今話題の“タイパ”。愛飲家の8割が、飲酒時間にはタイパを意識しない!けれど…?―なんでも酒やカクヤス調べ
愛飲家たちの「タイパ」認知度は35%。お酒を飲むとき「タイパ」は意識していない、86%。一方、お酒を飲む時間を捻出するため「タイパ」を意識する層も。
株式会社カクヤス(本社:東京都北区、代表取締役社長:佐藤順一、以下:当社)は、カクヤスメールマガジンに登録している当社のユーザーを対象に、いま注目のワード「タイパ(タイムパフォーマンス)」に関して、アンケート調査を行いました。
- 実施にいたる背景
このトレンドワードを愛飲家たちはどうとらえているのでしょうか。そこで当社では、カクヤスメールマガジンに登録しているユーザーを対象に、タイパという言葉の認知をはじめ、普段の生活の中で時間帯効果を意識しているかなどをアンケート調査しました。
- 調査結果トピックス
2.お酒を飲むとき「タイパ」は意識していない、86%。一方お酒を飲む時間を捻出するため意識する層も。
3.みんなの“お酒とタイパ事情”
- 愛飲家はタイパよりコスパ重視?
例えば、日清食品のヒット商品「完全メシ」シリーズは、短時間で食事と栄養補給を済ませられるタイパ商品の代表格です。また、大量の文章を短時間で内容を把握できるように、文章要約サービスが相次いで登場しているのも、高まるタイパニーズの現れといえます。
そこで、「タイパ」という言葉の意味を伝えた上で、「タイパ」と「コスパ(コストパフォーマンス;費用対効果のこと)」ではどちらの価値観が自分にとって重要かを聞いてみました。
結果は、「コスパ」が35%と「タイパ」の5%を大きく上回りました。ただ、最も多かったのは「その時々によって異なる」で55%でした。
- 飲酒時間の捻出にはタイパを意識
結果は、「意識していない」が圧倒的に多く、なんと86%にまで達しました。嗜好品をたしなむ時間にタイパは無縁のようです。
「家飲み時間を捻出するために、仕事を早く済ませる」
「金曜日は早く仕事を切り上げる」
「子どもが小さいのと共働きなので、朝早く起きて食事の下拵えを終えておく、協力して掃除や洗濯など家事を済ませておいて、夕ご飯の時間をお酒タイムにあてています」etc.
つまり、お酒を飲む時間のために、他の時間を効率よく使うという点です。一方で、お酒を飲む時間の中でもタイパを意識している人もいました。
「限られた時間内で酔いたいために、ストロング系の缶チューハイを飲む」
「2時間制の店で飲む」etc.
これらは、お酒を飲む時間も確保したいが、それ以外の時間も大切であり、そのための工夫術ともいえます。結局のところ、タイパという考え方の根底にあるのは、時間を大切にしたいという思いのようです。
- 飲酒時間にタイパは求めない!
「コトにお金を消費する時代なので、こういう価値観は十分あり得る」
「これからは『タイパ』が大切な時代になるのでしょうね」
タイパという考え方に初めて触れ、「目から鱗」と納得して賛同する意見は少なくありませんでしたが、「ある程度意識するけれど、それが全てじゃない」という人も。
「無駄な時間を省くのは良い考えだと思いますが、時間をかけることでわかるものもあると思います」
「タイパを意識し過ぎると楽しめないので、ほどほどにしたほうがよいと思っている」
特に、「飲酒時間にタイパは求めない」という確固たる意見は多く見受けられました。
「お酒を飲むというリラックスの時間にまで効率を求めたくない」
「時間を忘れて飲むのが楽しいので、特に飲む時はタイパを意識しない」
「仕事では、タイパはとても大切なことですが、プライベートではあまり重要視していないです。時間が限られている時に限られた時間で酔いたいとは思わず、ゆっくりお酒を楽しむ時間があるから今日は飲もうかな…。そんな価値観です」
結論として、お酒を飲む時間を捻出するためにタイパを意識するが、お酒を飲む時間自体にはタイパを意識しない。それが愛飲家のタイパ事情のようです。
実際、「お酒は楽しんで飲むものなので、その時間をつくるために効率的に動くのがいい」や「家事はタイパがよいに越したことはない」といった意見がありました。
確かに、とりわけ家事は何かと時間がかかるもの。買い物にまで手が回らないとお困りの際は、ぜひカクヤスのデリバリーを。即日無料配達サービスを利用すれば、家事の効率化が実現し、ゆったりとした晩酌タイムを過ごせるはずです。
アンケート結果の詳細記事についてはこちらから:
https://kakulabo.jp/serial/kl20230112.html
【調査概要】
調査方法:インターネット調査
調査対象:カクヤスメールマガジンに登録しているユーザー
調査期間:2022年12月15日(木)~12月18日(日)
回収サンプル数:314
※構成比の数値は小数点以下第2位を四捨五入しているため、個々の集計値の合計は必ずしも100%とならない場合があります。
- 【カクヤスのデリバリーはこちらから】
・カクヤスHP:https://www.kakuyasu.co.jp/
- 【アンケート掲載サイト】
KAKU LABO―カクラボ―
URL:https://kakulabo.jp/
- 【株式会社カクヤスについて】
代表取締役:佐藤 順一
事業内容:酒類・食品等の飲食店および個人向け販売、「なんでも酒やカクヤス」、「KYリカー」、その他の店舗運営
URL:https://www.kakuyasu.co.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 調査レポート
- ビジネスカテゴリ
- 中食・宅配ソフトドリンク・アルコール飲料
- 関連リンク
- https://kakulabo.jp/
- ダウンロード