「自分のアイデアを形にする」ことを楽しむ教材「パイプビルダーズ」がSTEAM通信教育ワンダーボックスに登場
3月10日(月)まで「5周年記念!『豪華トイ教材プレゼント』キャンペーン」を実施中!
ワンダーファイ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:川島 慶)が提供するSTEAM教育領域の教材をご自宅で楽しみながら学べる通信教育「ワンダーボックス」に、新たなトイ教材「パイプビルダーズ」が加わりました。
「パイプビルダーズ」は、パイプを組み合わせて自由に形を作りながら、発想力や創造力を育むことができる教材です。アプリ教材とトイ教材を組み合わせて、頭の中で思い描いたものを自分なりに形にすることの面白さを体験できる新感覚の学びを提供します。
また、2025年3月10日(月)まで、5周年記念限定キャンペーンとして、期間中にワンダーボックスへご入会いただいた方に、受講コース別の特典をプレゼントいたします。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12970/135/12970-135-3f47fb6d3abd8941b064392a568b5b83-1900x1123.png?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
「パイプビルダーズ」について
「ワンダーボックス」は、プログラミング、サイエンス、アートなどSTEAM領域の教材を通して、思考力や創造力を育む通信教育サービスです。サービスローンチ以来5年間に渡り、新たな発想・技術を用いた、類を見ない知的なわくわくを引き出すサービスとして、子どもと保護者に支持されています。
新たにワンダーボックスからリリースした「パイプビルダーズ」は、パイプで立体を作ることを通して、頭の中で思い描いたものを自分なりに形にすることの面白さを体験できる教材です。
デジタル教材とアナログ教材を組み合わせることで、適切なステップ設計の下で「こういうものを作ってみたい!」と自発的に新しいものを作り出すことを後押しします。
「パイプビルダーズ」の特徴
アプリと紙の両方でガイドするから、手順がわかりやすい
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12970/135/12970-135-1509646510d2933de7d8a7065a205f0c-792x469.png?width=1950&height=1350&quality=85&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12970/135/12970-135-dba93e67bf66324826f02395328b9d90-921x519.png?width=1950&height=1350&quality=85&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
紙ならではの「ひと目で全体を把握できる良さ」と、動画ならではの「流れが直感的に理解できる良さ」の両方を活かしています。
「作る楽しさ」を引き出し、創造力を育むステップ設計
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12970/135/12970-135-578f4607a20ef33649020e70aa9fbea6-1518x1076.png?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12970/135/12970-135-7c2ff4302654fb5d58d9a2164588272f-1518x1075.png?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
この教材では、最初に「完成形がわかりやすく、取り組みやすい」お題から始まり、徐々に発展的なお題にステップアップしていきます。
まずは、「くぐれるゲートを作ろう」「自分の背より大きなものを作ってみよう」といった、全身を使って楽しめるお題に挑戦できます。まるで遊びのように、基本的な教材の使い方を理解できます。
次のステップでは、「作ったものをどうアレンジできるか?」という発展的なお題に取り組むことで、発想を広げ、自由に形を作る楽しさを実感できます。
「どうすればもっと面白くなる?」「どんなアレンジができる?」と考えることを促し、子どもたちの創造力を引き出します。
アプリで作品を投稿して、お互いの作品から刺激を受ける
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12970/135/12970-135-e1cd01f661b383e002b024acffb614c7-700x700.png?width=1950&height=1350&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12970/135/12970-135-edfd22f536e10b973ed4b2154a8e2bea-700x700.png?width=1950&height=1350&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
アプリに作品を投稿したり、アプリ上でワンダーボックスのキャラクターと組み合わせた画像を作成することができます。
配信スケジュールと対象コース
「パイプビルダーズ」は、ワンダーボックスのジュニアプラスコース(年長向け)で2025年1月号(12月25日配信)より提供が開始されました。
より発展的なお題を収録した「パイプビルダーズ アドバンス」もエキスパートコース(小学生向け)で同時にリリースされました。
「パイプビルダーズ アドバンス」では、東京タワーやタージ・マハルといった建物の特徴を再現するといったお題が出題されます。
クリエイターからのコメント
「パイプビルダーズ」では、「こんな形を作りたい!」とイメージし、実際に手を動かして試行錯誤するプロセスを大切にしています。思い通りにできることもあれば、予想外の形になることもあります。
予想と違うからこそ、「じゃあ、こうしてみよう」と工夫が生まれ、試行錯誤を重ねる楽しさを実感できます。思った通りの形ができたときの達成感は、さらなる創作意欲につながります。
この教材が、立体構造の仕組みを理解するきっかけとなり、そこから自由に発想を広げ、ユニークな作品や遊びを生み出す一助となれば幸いです。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12970/135/12970-135-5643523a98bcca73f2a4e5d975332a1d-2025x2700.jpg?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12970/135/12970-135-29d2ece766571909697351c97f287e64-2025x2700.jpg?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
<5周年記念限定キャンペーン>
ワンダーボックスでは、5周年記念限定キャンペーンを開催中です。2025年3月10日(月)までにご入会いただいた方を対象に、トイ教材を全員にプレゼントいたします。
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12970/135/12970-135-88818a79ad4b61cc87342046b993cb08-936x400.png?width=1950&height=1350&quality=85&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
<キャンペーン概要>
申込期間:2025年2月11日(火)〜3月10日(月)
対象:期間中にワンダーボックスへご入会いただいたすべての方
特典内容:ご受講いただくコースに応じて、以下のキット教材をお届けします:
・ジュニアコース(年中〜)
「ギアギアワールド」「ビッグペーパー」「おたのしみワークブック未就学児用」
・ジュニアプラスコース(年長〜)
「まじかるミラーハウス」「ペタリーと6つのとびら」「おたのしみワークブック未就学児用」
・スタンダードコース(小1〜)
「ぐるぐるプラネット」「カードトラベラー」「おたのしみワークブック小学生用」
※トイ教材は数に限りがございます。なくなり次第キャンペーンを終了いたします。
キャンペーン詳細:https://box.wonderlabedu.com/campaign/20250211.html
ワンダーボックスについて
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12970/135/12970-135-fa1f4b0951dde5238baf24848a226e50-1950x925.png?width=1950&height=1350&quality=85%2C65&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
2020年4月にスタートしたワンダーボックスは、デジタルとアナログの組合せにより、家庭で子どもの「思考力・創造力・意欲」を育てるSTEAM領域(※)の通信教育サービスです(対象年齢:4〜10歳)。プログラミング、アート、ボードゲーム、パズルなどのあそび感覚の教材で、これからの時代に求められるSTEAM教育領域の基礎能力を培うことができます。キッズデザイン賞、グッドデザイン賞、ペアレンティングアワードなど、数多くのアワードを受賞。教材としてのデザインやクオリティに高い評価をいただいております。
(※)STEAM(スティーム)教育とは、Science(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学)、Art(芸術)、Mathematics(数学)の頭文字をとった言葉で、理系+アートの教育領域を指します。欧米の教育政策で提唱され、近年は日本の教育改革においても重視されている概念です。
▼ワンダーボックス公式サイト
■ワンダーファイ株式会社について
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12970/135/12970-135-b193ead9d07fbfd6fb0875eae2d4b1e9-668x135.png?width=1950&height=1350&quality=85&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
ワンダーファイは、世界中の子どもから「知的なわくわく」を引き出すための教材やコンテンツを開発・運営する会社です。STEAM教育の新しい通信教材「ワンダーボックス」 や、150ヶ国300万人の子どもが楽しむ思考力が育つアプリ「シンクシンク」を運営しています。国際的な算数大会の問題などを多数制作・監修している、STEAM/STEM教材・思考力教材のパイオニアです。
2018年11月には、世界最大の教育ベンチャーのコンペ「Global EdTech Startups Awards (GESA)」の日本予選にて最優秀賞を受賞(*1)。また、SXSW EDUなど、世界的な教育フォーラムに日本代表として出展、登壇などを行なってきた実績があります。
2020年2月、STEAM教育領域の新しい通信教育「ワンダーボックス」を発表しました(*2)。
2022年12月14日に、社名をワンダーラボから「ワンダーファイ株式会社」に変更しました(*3)。
ワンダーファイ株式会社 公式HP:https://wonderfy.inc/
(*1) https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000028.000012970.html
(*2) https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000043.000012970.html
(*3) https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000091.000012970.html
■報道関係者お問い合わせ
ワンダーファイ株式会社 広報チーム
メールアドレス: pr@wonderfy.inc
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像