Liberawareと埼玉県が災害時等における無人航空機(ドローン)の運用に関する協定を締結
株式会社Liberaware(代表取締役:閔 弘圭、以下「当社」)は、埼玉県と、地震や風水害等の災害が発生した場合、または災害に発展するおそれのある事象が発生した場合に、県からの要請に基づきドローンを活用して協力を行うことを目的とした「災害時等における無人航空機の運用に関する協定」を締結いたしました。

■協定締結の背景
現在、埼玉県下水道局では、下水道管路施設等の復旧支援業務について、災害時における応援協定を締結し、防災力の一層の強化を図っています。
当社が開発した屋内点検用ドローン「IBIS2」は、八潮市における陥没事故において現場調査でも活用され、その有用性が高く評価されました。こうした実績を踏まえ、このたび埼玉県との協定締結に至りました。
本協定により、同社の専門性を活かした災害対応支援を、埼玉県内において迅速に実施できる体制が整います。
当社は、自治体との連携を深めながら、災害発生時および災害発生のおそれがある場合の対応とその高度化に向けた取り組みを継続し、当社のミッションである「誰もが安全な社会をつくる」の実現に向けて、より安心・安全な地域社会づくりに貢献してまいります。
▼株式会社Liberawareについて
株式会社Liberawareは、「誰もが安全な社会を作る」をミッションに掲げ、世界でも珍しい「狭くて、暗くて、危険な」かつ「屋内空間」の点検・計測に特化した世界最小級のドローン開発と、当該ドローンで収集した画像データを解析し顧客に提供するインフラ点検・維持管理ソリューションを行っております。弊社は、ビジョンでもある「見えないリスクを可視化する」ことに邁進し続け、人々に安全で平和な社会をお届けします。
会社名:株式会社Liberaware(リベラウェア)
代表者:閔弘圭(ミン・ホンキュ)
所在地:千葉県千葉市中央区中央3-3-1
設立:2016年8月22日
事業内容:
・ドローン事業:ドローン等を用いた調査・点検・測量サービス、自社開発のドローン等の販売・レンタルサービス
・デジタルツイン事業:ドローン等により取得したデータの画像処理、データ解析サービス、及び当社画像処理技術のライセンス提供
・ソリューション開発事業:ハードウェアからソフトウェアまで幅広いソリューションを提供する受託開発事業
Xアカウント:https://x.com/liberaware
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
