【福島県磐梯町】磐梯第一小学校で田植え体験を実施します!

環境にやさしい農業体験を通じて自然とふれあう教育活動を実施します。

磐梯町役場

田植えをする児童

 5月 26 日 (月) 磐梯町源橋地区において、 第一小学校5年生が農業と食の関わりを学ぶため、環境にやさしい農業をテーマに「田植え体験学習」を実施します。有機栽培等に取り組む「磐梯町環境保全農業の会」の協力により、児童たちに日本の伝統的な農業技術とともに、環境にやさしい農業の実践や環境保全型農業の重要性を体験させることを目的としています。

1 実施日

 令和7年5月26日(月)午前9時00分から午前10時30分

 ※小雨決行とするが、荒天時は中止。

2 体験圃場

 磐梯町大字更科字馬洗場地内

 磐梯町環境保全農業の会 会長 鈴木勇一氏の水田圃場

3 実施(体験)内容

 9:00 開会式

  ①出席者紹介

  ②環境にやさしい農業(環境保全型農業)説明・・・福島県会津農林事務所

  ③記念撮影(集合写真・田植え機械乗車写真)

  ④田植え機械による作業見学

  ⑤手植え体験(移植方法の説明後に、磐梯町環境保全農業の会と共に実施)

 10:00 児童から生産者及び関係者への質疑

 10:30 閉会

4 参加者

 (1) 学校 

  ① 児童:磐梯第一小学校5年生27 名

  ② 引率者:5年生担任、教育プロジェクトマネージャ、栄養教諭 

 (2) 協力機関 磐梯町環境保全農業の会 

 (3) 県・町 

  ① 福島県農業振興普及部経営支援課(有機)担当者 

  ② 産業振興課農林係4名・地域おこし協力隊2名

■福島県磐梯町とは

東京都心から北へ約200km、会津盆地の東北部に位置し、磐梯山を間近に仰ぎ見る山紫水明の地です。平安時代初期の名僧「徳一(とくいつ)」によって建立された慧日寺(えにちじ)を有する会津仏教文化発祥の地として栄えた、歴史と伝統・文化を受け継いできた町です。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

磐梯町役場

2フォロワー

RSS
URL
-
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
福島県耶麻郡磐梯町磐梯中ノ橋1855
電話番号
-
代表者名
佐藤淳一
上場
未上場
資本金
-
設立
1960年04月