株式会社オルターブース、株式会社バンドデシネとパートナーシップを締結 — DevOpsとセキュリティ診断の融合で、安心・高速なシステム開発を実現

株式会社オルターブース

株式会社オルターブース、株式会社バンドデシネとパートナーシップを締結

株式会社オルターブース(本社:福岡県福岡市、代表取締役:小島淳、以下「オルターブース」)は、Webアプリケーションの脆弱性診断やセキュリティコンサルティングを専門とする株式会社バンドデシネ(本社:東京都中央区、代表取締役:植草大地、以下「バンドデシネ」)と、パートナーシップを締結したことをお知らせいたします。 

 

両社は共に、企業のIT基盤強化とセキュアなシステム開発環境の提供を目指しており、本パートナーシップを通じて、「DevSecOps(開発・運用・セキュリティの統合)」の実現支援を加速してまいります。 

 

▼連携の背景と目的 

クラウドシフトやマイクロサービス化が進む中で、セキュリティと開発スピードを両立する『DevOps+セキュリティの一体運用(DevSecOps)』が企業に求められています。
オルターブースはDevOps基盤構築や自動化支援を中心に、バンドデシネは第三者視点での高度な脆弱性診断・ISMS支援を専門領域としています。両社の強みを掛け合わせることで、開発初期から運用フェーズまでをカバーするセキュアな開発支援体制を提供いたします。 

 

▼主な協業内容 

  • 脆弱性診断の自動化連携:オルターブースのCI/CDパイプラインに、バンドデシネの診断ツール・チェック基準を組み込み、診断プロセスをシームレスに統合 

  • セキュリティガイドラインの共同策定:DevOpsにおける実践的セキュリティ基準を共同開発し、企業ごとのベストプラクティスとして提供 

  • クラウド環境・アプリ開発支援におけるセキュリティレビューの内製化支援:社内体制構築・教育までを一貫してサポート 

  • ISMSやSOC2などの外部認証取得プロジェクト連携 

 

▼株式会社バンドデシネについて 

【会社概要】 

・会社名: 株式会社バンドデシネ 

・所在地:東京都中央区銀座1丁目12-4N&EBLD.7階 

・公式ホームページ: http://bede.jp/ 

・お問い合わせ: daichi.uekusa@bede.jp 

株式会社バンドデシネは、Webアプリケーションやプラットフォーム等を対象とした脆弱性診断や、セキュリティ領域のコンサルティングに特化したセキュリティベンチャー企業です。OWASP TOP 10やASVSなどの国際基準に準拠した脆弱性診断の他、脆弱性診断の内省化支援やセキュリティソリューションの導入等を通じて、企業の情報資産を守るだけでなく、セキュリティへの投資を「攻めの投資」として、企業へのバリューアップに貢献すべく、日々支援を行っています。 

 

▼株式会社バンドデシネ 代表取締役 植草大地様のコメント 

バンドデシネは、企業が持つシステムだけでなく、企業全体のセキュア性向上を最大の目的として、脆弱性診断を中心に各種サービスを展開しておりますが、セキュリティインシデントが多発する昨今、より迅速に対策を行うべく、DevSecOpsの文脈でサービスを提供できないか日々模索しておりました。 

今回、DevOpsのサービスを展開するオルターブースからのパートナーシップの提案は、まさに弊社にとって「渡りに船」でした。 

オルターブースが保有する高品質なDevOpsサービスに、弊社のセキュリティサービスをアドオンすることで、より一層、企業にとってセキュアなシステム開発の支援を提供できるだけでなく、セキュリティへの投資を「守り」ではなく「攻め」の投資として、価値あるものに昇華できると確信しています。 

 

▼株式会社オルターブース 代表取締役 小島 淳のコメント 

株式会社オルターブースは、株式会社バンドデシネ様とのパートナーシップを発表できることを大変嬉しく思います。本提携により、よりセキュアで効率的なシステム開発環境の提供が可能になります。 

バンドデシネ様の高度な脆弱性診断技術と、当社のDevOps基盤構築の知見を組み合わせることで、開発初期から運用までを支える強固な体制を構築します。 

クラウドシフトやマイクロサービス化が進む中、セキュリティとスピードを両立する『DevSecOps』の実現に向け、両社の連携を通じてお客様の価値創出を加速してまいります。 

今後もオルターブースは、お客様のイノベーションを支援し、クラウド導入からアプリ開発、レガシー資産のモダナイズまで、幅広い課題解決に取り組んでまいります。 

 

 

▼オルターブースの取り組み  

お客様のイノベーション促進に貢献すべく、「Walk Together, Hack Together.」をモットーに、お客様に寄り添いながら「共につくる」ことを実践したサービスの提供を行って参ります。クラウド導入からクラウドネイティブアプリケーションの開発、レガシー資産のモダナイズなどクラウドに関する様々な課題解決のご支援をしていきます。また2022年よりGitHubパートナーとしてGitHub Enterpriseの販売、導入支援を通じ、業務効率化ならびにDeveloper Experienceの向上を支援しております。 

 

2023年の実績 

Microsoft Digital & App Innovation (Azure) ソリューションパートナー認定 

Microsoft Japan Partner of The Year 2023受賞(通算5回目の受賞) 

Microsoft Top Partner Engineer Award 2名受賞 

Microsoft Advanced Specialization認定 

2024年の実績 

Microsoft Digital & App Innovation (Azure) ソリューションパートナー認定 

Microsoft Japan Partner of The Year 2024受賞(通算6回目の受賞) 

Microsoft Top Partner Engineer Award 3名受賞 

Microsoft Advanced Specialization DevOps with GitHub on Microsoft Azure認定 

 

▼オルターブースが提供しているサービス  

オルターブースは、クラウドネイティブ化支援サービスの「KOSMISCH(コーズミッシュ)」、最適なクラウドサービスの利用をサポートするクラウドインテグレーションサービス「Cloud Pointer」、モバイルオーダーサービスの「FooPass」、ユーザー管理サービスの「れこぐる」、 GitHub Enterpriseの導入・活用支援やGitHub Copilotトレーニングなど、クラウドネイティブ化のためのソリューションを提供しています。 

 

 

▼各種ご案内   

【コーポレートサイト】  

https://www.alterbooth.com/   


【GitHub Enterprise】  

https://www.alterbooth.com/products/ghec/  

 

【ローコード伴走型支援サービス】 
https://www.alterbooth.com/products/lowcode/ 

 

【ESGかんたんダッシュボード】 
 https://www.alterbooth.com/products/esg/ 

 

 

▼クラウドネイティブな開発をガンガンやっていけるエンジニア募集! 

https://www.wantedly.com/projects/725651 

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社オルターブース

6フォロワー

RSS
URL
https://www.alterbooth.com/
業種
情報通信
本社所在地
福岡県福岡市博多区博多駅南2-1-9 博多筑紫通りセンタービル8F
電話番号
-
代表者名
小島 淳
上場
未上場
資本金
-
設立
2015年03月