プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社アドバンテッジ リスク マネジメント
会社概要

まもなく人的資本の情報開示に関する指針が公表!石川善樹氏と当社代表鳥越が語る「ウェルビーイング経営」セミナー開催決定

~これからの企業経営に何が必要なのか~ 

株式会社アドバンテッジ リスク マネジメント

株式会社アドバンテッジリスクマネジメントは、当社顧問でウェルビーイング研究の第一人者である石川善樹氏をゲストに、「ウェルビーイング経営」の価値をテーマとした、無料オンラインセミナーの開催が決定したことをお知らせします。ウェルビーイングに注目が集まる背景や、企業価値とウェルビーイングの関係を解説いただきます。石川氏と当社代表 鳥越 慎二が「人的資本の開示」にも絡めながら、今企業に何が求められるのか、メッセージをお伝えします。
日本政府は本年6月7日に、経済財政運営と改革の基本方針(骨太の方針)を閣議決定しました。「人への投資」に重点が置かれ、人的資本を起点にした政策や法制化の流れが想定されます。今後人的資本の開示についても方針が出る見込みとなっていることに加え、本年5月に更新された「人材版伊藤レポート2.0」には、「Well-being」の言葉が初めて盛り込まれ、企業が従業員について価値を生み出す投資やウェルビーイングをどう実現していくか、との視点に注目が集まっています。このように、今後、企業における人的資本への投資は重要なテーマになるものと推測されます。企業の担当者においては、政府から求められる内容を正確に把握すべく、さまざまな情報を整理することが必須となります。
本セミナーでは、日本版Well-being Initiativeの協力団体である公益財団法人Well-being For Planet Earthの代表理事も務め、日本におけるウェルビーイング研究の第一人者であり、本年当社の顧問に就任した石川善樹氏をお招きし、講演をしていただくほか、『日本版Well-being Initiative』に第1期から参画する当社の代表である鳥越 慎二との対談を交えて、企業に何が必要なのかをお話しいただきます。
「政府の骨太方針にも示されるウェルビーイングが重視される背景を学びたい」、「企業がウェルビーイング経営に取り組む価値を知りたい」、「近年注目を集める『人的資本経営』をどのように捉えていけば良いか意識を高め たい」といった企業の人事部門をはじめとしたご担当者におすすめのセミナーとなっています。

​■セミナー概要
 

(写真左:石川 善樹氏 右:当社代表 鳥越 慎二)
  • 日時:2022年7月13日(水) 13:00~14:30 
  • 参加費:無料
  • 講演内容:第1部 石川善樹氏ご講演 (事前収録) / 第2部 石川氏と当社代表 鳥越との対談 / 第3部 Q&A

*内容は一部変更となる可能性があります。
*当セミナーは、「Zoom」を利用して配信いたします。

セミナーのお申込みはこちら▼
https://armg.smktg.jp/cc/0y12z8qn0

■石川善樹氏 プロフィール
東京大学医学部健康科学科卒業、ハーバード大学公衆衛生大学院修了後、自治医科大学で博士(医学)取得。
「人がよく生きるとは何か(Good Life)」をテーマとして、企業や大学と学際的研究をおこなう。
専門分野は、予防医学、行動科学、計算創造学、概念進化論など。
2004年3月 (有)日本ヘルスサイエンスセンター 取締役就任(現任)
2008年11月 (株)キャンサースキャン創業、取締役就任(現任)
2018年3月 公益財団法人Well-being for Planet Earth代表理事就任(現任)
 


株式会社アドバンテッジリスクマネジメント(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:鳥越 慎二 https://www.armg.jp/)
1995年、休職者の所得を補償する保険「GLTD(団体長期障害所得補償保険)」専業代理店として創業。
2002年より、日本で初めてストレスチェックを取り入れた、予防のためのEAP(従業員支援プログラム)サービスの提供を開始し、周辺領域へと事業を拡大。2017年12月に東京証券取引所 市場第1部銘柄に指定。2022年4月、東京証券取引所の市場区分再編により、市場第一部からプライム市場に移行。
現在は、EAPや研修・ソリューション、健康経営支援を軸とする「メンタリティマネジメント事業」、病気・ケガ、出産・育児、介護による休業・復職支援や仕事との両立支援を軸とする「就業障がい者支援事業」、個人向け保険販売を軸とする「リスクファイナンシング事業」を展開。
従業員の「ウェルビーイング」、「ハピネス」向上を掲げ、今後は福利厚生アウトソーシングや労務管理支援、組織活性のためのツールなどへと事業拡大。各種サービスのDX化を推進し、「ウェルビーイング領域におけるNo.1プラットフォーマー」をめざす。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
経営・コンサルティング
関連リンク
https://armg.smktg.jp/cc/0y12z8qn0
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社アドバンテッジ リスク マネジメント

16フォロワー

RSS
URL
https://www.armg.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都目黒区上目黒2-1-1 中目黒GTタワー17階
電話番号
03-5794-3830
代表者名
鳥越 慎二
上場
東証スタンダード
資本金
-
設立
1999年03月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード