エスマット、「令和7年度 品川ビジネス功労賞」を受賞

製造業DXへの貢献と事業成長性を評価、品川を代表する企業に選出

エスマット

株式会社エスマット(本社:東京都品川区、代表取締役:志賀 隆之/林 英俊、以下「エスマット」)は、品川区および一般財団法人 品川ビジネスクラブ(所在地:東京都品川区、理事長:桑村 正敏、以下「品川ビジネスクラブ」)が主催する「令和7年度 品川ビジネス功労賞」において、【スタートアップ奨励】を受賞したことをお知らせいたします。

■ 「品川ビジネス功労賞」とは

「品川ビジネス功労賞」は、品川区および一般財団法人 品川ビジネスクラブが主催する賞です。

現在の社会・経済環境において、企業は単に「利益を追求する存在」ではなく、地域貢献や環境への配慮、働きやすい職場づくりなど、「多角的な価値の創出」が求められています。

本賞は、こうした社会的要請に積極的に応える企業や起業家を表彰・顕彰することで、その意欲を高め、地域経済の活性化を促進し、品川の産業振興に寄与することを目的に実施されています。

■受賞理由について<スタートアップ奨励>

この度の受賞は、当社が提供するIoT在庫管理システム「SmartMat Cloud(スマートマットクラウド)」の功績と、品川区を代表するスタートアップとしての高い成長性が総合的に評価されたものです。

具体的には、以下の点が評価されました。

  • 大手製造業のデジタル化への貢献:IoTサービス「スマートマットクラウド」の展開を通じ、大手製造業のDX推進に貢献している点。

  • 業界全体への技術的な尽力:エスマット共同代表の林英俊が「一般社団法人 製造DX協会」の代表理事を務めるなど、業界全体の技術発展に尽力している姿勢。

  • 品川区を代表する高い成長性:現在までに累計資金調達額36億円を達成するなど、スタートアップの中でも特に注目を集める成長企業である点。

■受賞コメント(エスマット代表取締役 志賀 隆之)

この度は、栄えある「品川ビジネス功労賞<スタートアップ奨励>」を賜り、誠にありがとうございます。

我々は、この5年間で新型コロナウイルスの影響によるリモートワークの増加などを受け、品川区内でオフィスの移転を2度ほど経験しておりますが、本日この賞をいただき、改めて品川に拠点を置きつづけて良かったと実感しております。

今回の「スタートアップ賞」は、新規事業に挑戦する姿勢を評価いただいたことが、受賞につながったものと認識しております。

今後も、新規事業も含め果敢に挑戦を続け、品川区のお役に立てるよう、社員一同努めてまいります。

◾️「SmartMat Cloud(スマートマットクラウド)」について

SmartMat Cloudは、現場のあらゆるモノの実在庫をIoTで見える化し、在庫管理をかんたん自動化・工程カイゼンを進めるDXソリューション(SaaS)です。従来、多大な人手を掛けていた棚卸、人手では不可能だったリアルタイムでの実在庫把握など高度な員数管理、さらに発注まで完全自動化することで省人化・高度化を実現します。2018年冬の事業開始以降、製造業・サービス業に加え、医療機関など、幅広いお客様に採用。既に1,200社を超えるお客様に活用されています。

URL:https://www.smartmat.io/

◾️ 株式会社エスマット

「日々のモノの流れを超スマートに」することを目指し、IoT重量計を使った在庫管理自動化・DXソリューションを開発。製造業、医療機関などのBtoB向けには、あらゆる在庫の管理・棚卸や発注を自動化するSaaS「SmartMat Cloud」(https://www.smartmat.io/)を展開しています。

会社名:株式会社エスマット

所在地:東京都品川区東五反田2丁目9−5 サウスウイング東五反田

代表者:志賀 隆之/林 英俊

設立:2014年11月

URL:https://s-mat.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社エスマット

21フォロワー

RSS
URL
https://s-mat.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都品川区東五反田2丁目9−5 サウスウィング東五反田
電話番号
03-4405-5629
代表者名
志賀 隆之/林 英俊
上場
未上場
資本金
12億円
設立
2014年11月