転職サービス「doda」、採用担当者1,500人に「自社のリモートワーク・テレワークに関する調査」を実施

テレワークを今後も継続すると回答した採用担当者は5割を超える。そのうち8割以上が今後、制度や環境をより充実させると回答

転職サービス「doda」

総合人材サービス、パーソルグループのパーソルキャリア株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:峯尾 太郎)が運営する転職サービス「doda(デューダ)」< https://doda.jp >は、採用担当者※1を対象に、「自社のリモートワーク・テレワークに関する調査」を行いましたので、結果をお知らせいたします。
「doda」では、本日より「リモートワーク・テレワーク継続宣言!いまこそ働き方改革を進める先進的企業の求人特集」< https://doda.jp/kyujin/pickup/sp200831.html >を掲載しておりますので、ぜひご覧ください。
※1:過去パーソルキャリアのサービスや資料のご利用、名刺交換をさせていただいた方など、採用業務に携わったことのある方

■2020年8月上旬時点でテレワークを今後も継続すると回答した採用担当者は5割を超える(52.2%)
2020年8月上旬時点でテレワークを今後も継続すると回答した採用担当者は5割を超える(52.2%)結果となりました。(グラフ①参照)また、テレワーク実施可能な日数については、新型コロナウイルス感染拡大の影響もあり、「制限なし」が最も多く、39.9%でした。(グラフ②参照)
同時期にdoda会員を対象に実施した「リモートワーク・テレワーク企業への転職に関する意識調査」※2で、転職を検討する際の条件として「テレワークの実施」や「テレワーク制度・環境の充実」が「とても重要」「重要」と回答した人に対し、転職後にテレワークを行いたい頻度を尋ねたところ、「週に3日」が約3割(29.5%)と最も多い結果となりました。(参考①参照)
※2「リモートワーク・テレワーク企業への転職に関する意識調査」:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000138.000016455.html

■テレワークに関連して変更・新設された制度や環境は、1位「オンラインツールの導入」2位「通信インフラの
整備」3位「在宅勤務手当・交通費の見直し」
 テレワークを継続すると回答した採用担当者の8割以上が今後、制度や環境をより充実させると回答

テレワークに関連して変更・新設された制度や環境を尋ねたところ、「オンラインツールの導入」(54.7%)が最も多い結果となりました。次いで「通信インフラの整備」(35.6%)、「在宅勤務手当・交通費の見直し」(26.8%)でした。(グラフ③参照)その他、テレワークに関連したユニークな制度があるか尋ねたところ、「オンラインランチ・オンライン飲み会の経費補助」や「オンライン誕生日会」など、社員同士のコミュニケーションを活性化させる回答が多く集まりました。また、今後「テレワーク」や「テレワークに関する制度・環境」をさらに充実させようと考えているかという問いに対しては、8割以上(84.5%)の採用担当者が「はい」と回答しています。(グラフ④参照)

■今後、テレワークに関する制度や環境を充実させないことが採用や社員の定着にマイナスにはたらくと回答した人が5割を超える(53.8%)
今後テレワークに関する制度や環境を充実させないことが採用や社員の定着にマイナスにはたらくと回答した人が、53.8%と5割を超える結果になりました。(グラフ⑤参照)理由としては、「多様な働き方ができる会社が支持されると思う」「変化に対応できる会社に優秀な人材が集まると思う」といった声が挙げられました。一方で、マイナスにはたらくと思わないと回答した採用担当者は、製造業やサービス業など一律にテレワークを導入することが難しい業種に従事する人が多い結果となりました。

■解説
8月上旬時点では、長期化する新型コロナウイルスの影響を受け、採用担当者の約5割が「今後もテレワークを継続する」と回答しました。さらに、テレワーク実施可能な日数については、「制限なし」「基本テレワーク」が約6割を占める結果となりました。また、「今後、テレワークに関する制度や環境をより充実させないことが採用や社員の定着にマイナスにはたらくと思いますか」と尋ねたところ、「マイナスにはたらくと思う」という回答が5割を超え、特にテレワークが可能な業種・職種では、変化に柔軟に対応することが採用や社員の定着に重要と考える採用担当者が多いことが分かりました。
テレワークは新しい働き方として定着しつつありますが、緊急事態宣言の発令を機に急遽導入した企業も多く、今後テレワークに関する制度や環境をより充実させようと考えている企業が多いようです。
現在採用活動を行っている企業は、変化に強く、働き方の多様化を進めている企業が多い状況です。市場影響から面接回数が増加する傾向にある今、転職を検討されている方は企業の姿勢を見極めるチャンスととらえ、求人票の情報だけで判断せず、その企業が今後どのような働き方を検討しているのか、それを通じてどのような展開を目指しているのか、面接の中で聞いてみるのも良いかもしれません。(doda編集長 喜多 恭子)

<調査概要:グラフ①~⑤>
・対象者:過去パーソルキャリアのサービスや資料のご利用、名刺交換をさせていただいた方など、採用業務に携わったことのある方
・回答人数:1,521人
・調査手法:インターネット調査
・調査期間:2020年7月28日~8月3日

<調査概要:参考①>
・対象者:20~30代のdoda会員
・回答人数:1,271人
・調査手法:インターネット調査・調査期間:2020年7月16日~7月26日

■リモートワーク・テレワーク継続宣言!いまこそ働き方改革を進める先進的企業の求人特集
 < https://doda.jp/kyujin/pickup/sp200831.html

「doda」では、リモートワーク・テレワーク継続宣言企業の求人をまとめた特設ページを公開しました。求人特集の他、テレワークを活用した働き方に関するインタビューも掲載しておりますので、ぜひご覧ください。
 

■解説者プロフィール doda編集長 喜多 恭子(きだ きょうこ)

1999年、株式会社インテリジェンス(現社名:パーソルキャリア株式会社)入社。

派遣・アウトソーシング事業にて、法人営業として企業の採用支援、人事コンサルティング等を経験した後、人材紹介事業へ。法人営業・キャリアアドバイザーのマネージャーとして組織をけん引。その後、派遣事業の事業部長として、機械電子系の派遣サービス立ち上げやフリーランス雇用のマッチング事業立ち上げなどを行う。アルバイト求人情報サービス「an」の事業部長を経て、中途採用領域、派遣領域、アルバイト・パート領域の全事業に携わり、2019年10月より執行役員・転職メディア事業部事業部長に就任。2020年6月、doda編集長就任。

■「doda」について< https://doda.jp
「doda」は、「はたらく今日が、いい日に。」をスローガンに、転職サイトや転職エージェント、日本最大級のdoda転職フェアなど、各種コンテンツで転職希望者と求人企業の最適なマッチングを提供しています。

■パーソルキャリア株式会社について< https://www.persol-career.co.jp/
パーソルキャリア株式会社は、-人々に「はたらく」を自分のものにする力を-をミッションとし、転職サービス「doda」やハイクラス人材のキャリア戦略プラットフォーム「iX」をはじめとした人材紹介、求人広告、新卒採用支援等のサービスを提供しています。2017年7月より、株式会社インテリジェンスからパーソルキャリア株式会社へ社名変更。グループの総力をあげて、これまで以上に個人の「はたらく」にフォーカスした社会価値の創出に努め、社会課題に正面から向き合い、すべての「はたらく」が笑顔につながる社会の実現を目指します。

■「PERSOL(パーソル)」について< https://www.persol-group.co.jp/
パーソルグループは、「はたらいて、笑おう。」をグループビジョンに、人材派遣サービス「テンプスタッフ」、転職サービス「doda」、ITアウトソーシングや設計開発など、人と組織にかかわる多様なサービスを展開しています。
また、人材サービスとテクノロジーの融合による、次世代のイノベーション開発にも取り組んでおり、市場価値を見いだす転職サービス「ミイダス」、ITイベント情報サイトおよびイベント&コミュニティスペース「TECH PLAY」、クラウド型モバイルPOSレジ「POS+(ポスタス)」などのサービスも展開しています。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

パーソルキャリア株式会社

63フォロワー

RSS
URL
https://doda.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区麻布台一丁目3番1号 麻布台ヒルズ 森JPタワー21階
電話番号
-
代表者名
瀬野尾 裕
上場
未上場
資本金
-
設立
1989年06月