ガラパゴス、生成AIで「AIR Design」のWeb広告バナー・動画制作を半自動化。検証PDCAの更なる高速化を実現
AIとプロチームでWeb広告の成果を改善する「AIR Design」を展開する株式会社ガラパゴスは、AIのワンストップ生成機能を強化し、更なるスピーディーな施策展開を実現したことをお知らせいたします。

「AIR Design」は今回の機能強化により、ターゲット分析からコピー、デザイン、動画生成までをAIがワンストップで行えるようプロセスが高度化されました。これにより、Web広告クリエイティブ作成の効率化と高速なPDCAサイクルを実現し 、クライアントの広告成果向上に貢献できるようになりました。
Web広告におけるコピーやバナー制作の課題
Web広告施策において、CPA(顧客獲得単価)の改善やROAS(広告費用対効果)の向上は、事業成長における重要なKPIです。その向上策として、多様なターゲットに向けて、複数の訴求軸を組み合わせたバナーや動画広告をテストし、効果の高い「勝ちクリエイティブ」を迅速に発見することが重要です。これにより、短期間でKPI改善が可能になります。
従来の制作手法では、AIと人の協働であっても、プロが訴求ごとに構成案を作成し、デザインを制作するプロセスに一定の時間を要していました 。
AI生成によるプランニングから制作までの半自動化
この度の機能強化では、「AIR Design」のバナー・動画制作プロセスに、複数の最新生成AIを導入いたしました。複数AIの協働により、コピー案・バナー制作の半自動化のプロセスを実現し、より柔軟で短期間でクリエイティブを提供できるようになりました。

これにより、これまでもAIを活用していたターゲット分析やコピー生成に加え、デザインプランの生成、静止画・動画素材の生成までを一気通貫で実行することが可能になります。
プランニングをAIが担い、人がクリエイティブの選定や最終調整に集中することで、制作工程を大幅に短縮し、スピーディなバナーや簡易動画の展開を可能にします 。
活用する主なAIモデル
本制作プロセスでは、下記のAIモデルをはじめとする最新技術を、目的に応じて組み合わせて活用しています。
-
テキスト・マルチモーダルAI: GPT (OpenAI)、Claude (Anthropic)、Gemini (Google)
-
静止画生成系: Midjourney、Gemini 2.5 Flash Image(Nano Banana)
-
動画生成系: Google Veo 3、Seedance 1.0 Pro、Kling 2.5、Higgsfield、Runway Gen 4
-
音声生成系: gemini-2.5-flash-preview-tts、OpenAI.fm
今後も、株式会社ガラパゴスはAI技術を活用し、企業のマーケティング活動における課題解決と事業成長に貢献してまいります。
「AIR Design」とは

AIR Designは、AIとデータを活用してWeb広告のクリエイティブ制作・改善を行うサービスです。プランナーやデザイナーなど5名のプロチームがクライアントに伴走し、売上や利益につながる本質的な改善を実現します。
AIによるデータ収集・分析で高精度な戦略を設計し、10,000回以上のABテスト実績に基づいて高い勝率が期待できるクリエイティブを制作します。独自開発の検証ツール「AIR Connect」では、CV数ではなく実際の売上への貢献度を基準とした効果測定を行い、真に成果につながる改善を実現します。
株式会社ガラパゴスについて
株式会社ガラパゴスは、2009年に設立されたテクノロジー企業です。「AIR Design」とスマートフォンアプリ開発サービスを展開し、「プロセスとテクノロジーで人をよりヒトらしく」をミッションに「デジタルモノづくり産業革命」の実現を目指しています。
会社名:株式会社ガラパゴス
所在地:東京都千代田区神田神保町2-14 SP神保町ビル8F
代表者:代表取締役 中平健太
設立 :2009年3月
資本金:5,000万円
▼リンク
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- 広告・宣伝・PRマーケティング・リサーチ
- ダウンロード