女性の"キブン"の言語化とプロモーションへの活用法 マーケティングセミナー11月10日開催 株式会社マーケティング研究協会
株式会社マーケティング研究協会は2025年11月7日オンラインセミナー、「女性の感性を理解し、言葉や企画に落とし込む力が身につく! 女性の"キブン"の言語化とプロモーションへの活用法」を開催します。

女性をターゲットとしたサービス・商品に関わる全ての方におすすめのセミナーです
「Popteen」「NIKITA」「Ray」「Scawaii!」「ar」など女性誌累計1800万部!
Yahoo!グループ「TRILL」元編集長
女性向けメディア20年以上の編集者が解説します!
女性消費者の「なんか好き」「かわいい」「自分らしさ」という口コミやレビューがどのような意味で使われているか理解し、使いこなすことができていますか?
気分や感情など感覚的な言葉は、人によって指し示す内容が変化し定量的にとらえにくい反面、コンセプトやデザイン、意思決定などに必要不可欠な情報です。
本セミナーでは、女性向け雑誌やメディアの編集で多くの女性の声を聞き、届けることに携わってきた講師を招き、ライフスタイルや価値観を探るヒアリングの方法や、気分・感情を表す言葉やニュアンスの本質を理解し言語化する方法を、事例やワークを交えて徹底解説します。
また、コンセプトをもとに、消費者に意図した印象を与えるデザインやキャッチコピーの作り方、発注の方法だけでなく、他社メディアや消費者が共感し広めたくなるポイントもお伝えします。
講師:橋本 夏子
TOSS International株式会社 代表
女性誌編集長/“女性に選ばれる”言葉と戦略の専門家/女性ターゲティング戦略アドバイザー。女性誌『Popteen』『NIKITA』『ar』などで20年以上編集を担当し、主婦の友社『SCawaii!』『Ray』副編集長を歴任、Yahoo!グループ『TRILL』元編集長。現在は、女性の共感を生む「言葉」と「ビジュアル」で、商業施設や企業のブランディング、広告プロモーションをプロデュース。
プログラム:
1 女性消費者の購買行動の変化と最近の消費トレンド
・ モノからコトへ、物質的な価値から体験価値、感情価値へのシフト
・ 女性消費者のライフスタイルや価値観の多様化と消費行動のトレンド
・ 共感と承認が消費のカギとなる
・ 年代別のターゲット別に響くコンセプトの変化
・ 最近買った商品を深堀し、自分のキブンを探ってみる
2 「なんか好き」「かわいい」など女性のキブンを言語化する方法
・ 年代別、女性の直感的な言葉と言語化したインサイト
・ 女性のキブンを構成する3つの要素、“感覚” “感情” “環境”
・ 感覚的な言葉は、その奥にある理由を明確にすることで言語化できる
3 何気ない会話から消費者のライフスタイルや価値観を明らかにする令嬢インタビュー
・ ただ質問するだけではなく、その立場を体験することを目的にする
・ 共感と承認を引き出す令嬢インタビュー
・ 購買理由や使い心地を何気ない会話からヒアリング、言語化する
・ インタビュー実演!プロのヒアリング術
4 事例で分かる!女性のキブンをプロモーションに活かす方法
・ 事例1:5つの視点で女性に響くビジュアルに
・ 事例2:季節と感性を表現し、女性だけでなく男性にも自然に届くビジュアルに
・ ターゲット別に響くキャッチコピー、デザイン、ビジュアル、メディア
・ プレゼン資料やPOP、SNSなどでブランドの世界観を伝えるビジュアルとデザイン
5 自社の強みを活かし、他社との差別化を図る見せ方、伝え方、届け方
・ ワーク:編集者の立場になって考えよう!メディアに取り上げられる商品ってどんなもの?
・ ワーク:自社商品の深堀りをして、強みを売りに変える!
・ ワーク:女性に響く、自社商品のキャッチコピーを作成する
自由参加:セミナー後、個別相談会を開催します。
個別にご質問・ご相談や、ワークへのより詳細なフィードバックなど、ぜひご活用ください!
開催概要:
開催日時:2025年11月10日(月) 13:00~16:00
開催方法:オンラインセミナー ※アーカイブ配信有
受講料:お一人様 27,500円(税込)

主催会社:株式会社マーケティング研究協会
マーケティング研究協会は1960年の設立より、マーケティング志向をもった人財・組織の育成と、お客様に選ばれ続けるための仕組みづくりを、「マーケティング支援」「BtoC営業力強化」「店舗販売力強化」「BtoB営業力強化」という4つの領域を中心に、公開セミナー・企業内研修・コンサルティング等様々な手法でご支援しております。
上記のセミナーは企業内研修としても実施することが可能です。お気軽にお問い合わせください。
【会社概要】
株式会社マーケティング研究協会
105-0012 東京都港区芝大門1丁目2番8号 COSMIC BLDG 2F
代表取締役:平林 信吾
事業内容: 教育研修事業・マーケティングリサーチ事業・コンサルティング事業・公開セミナー事業・企画制作事業
設立: 1962年
https://www.marken.co.jp/
■その他のオンラインセミナーは下記よりご確認いただけます。
すべての画像