ローンディール、「挑戦者のリアルボイス」セミナー開催!社外で育ち、組織に変化をもたらす――越境経験の“その後”に迫る3回シリーズ<5月28日より全3回/オンライン開催/参加費無料>
第一生命、京セラ、中外製薬に聞く、越境機会を活用した人材育成・組織変革の実際

株式会社ローンディール(東京都港区、代表:原田未来)は、人材育成や人事施策を検討中の企業担当者を対象に、5月28日より全3回のオンラインセミナーシリーズ「LoanDEALセミナー|挑戦者のリアルボイス」を開催します。
企画趣旨
人材育成や組織変革の手段として注目が高まる「越境学習」。その中でも、社員を一定期間ベンチャー企業に“レンタル移籍”させる実践的なプログラムが、変化対応力・主体性・リーダーシップなどを育む仕組みとして導入が進んでいます。
一方で、「どんな準備が必要?」「移籍中はどんな経験をする?」「本当に効果は出るのか?」といった疑問も多く聞かれます。
本セミナーでは、実際に越境を導入・経験している企業の「導入担当者」「移籍経験者」「上司」が登壇し、それぞれの立場から“導入前〜帰任後”までのリアルな声を届けます。導入の背景や目的、移籍中の困難と成長、そして帰任後に組織にもたらした変化までを語ることで、越境施策の意義と可能性を具体的に理解いただけるセッションです。
セッション詳細

※いずれもオンライン配信
※個別ごとの視聴も可能です。
※申込者限定で、後日アーカイブ配信あり(一部セッションを除く)
【こんな方にオススメです】
-
越境学習やレンタル移籍に関心はあるが導入に不安がある
-
他社の導入背景や運用工夫を参考にしたい
-
移籍経験が組織やDXにどう活きるのかを知りたい
-
育成施策の「その後」を見据えた実践的な事例が欲しい
【開催概要】
LoanDEALセミナー|挑戦者のリアルボイス
大企業人事向け「越境経験による成長と導入効果」
●開催日時:
①2025年5月28日(水)9:00~10:00 登壇:第一生命保険株式会社
②2025年6月4日 (水)9:00~10:00 登壇:京セラ株式会社
③2025年6月11日(水)9:00~10:00 登壇:中外製薬株式会社
●参加費 :無料
●視聴方法 :オンライン(Zoom)
関連記事

なお、本セミナーシリーズのテーマである「レンタル移籍」について、そもそもの仕組みや導入の背景、企業が感じた価値をまとめた解説記事も公開しています。
「レンタル移籍ってどんな仕組みなのか?」「他社はなぜ導入しているの?」「具体的にどんな効果が出ているの?」というご関心をお持ちの方は、こちらもあわせてぜひご覧ください。
▶参考記事:レンタル移籍とは?導入企業の実例から見る価値と効果
参考:株式会社ローンディールについて
「越境」をコンセプトに、人材育成・イノベーション創出・キャリア自律等、企業の人事・組織課題に応じた複数のプログラムを展開しています。 創業事業である「レンタル移籍」は2015年9月にサービスを開始し、2025年4月現在、導入企業は第一生命・経済産業省・日産自動車、村田製作所など大企業82社、376名となっています。オープンイノベーションの仕掛けとしても注目され、2019年に内閣府が主催する第一回日本オープンイノベーション大賞において「選考委員会特別賞」、2020年度「グッドデザイン賞 ビジネスモデル部門」を受賞。2024年 パーソルキャリア「キャリアオーナーシップ経営AWARD2024」人事/HRの変革部門(中堅・中小企業の部)最優秀賞。
そのほか、ミドルマネジメント向けのオンライン他流試合「outsight(アウトサイト)」、業務時間の「20%」を活用しキャリア自律を促進する「side project」などを展開。
・LoanDEAL https://loandeal.jp/
・side project https://sideproject.jp/
・outsight https://outsight.jp/
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 経営・コンサルティング就職・転職・人材派遣・アルバイト
- ダウンロード