タウンライフ株式会社のデジタル広告健全化への取り組みを公開

プラットフォーム運営企業の責務として〜総務省ガイダンス策定を機に〜

Momentum

Momentum株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:細井康平、以下Momentum)は、Momentumが提供するアドベリフィケーションサービス「HYTRA DASHBOARD Web Unsafe List」をご導入いただいているタウンライフ株式会社(本社:東京都新宿、代表取締役社長:笹沢竜市、以下タウンライフ)の導入事例インタビューを公開いたしました。

本インタビューは、総務省が公開した「デジタル広告の適正かつ効果的な配信に向けた広告主等向けガイダンス」(以下、総務省ガイダンス)(※1)を踏まえた取り組みや、同ガイダンスに準拠した広告配信の実現方法について紹介しています。

※1 「デジタル広告の適正かつ効果的な配信に向けた広告主等向けガイダンス」:https://www.soumu.go.jp/main_content/001013697.pdf

■背景

 2025年6月9日に公開された総務省ガイダンスでは、企業に対してアドベリフィケーション対策(※2)の重要性が示されました。

 タウンライフは暮らしに関する領域で消費者とクライアントをつなぐマッチングプラットフォームを運営する企業として、このガイダンス公開を機に、Momentumのサービス「HYTRA DASHBOARD Web Unsafe List」を活用した適切な広告運用の取り組みを自社Webサイトで公開しました。今回のインタビューでは、約1年間のサービス利用を通じた成果と、デジタル広告健全化に向けた今後の展望について伺いました。

※2 アドベリフィケーション:不適切な広告配信を防ぐための広告価値毀損測定の仕組みのこと。特に、後述するアドフラウド、ブランドセーフティ、ビューアビリティ(広告がユーザーの視認できる範囲に表示された割合のこと)に配慮した広告配信に関するものをいう。

以下はインタビューからの抜粋です。

■導入の経緯

 「HYTRA DASHBOARD」導入後は、リスク対策の多くの工程が自動化され、工数を増やすことなくリスク対策強化が可能になりました。

 また、アドベリフィケーション専門のベンダーならではの知見が共有されることで、社内のノウハウ向上にもつながっています。

 加えて、リスクを抑えながら広告運用を進められるようになったことで、広告予算の拡大や新規メディアの立ち上げといった挑戦もしやすくなっています。

■今後の展望について

 タウンライフでは、今後もデジタル広告のリスク対策や対応を日常業務の中で徹底していきます。必要に応じて外部パートナーと連携しながら知見を積み重ね、検知や対応の精度を高めていく方針です。

 また、自社の取り組みを積極的に公表することで、業界全体の健全化にも寄与していきたいと考えています。

インタビューの詳細はこちらから:【インタビュー:タウンライフ株式会社様】プラットフォーム運営企業の責務として—総務省ガイダンス策定を機にタウンライフが語るデジタル広告健全化

■「HYTRA DASHBOARD Web Unsafe List」とは

 「HYTRA DASHBOARD Web Unsafe List」は、Momentumが提供するディスプレイ広告における配信非推奨ドメインリストです。Momentumが収集するデイリーで約1億URLもの膨大なウェブサイトを独自の審査基準により解析し、ブランド毀損リスク(※3)につながるウェブサイト、アドフラウド(※4)が頻出するドメインをリスト化し、リアルタイムに更新・提供するダッシュボードです。機械判定に加えて、専任のオペレーターの目視によるダブルチェックを行い、高精度で豊富なリストが特徴です。

※3 ブランド毀損:広告主のブランドイメージが損なわれること。ここでは特に意図しない広告配信によって起こるものを指す

※4 アドフラウド:Botなどを使い無効なインプレッションやクリックによって広告費用を騙し取る不正広告のこと

■タウンライフ株式会社について

 タウンライフ株式会社は、暮らしに関する領域で消費者とクライアントをつなぐマッチングプラットフォームを運営しています。直近は主力事業である注文住宅に加えて、リフォームや空き家活用といった新たな分野にも進出しています。

 社内には、広告出稿や表現審査、成果精査などを担当する専門チームがあり、日常的にデジタル広告リスクへの対策や誇大表現の排除に取り組んでいます。

■タウンライフ株式会社 会社概要

  • 社名:タウンライフ株式会社

  • 代表者:笹沢 竜市

  • 所在地:東京都新宿区西新宿3丁目20-2 東京オペラシティタワー40階

  • 設立:2003年9月

  • 資本金:20,000,000円

  • 企業URL:https://townlife.co.jp/

■Momentum株式会社について

 Momentum株式会社は、「無価値な広告をゼロにする」という理念のもと、国内で初のアドベリフィケーション事業者として創業されました。全方位型で精度の高いアドベリフィケーションソリューションの開発・提供を行い、インターネット広告環境の健全化を促進します。インターネット広告環境の健全化の取り組みを行うことにより、全てのステークホルダーの長期的な発展を促すだけではなく、デジタルマーケティングに関わるリスク対策のコスト・工数の削減を実現し、ビジネスをより本質的な課題へ向き合わせるためのリソースを創出します。

URL:https://www.m0mentum.co.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

Momentum株式会社

14フォロワー

RSS
URL
https://www.m0mentum.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都 港区虎ノ門2-10-1 虎ノ門ツインビルディング 東棟12階
電話番号
03-6365-1970
代表者名
細井 康平
上場
未上場
資本金
5149万円
設立
2014年09月