多言語対応・国内外決済・万引き防止・非接触決済を一体化国内・訪日客両対応のウォークスルー型無人店舗を展示 ~インタセクト、「未来モノづくり国際EXPO2025」(大阪開催)に出展~

中国・台湾や英語圏などの海外プロモーション・インバウンド支援を行うインタセクト・コミュニケーションズ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:譚 玉峰、以下 インタセクト)は、2025年7月16日(水)から19日(土)までの4日間、インテックス大阪にて開催される「未来モノづくり国際EXPO2025」に出展いたします。
インタセクトは、中国・台湾をはじめとする中華圏および英語圏に向けたプロモーションと、訪日外国人旅行者の集客支援を通じて、日本国内の店舗・施設との架け橋となる取り組みを展開しています。
今回の出展では、訪日外国人旅行者を含む幅広い来店客に対応可能なウォークスルー型無人店舗をご紹介します。多言語・多通貨決済対応に加え、AIによる万引き防止や非接触での購買にも対応し、安心かつスムーズな購買体験を実現します。
本ソリューションは、店舗・施設における売上拡大・業務効率化・顧客満足度向上を同時に支援する、“国内・インバウンド両対応型”の次世代型店舗モデルです。
■展示製品・サービス
インバウンド対応AI無人店舗 https://www.intasect.com/service/unstaffed-stores.html
先進のAI技術を活用した「ウォークスルー型無人店舗」により、スムーズな購買体験と省人化を両立。効率的な店舗運営と、これまでにない新しいショッピング体験を実現します。
■ウォークスルー型無人店舗の主な特徴
・レジ不要のウォークスルー型無人店舗
天井カメラと棚センサーで商品を自動認識し、レジを通らずスムーズに退店可能
・24時間運用対応
完全無人での終日営業を実現
・高精度なAI認識システム
手に取り・戻すといった行動も正確に識別
・最大75%以上の人件費削減
省人化により、運営コストを大幅にカット
・事前決済手段の紐づけによる万引き防止
購買責任を明確化し、匿名入店や不正取得を防ぐ
・多言語対応インターフェース
英語・中国語・韓国語・タイ語・ベトナム語など、訪日客にも配慮
・多様なキャッシュレス決済に対応
クレジットカード、PayPay、auPay、d払い、WeChat Pay、Alipayなど国内外決済に対応
・内装工事不要・自販機のように設置可能
パッケージ店舗なら、既存の空きスペースや空店舗にも短期間で導入出来る
・柔軟なカスタマイズ対応
設置場所や運用スタイルに応じて、レイアウト・機能・UIなどを個別に開発可能
■「未来モノづくり国際EXPO2025」出展のお知らせ
【URL】https://fmiexpo.nikkan.co.jp/
【会 期】2025年7月16日(水)~19日(土)
【時 間】10:00~17:00(最終日は16:00まで)
【会 場】インテックス大阪(大阪府大阪市住之江区南港北1丁目5-102)
【入場料】無料
【入場方法】下記 URL からご登録の上、弊社ブースにお越しください。
事前来場登録はこちらから:https://fmiexpo.nikkan.co.jp/
【ブースNo.】小間番号 A-67
■ブース出展スタッフからのご挨拶
インタセクトでは、今後もインバウンドと国内市場の双方に対応するソリューションを通じ、店舗運営のスマート化と購買体験の向上を支援してまいります。
会場では、AI技術を活用した新しい小売のかたちをご紹介しております。皆さまのご来場を心よりお待ちしております。
■会社概要
商号 :インタセクト・コミュニケーションズ株式会社
代表者 :代表取締役社長 譚玉峰
所在地 :〒101-0052 東京都千代田区神田小川町3丁目1番地 B・Mビル2F
設立 :2000年11月
事業内容 :中国本土・台湾を主軸とした観光DXによる海外プロモーション・インバウンド
(訪日誘客)支援、中国向け越境EC、アフィリエイト運用代行、アフィリエイト
サイトパトロール、システム開発など
資本金 :9,856万円
URL :https://www.intasect.com/
2000年に設立した日本国内及び中国大陸・台湾地域を主体とした海外プロモーション・システム開発企業で、以下のとおり、幅広い事業を展開しています。
日本および海外両方に対応しているQR決済ソリューション「IntaPay」及びSIサービス・ERP事業。
日本向けでは、アフィリエイト広告運用及びアフィリエイトサイトパトロール、POS連携したCRM分析やBIツール、BPM、電子契約、無人AI店舗、モバイルオーダー「eateat」。
海外向けとしては、生成AIを用いた観光DXによる訪日誘客施策・旅ナカ回遊促進、百度広告やSNS、在日・海外インフルエンサーなどの海外デジタル広告、WeChatミニプログラム開発、海外販路拡大。
また、制作領域として、多言語WEB/動画/ポスター/説明POP制作、添削・共有・指示ツールの「Passton」、ライブ配信等、国内外においてDX技術を用いた幅広い事業を展開中です。
2025年現在、国内・中国本土あわせ10拠点以上、グループ全体の従業員数は約1,000名となっています。
【取材・本件に関してのお問い合わせ先】
インタセクト・コミュニケーションズ株式会社 お問い合わせフォーム
https://www.intasect.com/contact.html
(お問い合わせ内容に関する担当部門よりお返事申し上げます)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像