NFTウォレット「Cocollet®」 ユーザー体験を向上しプロモーションを強化する4つの新機能追加

アップデート記念!人気子ども番組「オトッペ」のNFTを配布

株式会社博報堂プロダクツ

総合制作事業会社の株式会社博報堂プロダクツ(本社:東京都江東区、代表取締役社長 岸 直彦)は、このたび、NFT(Non-Fungible Token)をスマートフォン上で保有・コレクションできるNFTウォレット「Cocollet®(ココレット)」に、ユーザーの参加意欲を高め、配布するNFTの魅力を向上させる4つの新たな機能を追加いたします。さらに、新機能のアップデートを記念し、デジタル上でいつまでも保有できるNFTの魅力を体験していただける特典として、今なお根強い人気を誇る、NHKで放送されていた子ども番組「オトッペ」のNFTを配布いたします。

NFTウォレット「Cocollet®」の詳細はこちら

「Cocollet®」とは、アプリ等のダウンロード不要でNFTを取得・保有できる安全性の高いNFTウォレットです。スマートフォンから二次元バーコードを読み込み、メールアドレス情報のみでNFTの入手・コレクションを始められ、保有NFTを閲覧できる「ギャラリー機能」や、NFTを複数集めることで新たなNFTを生成する「コンプリート特典機能」を通じて、ユーザーのエンゲージメントを高める体験型プロモーションが実現できるソリューションです。

今回のアップデートでは、ユーザーがより多くの特典や限定コンテンツへの入手意欲を高め、ユーザー同士の交流を促進する4つの新機能を追加いたしました。これにより、デジタル資産として世界にひとつだけの価値を持つNFTの特性を生かし、ユーザーの体験価値を向上させ、エンゲージメントを生み出すプロモーションを提供いたします。

■今回追加した4つの新機能

① くじ機能:複数種のNFTから1種が当たるくじ機能を追加。どのNFTが入手できるかわからないワクワク感を提供し、ユーザーの参加意欲を高めます。

 NFTの合成機能:複数のNFTを組み合わせて新たなNFTを生成する機能を追加。特典の入手を目指し、複数のNFTを集める意欲を促進します。

③ ユーザー間の譲渡・交換機能:ユーザー間でNFTの譲渡と交換が可能になりました。SNS等で交換する相手を募る、入手したNFTを見せ合うなど、ユーザー同士の交流を促進します。

④ スマートフォンのウィジェット設定機能:お気に入りのNFTをスマートフォンのウィジェット(待ち受け画面)に設定可能。ユーザーはコレクションしたNFTをスマートフォン上でいつでも閲覧できます。※③④の機能は提携アプリ「NFTShelf」のダウンロードが必要となります。

■新機能追加記念!「オトッペ」のNFTを配布

今なお根強い人気を誇る、NHKで放送されていた子ども番組「オトッペ(https://otoppetown.com/)」のエンディングテーマ3曲「OH!OH!オトッペ」「バラバラバンバ」「ミーチャッタ・ダンス」のジャケット画像をデジタル上でいつまでも保有できるNFT化し、配布いたします。Cocollet®のコンプリート機能により、3種のNFTをすべて入手された方は、オープニングテーマ 「ウキウキオトッペ」のジャケット画像のNFT を新たに取得することができます。(コンプリート特典のみ先着100名様限定配布)

「オトッペ」コラボレーションNFT ダウンロード二次元コード

※スマートフォンで以下のリンクをクリックして、NFTを取得することもできます。

(スマートフォン向けサービスのため、PCからはご利用いただけません)

【OH!OH!オトッペ】        【バラバラバンバ】        【ミーチャッタ・ダンス】

■Cocollet® について (https://www.h-products.co.jp/solutions/technology/cocollet/

「Cocollet®」は、アプリ等のダウンロード不要でNFTを取得・保有できる安全性の高いNFTウォレットです。スマートフォンから二次元バーコードを読み込み、メールアドレス情報のみでNFTの入手・コレクションを始めることができます。NFTコンテンツを核にしたプロモーションにより、認知フェーズから顧客ロイヤリティ向上までフルファネルで支援するソリューション「NFT Promotion Lab®」の一環として2023年9月に提供を開始いたしました。

「Cocollet®」は今後「NFT所有者限定のアクセス権付与機能」や「ポイントプログラム機能」など、NFT所有による体験価値を向上させるアップデートを実施予定です。博報堂プロダクツは今後もNFTコンテンツの開発支援はじめ、新たな経済圏での企業と生活者のエンゲージメントを高める新しい顧客体験を創出し、企業のさらなる成長とブランド価値の向上に寄与してまいります。

▼関連ページ

ブロックチェーン技術を活用した模倣品対策「du-al.io™」提供開始 - リアルとデジタルの統合真贋判定で企業ブランドと消費者の信頼を守る -

NFTコンテンツ開発からプロモーション活用まで支援する NFT Promotion Lab™の提供開始 第一弾として独自開発した、ジェネレーティブNFT「Recyclulun™」を販売

リアルイベントやプロモーションの体験価値を向上させるNFTウォレット「Cocollet®(ココレット)™」の提供を開始 NFTコンテンツ開発からプロモーション活用まで支援するNFT Promotion Lab®第2弾

※ 文中に記載されている会社名、商品名は各社の商標または、登録商標です。

※ この情報は発表日現在の情報です。検索日と異なる可能性がございますのであらかじめご了承ください。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社博報堂プロダクツ

28フォロワー

RSS
URL
https://www.h-products.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都江東区豊洲5-6-15 NBF豊洲ガーデンフロント 4F
電話番号
-
代表者名
岸 直彦
上場
未上場
資本金
-
設立
-