【株式会社ビルドサロン】2021年4月 オンラインサロン新規制作の構想アイデアサポートコンテンツとして、実際の依頼データから作成したご相談事例を一般公開。
見積もり依頼・構想に役立ててもらうべく、ご相談事例の一部の情報(個人情報修訂済)を一般公開しました。
法人向けオンラインサロン制作・開発業務を専門で承る株式会社ビルドサロン(本社:東京都新宿区、 代表取締役:上村 十勝)は、 オンラインサロン開発初期構想時に役立つ資料サポートとして、ご相談事例を一般公開しました。
オンラインサロン開発専門事業者である株式会社ビルドサロンは2021年4月、オンラインサロン開発段階の有用な資料サポートとしてご相談事例の一般公開を開始しました。
ビルドサロンとは?
公式HP: https://buildsalon.co.jp
会社概要: https://buildsalon.co.jp/company
自社所有型のオンラインサロンを開発する際、アイデアを具体的な形にする事の難しさがあります。この問題によって、始めの段階で壁にぶつかる方も多いのが現状です。
株式会社ビルドサロンはそんな皆様のニーズにお応えするため、これまでもメールご相談・ご予約制のチャットご相談をはじめとし、カンタンお見積もりチェックシート等様々な工夫を凝らしてきました。
そしてこの度、更なるお悩み解決を目指して、オンラインサロン開発・運用に関するご相談事例の一般公開を開始致しました。
■ 概要
読みやすくかつ要点がわかりやすいアイデアサポート資料として、一般公開用に改訂し、公開を行った物です。
これからオンラインサロンの構想を纏めようとしている方はもちろん。既にオンラインサロンを運営されている、個人・法人の皆様にも是非ご活用頂きたい、株式会社ビルドサロン公式webサイトの無料コンテンツとなっております。
▼ ご相談事例 | 株式会社ビルドサロン (buildsalon.co.jp)
https://buildsalon.co.jp/estimate-data
■ ご相談事例の一例をご紹介
学習塾経営者様より ご相談
PASSページは、CMSで作成した全受講者共通の簡単なもので、利用者が…名超と膨れ上がってきたこともあり、登録した人だけが閲覧しているのかさえ分からなくなってきました。
そこで、現在は無料にて利用できる制限の無いものなのですが、2021年1月より機能を有償化し提供したいと考えております。
今後のサービス・展開像および、実装したいもの
・当社ホームページより会員登録時にプロフィール入力を必須とし、自動返信でPASSを発行。登録完了まで人の手を使わずにできるように。
・一週間程度の無料利用を促し、その後クレジット登録で継続利用が可能にする。
クレジット決済は決済会社と契約したばかりです。
支払いは月額制にしてオンライン決済。例えば、有効期限(次回支払い日)などが表示されるといい。
イベント企画会社様より ご相談
大阪の某編集プロダクションが毎年開催しているイベントが
コロナ禍でリアルとして開催できなくなったことでオンラインイベントとして開催したい。
コンテンツと機能要求
①:動画配信
サイトTOPに動画ビュワーを設置
プログラム・タイムスケジュール制で動画配信を行う
視聴は1日…円の有料制とする。
※チケット販売サービスどうするかは要検討
②:オンラインカルチャー講座
ZOOM等の双方向での動画サービスを利用してのオンラインワークショップ
※配信ツールは検討中
③:EC機能
イベントオリジナルグッズ等をオンラインサイトで販売
→TOPページにピックアップ商品を表示〜購入させたい
※Shopify等のサービスを利用した場合、サイトTOPに商品画像を引っ張ってこれるか?
→海外からの購入も可能にしたい
→動画配信の有料チケットも同ECで販売したい
■ ご相談事例ご活用例
こうした実際的なご相談文書を構想時にどのようにご活用頂くと良いか、一例をまとめました。
工程1
自らのアイデアをペラ1のざっくりとした図解にまとめる。
○予算総額××円→施工×%
→プロモーション×%
→運営費×%
○インターフェースは?…風に
等。
↓
工程2
見積り依頼例文集をゼロベースで流し読み。
↓
工程3
自分の作成したペラ1図解に戻り、見積り依頼例文集から得たアイデアを書き込んでみる。
↓
工程4
書き込みが終わったペラ1図解を手元に、詳細のオーダー像を描きながらもう一度見積り依頼例文集を読み込み、サービス内容、予算等への質問文に落とし込む。
↓
工程5
ペラ1図解や質問文を元に、施工業者に相談開始。
■ 顧客様のイメージ実現を目指して
是非株式会社ビルドサロンのブログ、資料等一般公開コンテンツを積極的にご活用頂き、皆様のクリエーションの一助としてお役立て頂ければ幸いです。
--------------------------------------------------------------------------------------
■ リリースと取材に関するお問い合わせ
本社HP: https://buildsalon.co.jp
メール: info@buildsalon.co.jp
電話: 03-6822-4723(代表)
お問い合わせフォーム: https://buildsalon.co.jp/contact
公式LINE: https://lin.ee/psX1A0C
--------------------------------------------------------------------------------------
■ ビルドサロンの事業内容
ビルドサロン コーポレートロゴ
・自前オンラインサロンの開発及び制作事業
・オンラインサロン運営代行業務
・既存オンラインサロンのページデザイン
・オンラインサロン関連 CMS プラグインの開発
・既存ブログからのコンテンツ移行作業
・その他会員制サイトの受託開発業
・オンラインサロン運用ブログの運営
https://buildsalon.co.jp/blog
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像