LINE活用のヒントが3分でわかる!Mico、「LINE公式アカウント活用診断」を公開
運用時のつまずきポイントを特定し、成果を最大化する

株式会社Mico(本社:大阪市北区、代表取締役社長:山田 修)は、「LINE公式アカウント活用診断」を公開しました。
株式会社Micoでは約3,200ブランドのLINE関連プロダクトの導入実績、豊富な運用ナレッジを有しています。LINE運用ツール提供・支援に携わってきた知見をもとに開発した本診断は、LINE公式アカウント活用度を6つの観点から測定しています。自身の事業・企業における公式アカウントの活用度を客観的に把握できるほか、具体的な改善方針のヒントを得ることができます。
※本診断は現在ベータ版で公開しています。より良いサービスを目指し、日々開発を進めております。そのため、今後内容やデザインが変更になる可能性がございます。
▼あなたのLINE公式アカウントの活用度がわかる!「LINE公式アカウント活用診断」を試してみる
URL:https://mico-inc.com/tools/line-diagnostics/
診断結果イメージ

<こんな方におすすめ>
・LINE公式アカウントの運用を始めたばかりで、何から手をつければいいか迷っている方
・運用が安定し、成果をさらに伸ばすための運用目的・方針を見直したい方
・自社のLINE活用状況を客観的に把握し、次の施策を考えるヒントが欲しい方
LINE活用度を測定する6つの観点
-
戦略設計
LINE公式アカウントの運用目的やターゲット(配信セグメント)、そして顧客の課題やニーズを捉えた戦略設計ができているか。誰に、何を、どのように届けるかを定めることで、その後の運用全体に一貫性を持たせることができます。
-
初期設定
LINE公式アカウント開設時に行う、基本的な設定ができているか。初期設定はアカウントの情報をユーザーに適切に伝えるために重要です。プロフィール、友だち追加時に自動で送られるあいさつメッセージ、ユーザーを様々なコンテンツに導くリッチメニューの設定が含まれます。
-
友だち獲得
LINE公式アカウントを多くの人に知ってもらい、友だちになってもらうための活動ができているか。LINE公式アカウントの運用効果を高めるためには、WebサイトやSNS告知、店頭のQRコード掲示などの接点を通じて友だちの数を増やすことが重要です。
-
コミュニケーション最適化
友だちに対して、より効果的にメッセージを届けるためのコミュニケーション設計ができているか。ユーザーとのエンゲージメントを高めるには、行動・関心に応じた配信の最適化が大切です。シナリオ配信や1to1チャット、画像・動画などのクリエイティブを活用することで成果創出が期待できます。
-
効果測定・分析
運用目的を達成するために設定したKPIに対し、実施した施策がどの程度の効果があったのかを振り返りができているか。配信したメッセージの開封率やクリック率、友だち数の増減などを分析し、次の施策に活かすことで継続的な成果向上につながります。
-
LINE運用の高度化
LINE運用を高度化したパーソナライズ配信を実践できているか。CRM/SFA(顧客管理システム)などの顧客データとのLINE連携やAIを活用したターゲティングにより、顧客に最適な情報を提供することで、運用効果を最大化できます。
本診断の監修担当者からのコメント
株式会社Mico ビジネスディベロップメント統括本部 Director 古川 靖樹
LINE運用のご支援を通じて、多くの企業の担当者さまから「他社と比べて、自社はどの程度活用できているのか知りたい」「一通りの運用施策は行っているが、さらに成果を出すための打ち手がないか」といったお声をいただいてきました。本診断は、当社における3,200ブランドの導入と豊富な運用支援の実績によって得られた知見をもとに作成しています。ご自身のLINE公式アカウントの改善ポイントを可視化し、活用方針を明らかにすることで、皆さんの成果向上に導くための道しるべとなれば幸いです。
▼「LINE公式アカウント活用診断」はこちら
https://mico-inc.com/tools/line-diagnostics/
Mico Engage AIについて
「Mico Engage AI」は企業と顧客のコミュニケーションを最適化し、「売上最大化・運用コスト削減」を実現するLINEマーケティングツールです。
AI技術をセグメント配信に採り入れ、これまで人の手では難しかった高度な最適化配信を実現しパフォーマンスを最大化します。
施策立案や戦略設計などのコンサルティングから運用まで、経験豊富なスタッフが手厚くサポートし、成果創出に貢献します。
「Mico Engage AI」サービスサイト:https://mico-inc.com/engage/
株式会社Micoについて
株式会社Micoは企業と顧客の間に「Lifetime Trust(生涯の信頼)」を育むことをミッションに掲げ、顧客コミュニケーション体験を最適化します。データ基盤・マルチプロダクト・クロスチャネルにより、あらゆるタッチポイントからのコミュニケーションを統合し、顧客エンゲージメントを高めます。3,200ブランドを超える豊富な導入実績とナレッジで、ビジネス成長を力強く推進します。
会社名:株式会社Mico
所在地:大阪府大阪市北区曽根崎新地1-13-22 WeWork御堂筋フロンティア
代表者:代表取締役社長 山田 修
設立:2017年10月30日
資本金:1億円 (累計調達額:63億円)
事業内容:LINEマーケティングツール「Mico Engage AI」、1to1 ビジネスチャット「BizClo」、会員証ミニアプリ「ミコミー」とAIコール「Mico Voice AI」の企画・開発・販売
公式HP:https://mico-inc.com
Mico Engage AI:https://mico-inc.com/engage/
Mico Message:https://mico-inc.com/message/
Mico Voice AI:https://mico-inc.com/voice/
BizClo:https://mico-inc.com/bizclo/
ミコミー:https://micomii.com
すべての画像