プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社アクアメント
会社概要

【東京カメラ部タイアップ】AQUARIUM×ART átoa・四国水族館・スマートアクアリウム静岡「やっぱり水族館っていいな フォトコンテスト2023」を開催します!

最優秀作品は水族館PRの屋外看板広告に掲出&貸切水族館をプレゼント‼

株式会社アクアメント

 AQUARIUM×ART átoa(兵庫県神戸市、館長:中山寛美)とスマートアクアリウム静岡(静岡県静岡市、館長:真野光晃)は、四国水族館(香川県宇多津町、館長:松沢慶将)と3館合同で東京カメラ部とのタイアップフォトコンテスト『四国水族館・神戸AQUARIUM×ART átoa・スマートアクアリウム静岡 やっぱり水族館っていいなフォトコンテスト2023』を開催します。本コンテストでは3館で撮影した『あぁ、やっぱり水族館っていいな!』『水族館が好き!』と感じるとっておきの1枚を各館それぞれの部門で募集します。

 生きものたちの躍動感や表情、生きものとの出会いや発見、空間での没入感など、あなたの目に映ったお気に入りの瞬間を是非お寄せください。


【フォトコンテスト特設サイト:https://aquarium.tokyocameraclub.com/contest2023

特設サイトQR特設サイトQR

  • 応募方法

  1. AQUARIUM×ART átoa(@atoa_kobe)、スマートアクアリウム静岡(@smartaqua_sz)、四国水族館(@shikoku_aquarium)の公式Instagramアカウントの中から応募したい水族館のアカウントをフォロー

  2. 東京カメラ部のキャンペーン用Instagramアカウント(@tokyocameraclub_cp24)をフォロー

  3. 募集期間内に、指定のハッシュタグ「#やっぱり水族館っていいなフォトコン2023」と応募部門ハッシュタグをつけて投稿

※作品投稿時、または投稿から24時間以内、かつ応募期間中に指定のハッシュタグをつけてください。

※撮影機材は問いません。皆さまの素敵な写真をぜひご応募ください。

※その他、応募に関する注意事項詳細(応募資格、受賞候補者への連絡等)、は、当フォトコンテスト特設サイトに記載しています。必ず特設サイトをご確認いただき、諸注意についてご承諾のうえご応募ください。


<応募部門ハッシュタグ>

  • AQUARIUM×ART átoa 部門:#アトアが好き

  • 四国水族館 部門:#四国水族館が好き

  • スマートアクアリウム静岡 部門:#スマートアクアリウム静岡が好き

【作品応募期間】

2023年7月13日(木)~2023年9月20日(水)

 ※募集期間外の投稿は対象外となりますので、ご注意ください。


【賞および賞品について】

受賞作品は、当フォトコンテスト結果発表ページ(WEB)において発表します(2023年12月下旬頃を予定)。

受賞者(各部門10名、合計30名)には素敵な賞品をプレゼントします。

  • AQUARIUM×ART átoa 部門

◎ 最優秀賞 1名

 ①貸切水族館(19時~21時)※1

 ②三ノ宮駅(兵庫県神戸市)広告看板への作品掲出

  掲出期間:2024年2月~4月予定 ※2

◎ 館長賞 1名 

     旅行券5万円分

◎ 入賞 8名

 「平日パスポート(2名分)」と「ポルカドットスティングレイ座布団」プレゼント

AQUARIUM×ART átoa 賞品AQUARIUM×ART átoa 賞品

  • 四国水族館 部門

最優秀賞 1名

 ①貸切水族館(18時~20時)※1

 ②高松空港(香川県高松市)ターミナル内の広告への作品掲示

  掲出期間:2023年12月~2024年1月予定 ※2

◎ 館長賞 1名 

    旅行券5万円分

◎ 入賞 8名

 「年間ペアパスポート」と「しゅこくんぬいぐるみ」プレゼント

四国水族館 賞品四国水族館 賞品

  • スマートアクアリウム静岡

◎ 最優秀賞 1名

 ①貸切水族館(18時~20時)※1

 ②松坂屋静岡店(静岡県静岡市)の屋外広告看板への作品掲出

  掲出期間:2024年1月~予定 ※2

◎ 館長賞 1名 

    旅行券5万円分

◎ 入賞 8名

 旅行券2万円分

スマートアクアリウム静岡 入賞スマートアクアリウム静岡 入賞


※1 実施日は日程調整させていただきます。

※2 後日収集させていただく「クレジット」を表記いたします。

※2 作品上に、施設情報などのデザインを追加させていただく場合があります。

※万が一、履行が難しいと判断された場合①のみの実施となります。ご了承ください。



●AQUARIUM×ART átoa

AQUARIUM×ART átoaAQUARIUM×ART átoa

生きものが暮らすアクアリウムと舞台美術やデジタルアートが融合した劇場型アクアリウム。まるで、映画や舞台のワンシーンのような空間で生きものたちに出会える。


 館長/中山寛美(なかやまひろみ)

1976年岐阜県生まれ。東海大学海洋学部を卒業し、1999年より神戸市立須磨海浜水族園にてイルカトレーナーとして勤務した後、海水魚・海獣担当など飼育員として従事。その後、同園広報課長を経て2020年より四国水族館の広報支援、átoa開業準備などに携わる。2021年10月より現職。


●四国水族館

四国水族館四国水族館

瀬戸大橋のたもと四国の玄関口に位置する香川県宇多津町に2020年にオープン。「四国水景」をテーマに約400種14,000点の生きものを展示しており、生きものの展示だけでなく、四国の文化やそこで暮らす人の営みとともにある環境も水槽内で表現している。時間帯や季節によって楽しみ方は様々で、四国にお住まいの方は四国の水の景色の豊かさを再発見でき、四国以外の方は四国を巡りたくなる水族館。


館長/松沢慶将(まつざわよしまさ)

1969年新潟県生まれ。京都大学農学部水産学科卒業。同大学院博士課程修了(農学博士)。専門は海洋生物環境学。主な研究テーマはアカウミガメの繁殖生態。フロリダ大学アーチー・カールウミガメ研究センター博士研究員、日本ウミガメ協議会主任研究員、神戸市立須磨海浜水族園研究企画課長、四国水族館準備室長を経て、オープンに先立ち2019年2月より現職。日本ウミガメ協議会会長、大阪公立大学・近畿大学の非常勤講師も務める。


●スマートアクアリウム静岡

スマートアクアリウム静岡スマートアクアリウム静岡

2022年の4月に松坂屋静岡店のなかにオープンした都市型水族館。5つのエリアに約49基の水槽と約140種の生きものたちを展示しており、生きものの美しさや不思議と出会い、小さないのちの輝きを感じる。


 館長/真野光晃(まのみつあき)

1963年静岡県生まれ。1986年北里大学を卒業し、伊豆・三津シーパラダイスの飼育員となる。魚類だけではなく、ラッコ、セイウチ、キタオットセイ、バンドウイルカなど多くの海獣類の飼育も担当し、同館の飼育長、副支配人も務めた後、系列のドライブインの支配人も務める。スマートアクアリウム静岡の開業に向け、2022年3月より現職。休日を海の上で過ごし、釣り上げた魚も飼育・展示する。


●東京カメラ部とは

東京カメラ部はファン総数560万人超の日本最大級審査制写真投稿サイトです。会員により投稿され、審査されて紹介される作品の年間閲覧者数は延べ11億人を超えています。FacebookやInstagram、Twitter、Mastodon内で運営しており、どなたでも無料で気軽に参加することができます。

東京カメラ部 Facebook ページ: https://www.facebook.com/camera.jpn

東京カメラ部Instagram:https://www.instagram.com/tokyocameraclub/

東京カメラ部 Twitter ページ : https://twitter.com/tokyocamerajp

コーポレートサイト:https://corporate.tokyocameraclub.com/


本企画は東京カメラ部がFacebook、Instagramのサービスを利用して運営しているもので、Meta社・Instagramとは一切関係ありません。


このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
キャンペーン
位置情報
兵庫県神戸市その他
関連リンク
https://aquarium.tokyocameraclub.com/contest2023
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社アクアメント

11フォロワー

RSS
URL
http://www.aquament.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
兵庫県神戸市中央区生田町2-2-2
電話番号
078-232-4180
代表者名
大倉一夫
上場
未上場
資本金
5000万円
設立
2017年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード