岩手県八幡平市が産婦人科・小児科オンライン実証実験を開始
ICTを活用し、スマホで産婦人科医・助産師・小児科医に気軽に相談できる環境を ー多様化する妊産婦・子育て世代のニーズに対応し、オンライン医療相談実証実験を行います
この度、株式会社Kids Public (東京都千代田区 代表:橋本直也)は岩手県八幡平市(市長:佐々木孝弘)において、同社が運営する「産婦人科オンライン」及び「小児科オンライン」の実証実験を行います。2022年5月12日より八幡平市の住民は無料で本事業を利用可能となります。今回の実証実験は多様化する妊産婦、子育て世代のニーズに対応した支援のあり方を検討するために実施します。
● 実証実験期間:2022年5月12日〜2022年12月31日
● 対象:八幡平市内の妊産婦、子育て家庭
● 実証実験期間:2022年5月12日〜2022年12月31日
● 対象:八幡平市内の妊産婦、子育て家庭
■導入の背景
八幡平市では、様々な妊娠/出産/子育て支援に取り組んでいます。一方で、市の面積が広いという特徴の中で、市の施設利用や産婦人科、小児科の医療機関受診のための移動に時間を要する状況もあります。そんな中、妊産婦、子育て世代に馴染みの深い情報通信技術を活用した手法を強化していく必要性を感じていました。そこで今回、妊娠/出産/子育て支援のさらなる充実の検証を目的に、各ご家庭のスマートフォンやタブレット端末を用いて産婦人科医、小児科医、助産師に相談ができる「産婦人科オンライン」「小児科オンライン」の実証実験が実施されることになりました。
■自宅からスマホで相談「産婦人科オンライン」「小児科オンライン」
産婦人科オンライン(https://obstetrics.jp/)、小児科オンライン(https://syounika.jp/)は、産婦人科医、小児科医、助産師にスマホから相談できるサービスです。平日18時〜22時の間、10分間の予約制で相談できる「夜間相談」と、毎日24時間メッセージを送れる一問一答形式のサービス「いつでも相談」の2つの形式で相談に対応しています。「子どもの湿疹のケアについて」「月経前のイライラがひどい。対処法は?」「夜から発熱。受診すべき?」など何でも気軽に専門家へご相談いただくことが可能です。
■八幡平市 市長 佐々木孝弘様 コメント
国全体の人口減少が進む中にあって、八幡平市においても人口減少になかなか歯止めがかからない状況となっています。その対策として、これまでも様々な子育て支援策を打ち出してまいりました。八幡平市第2期まち・ひと・しごと創生総合戦略をはじめとした市の各種施策においても、子育ては常に最重要の項目として重点的な取り組みをしてきたところです。今回の実証実験は12月末までの期間で行われるもので、どのようにしたら安心できる子育てにつながるのか、支援のあり方を明らかにすることを目的としております。時代のニーズに対応した新たな施策の在り方を検討するため、取り組んでまいる所存です。
■Kids Public代表 小児科医 橋本直也 コメント
産婦人科オンライン、小児科オンラインであれば居住地域によらず、リーチが可能です。ICTを活かして、八幡平市の皆様の妊娠、出産、子育ての安心に貢献できるよう、全力を尽くします。まずは実証実験の結果をもって価値を感じていただければ幸いです。このような機会をいただけたことに心より感謝申し上げます。
※三菱UFJリサーチ&コンサルティング㈱主催のスタートアップ支援プログラム「LEAP OVER」第5期において八幡平市と株式会社Kids Publicがマッチングし、今回の実証実験に繋がりました。
■お問い合わせ先
株式会社Kids Public 広報室(担当:春山)
https://kids-public.co.jp/
所在地:東京都千代田区神田小川町1-8-14 神田新宮嶋ビル4階
TEL:03-6206-8803
E-Mail:contact@syounika.jp
設立日:2015年12月28日
代表者:代表取締役社長 橋本 直也(小児科医)
事業内容:「子育てにおいて誰も孤立しない社会の実現」を理念として、インターネットを通じて子どもの健康や子育てに寄り添う。
提供サービス:
【遠隔健康医療相談サービス】
「小児科オンライン」https://syounika.jp/
「産婦人科オンライン」https://obstetrics.jp/
【医療メディア】
「小児科オンラインジャーナル」https://journal.syounika.jp/
「産婦人科オンラインジャーナル」https://journal.obstetrics.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像