。自然災害や緊急事態が発生しNASサーバー等が物理的に被害を受けても、クラウド上のバックアップを元にデータの復旧が可能です。

ストレージサービスの併用でAI-PHARMAの利便性がさらに向上

(1)AI-PHARMAへの動画埋め込み

AI-PHARMA上に動画を掲載したい場合、まず外部の動画共有サービスにアップロードし、そのURLを貼付する必要があります。外部の動画共有サービスを使用する場合は、AI-PHARMAへの動画の埋め込みはこれまでできませんでした。「AI-PHARMA STORAGE」を使えば、AI-PHARMAへの動画埋め込みが可能となり、画面上で直接動画の視聴ができるようになりました。

(2)バージョン管理

「AI-PHARMA STORAGE」に同一名称のファイルをアップロードすると、新しいファイルに上書きされ、古いファイルはバージョン履歴として保存されます。

(3)時限公開制御

データ公開の有効期限の設定が可能です。

(4)ファイルへのコメント機能

アップロードされたファイルに対して、AI-PHARMAの各ユーザーがコメントすることができます。

(AI-PHARMAの画面イメージ)
(AI-PHARMA STORAGEの画面イメージ)

背景

昨今、医療従事者が医薬品情報に関して情報収集を行うのに有用なDI(Drug Information)関連のウェブサービスが相次いで閉鎖されており、「無料のウェブサービス」に対する安定運用や継続性を不安視する声が多く聞かれるようになりました。木村情報技術では、AI-PHARMAを、医療業界に向けたCSR事業として長らく無償で医療機関に提供してきましたが、AI-PHARMAに対しても、他の無料ウェブサービスと同様に、サービス中断の可能性や、AI-PHARMAの有料化を懸念する声が聞かれる一方で、「費用を払ってでもサービスを継続的に安定利用していきたい」との要望もいただくようになりました。

病院や薬局へのヒアリングを進めて行く中で、クラウド型のファイルストレージによるファイル管理が、病院(特に中小病院)や薬局及び病診薬連携コミュニティなどではまだまだ一般的ではなく導入が進んでいない現状と、ストレージに対するニーズが顕在化していました。

こうした状況を踏まえ、今後もAI-PHARMAサービスを持続的にかつ無料で提供し続けるためにも、有料オプションとしての『AI-PHARMA STORAGE』を提供開始するに至りました。

医薬品情報管理共有プラットフォーム『AI-PHARMA』への会員登録はこちら

(会員登録・ご利用無料)

https://aifaq.aipharma.jp/user/#/confirmEmail

木村情報技術株式会社について

  • 人工知能(AI)活用事業および人工知能サービスの研究・開発

  • Web講演会運営・配信事業、収録およびコンテンツ制作

  • ウェビナー情報一括管理システムの開発・運営

  • プラットフォーム事業(オンライン学会、医薬品情報、地方銀行×企業)

  • メタバース事業、eスポーツ事業

  • 医薬品業界向け出版及び研修コンサルティング事業

本 社:〒849-0933 佐賀県佐賀市卸本町6-1

支 店:札幌支店、東京支店、名古屋支店、大阪支店、福岡支店

代表者:代表取締役 木村 隆夫(きむら たかお)

設 立:2005年7月29日

URL   :https://www.k-idea.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
位置情報
佐賀県佐賀市本社・支社
関連リンク
https://aipharma.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

木村情報技術株式会社

11フォロワー

RSS
URL
https://www.k-idea.jp/
業種
情報通信
本社所在地
佐賀県佐賀市卸本町6-1
電話番号
0952-31-3901
代表者名
木村隆夫
上場
未上場
資本金
-
設立
2005年07月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード