日本人の約8割が疲れている…*寒暖差で疲れやすい秋の入口は、アミノ酸×銭湯で調子よく!味の素㈱が「アミノ酸の湯」で都内の銭湯6店舗ジャック
10月13日から2カ月間、アミノ酸の入浴剤で満たされた特別な湯が登場!*一般社団法人日本リカバリー協会調べ※1
味の素株式会社(社長:中村 茂雄、本社:東京都中央区)は、”様々な仲間と日本人の調子をよくする”ことを目的とした「調子いいやつ!アミノ酸プロジェクト」の一環として、2025年10月13日(月)から11月24日(月)の期間、都内で人気の銭湯6店舗を「アミノ酸の湯」でジャックする取り組みを実施いたします。本企画は、今年の春に東京・大阪の銭湯8店舗とコラボレーションした「アミノ酸の湯」の第2弾で、疲れた体と心を癒す銭湯と再びタッグを組み、約2カ月にわたり、リレー形式で開催します。


日本リカバリー協会が2025年に実施した調査※1では、20〜79歳の「元気な人」の割合が21.4%にとどまる一方、「疲れている人」は41.5%にのぼることがわかりました。
こうした状況を踏まえ味の素株式会社は、寒暖差で疲労感を感じやすい季節の変わり目に「アミノ酸の湯」を提供します。これは疲労に対処する「リカバリー行動」として、4割以上の人が「入浴」を選択しているという調査結果※1に基づいています。あたたかいお湯でリラックスしながら、アミノ酸を体感してもらうことで、調子のいい人を増やしていくことを目指します。
期間中は、各銭湯でアミノ酸入りの入浴剤を使用し、アミノ酸をイメージした赤いボールを浮かべた特別な湯を楽しむことができます。さらに、ここでしか見ることのできないオリジナルの装飾、アミノ酸のはたらきについて理解を深めるクイズや、アミノ酸系成分が配合された味の素株式会社のスキンケアブランド「ジーノ アテナ」 のお試し用サンプルをプレゼントするキャンペーンを実施します。
「アミノ酸の湯」で体と心をあたため、この秋を“調子よく”お過ごしください。
「アミノ酸の湯」実施概要
期間:2025年10月13日(月)~11月24日(月)
•堀田湯(西新井) 10月13日(月)~10月19日(日)
•松本湯(東中野) 10月20日(月)~10月26日(日)
•巣鴨湯(巣鴨) 10月27日(月)~11月2日(日)
•寿湯(上野) 11月3日(月)~11月9日(日)
•萩の湯(鶯谷) 11月10日(月)~11月16日(日)
•光明泉(中目黒) 11月17日(月)~11月24日(月)

コンテンツ詳細:期間中、銭湯で様々な企画をご用意しています。
•のれんや桶がイベント限定のオリジナルデザインに
「アミノ酸の湯」オリジナルデザインの、のれんや桶が登場。普段の銭湯とは異なる雰囲気が味わえます。
•解くだけで調子がよくなる!?「アミノ酸クイズ」
お風呂の壁面には、アミノ酸のはたらきついて楽しく学べる「アミノ酸クイズ」が掲出されます。
アミノ酸の湯に浸かりながら、挑戦してみてください。
•「アミノ酸」入りの特別な湯
アミノ酸の入浴剤を使用し、アミノ酸をイメージしたカラーボールを浮かべたお風呂が登場。
お湯に浸かりながら、肌でも目でもアミノ酸を体感していただけます。
日々の疲れを癒し、体の調子を整える特別なひとときをお過ごしください。
•アミノ酸系成分入りのスキンケアブランド「ジーノ アテナ」のサンプルプレゼント
イベント期間中、「アミノ酸の湯」の壁に掲出しているキーワードを銭湯のスタッフに伝えると、アミノ酸系成分が配合された味の素株式会社のスキンケアブランド「ジーノ アテナ」 のお試し用サンプルをプレゼント。
栄養成分として広く知られるアミノ酸ですが、実は肌コンディションやうるおいの根本となる成分でもあります。保湿力をぜひご体感ください。※1日の配布数には限りがあります。


日本の8割が疲れている。昨年よりも「元気な人」が減少。
日本リカバリー協会が2025年4月から5月に実施した大規模調査「ココロの体力測定」によると、「疲れている」と回答した人は、低頻度・高頻度を合わせると78.5%におよび、約8割もの人が疲労感を感じている社会課題が浮彫になりました。さらに2024年と比較して「元気な人」が28.9万人も減少しており、日本人の疲労は深刻化しています。

2025年は「入浴」がリカバリー行動のトップに。
リカバリー(休養・抗疲労)行動の実施率の調査では、休息の王道である「寝る」を超えて、「入浴する」が43.7%でトップという結果となっています。この結果から、入浴は日常生活のなかで気軽にとれるリカバリー行動であることが分かります。

「調子いいやつ!アミノ酸」プロジェクト


日本人の多くが不調を感じている可能性があるという調査結果※1を受け、“様々な仲間と日本人の調子をよくする”ことを目的としたプロジェクトです。
「アミノサイエンス®」※2を提唱する味の素株式会社は、カラダに必要なたんぱく質を構成する成分である「アミノ酸」の重要性を発信していきます。
その他、本プロジェクトの”日本人の調子をよくしていく”ことに賛同していただいた企業や団体などとともに、様々な形で調子をよくするためのアクションを行っていく予定です。
サイトURL
https://amino-project.ajinomoto.co.jp/
SNSアカウント(X)
https://x.com/amino_ajinomoto
※1) 調査名:「ココロの体力測定 2025」
期間: 2025年4月25日~5月25日
SCR調査対象:全国の20~79歳の10万人(男女各5万人)
方法:インターネット調査
※2) 「アミノサイエンス®」とは、アミノ酸のはたらきに徹底的にこだわった研究プロセスや実装化プロセスから得られる多様な素材・機能・技術・サービスの総称です。また、それらを社会課題の解決やWell-beingの貢献につなげる、味の素グループ独自の科学的アプローチのことを指します。
味の素株式会社・味の素グループの詳細は味の素株式会社 ~Eat Well, Live Well.~
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像