当日は入館無料!自然環境や生物多様性について体験できる「世界湿地の日まつり2020」2月9日(日)開催(習志野市谷津干潟自然観察センター)

~毎年2月2日は『世界湿地の日 World Wetlands Day (WWD)』~

西武造園株式会社

千葉県習志野市にある習志野市谷津干潟自然観察センター(指定管理者:谷津干潟ワイズユース・パートナーズ、代表企業:西武造園株式会社)では、ラムサール条約により定められた『世界湿地の日』にちなみ、2020年2月9日(日)にイベント「世界湿地の日まつり2020」を開催します。当日はセンターの入館料が無料となり、干潟の自然環境や生き物・生物多様性などについて様々なプログラムを体験していただくことができます。

過去の「世界湿地の日まつり」の様子(習志野市谷津干潟自然観察センター)過去の「世界湿地の日まつり」の様子(習志野市谷津干潟自然観察センター)

習志野市谷津干潟自然観察センターでは、ラムサール条約が1971年2月2日に採択されたことを記念する「世界湿地の日」にちなみ、毎年恒例のイベントとして「世界湿地の日まつり」を毎年開催しています。昨年は2,073名もの入館者があり、地域の自然から地球環境まで楽しみながら知っていただく機会となりました。
 

谷津干潟自然観察センターでは、2020年2月9日(日)に「世界湿地の日まつり2020」を開催!

東京湾に残された貴重な谷津干潟を知ることができる企画として、普段は入ることができないエリアでのプログラムや、海藻「アオサ」を使った紙すき体験のほか、工作体験や干潟の恵みに関する飲食メニューの販売などを行います。
また、2020年は『湿地と生物多様性(Wetlands and biodiversity)』をテーマに、谷津干潟自然観察センターで活動する小・中学生「谷津干潟ジュニアレンジャー」による発表なども予定しています。

 

  • 「世界湿地の日まつり2020」開催概要​

習志野市公式キャラクターのナラシド♪やチーバくんも遊びに来ます!習志野市公式キャラクターのナラシド♪やチーバくんも遊びに来ます!

日程:2020年2月9日(日) 10:00~15:00

会場:習志野市谷津干潟自然観察センター
(所在地:千葉県習志野市秋津5-1-1)

※当日はセンター入館料が無料となります。

習志野市谷津干潟自然観察センターWEBサイト:
http://www.seibu-la.co.jp/yatsuhigata/

 
  • ラムサール条約で定められた「世界湿地の日」とは?
1971年2月2日にイランで採択された『ラムサール条約』とは、「特に水鳥の生息地として国際的に重要な湿地に関する条約」といい、1971年にイランの地方都市ラムサールにおいて締結されたことから通称『ラムサール条約』と呼ばれます。
この日を記念して、毎年2月2日を「世界湿地の日 World Wetlands Day (WWD)」とすることが1996年に定められました。世界湿地の日には、湿地の恩恵や価値に目を向け、その維持と賢明な利用を達成するという、ラムサール条約や同条約の目的を達成するために、同条約について一般に啓発する取り組みが、世界中で行われています。
 

渡り鳥の中継地となる「谷津干潟」は、ラムサール条約登録湿地です。渡り鳥の中継地となる「谷津干潟」は、ラムサール条約登録湿地です。

東京湾の最奥部に残された約40haの干潟である『谷津干潟』は、水鳥の生息や水の浄化など様々な働きを持つ干潟などの湿地を保全し、ワイズユース(賢明な利用)することを目指す「ラムサール条約登録湿地」となっています。1993年6月10日に日本の干潟として初めてラムサール条約に登録されました。
谷津干潟に隣接する自然観察センターでは、干潟の自然環境や生き物などについて知っていただく様々な展示やガイドなどを行っています。

※「世界湿地の日」については、世界湿地保全連合のWEBサイトをご覧ください。
https://japan.wetlands.org/ja/
 
  • 「世界湿地の日まつり2020」プログラム例①

 

 

普段は立ち入りできないエリアでの特別プログラム普段は立ち入りできないエリアでの特別プログラム

普段は立ち入ることができない観察センター前の浜に入り、干潟にいる鳥の声や波、風の音、五感を研ぎ澄ますプログラムです。谷津干潟ユース(※)のメンバーが実施します。

「聴こえるかい?」
日程:2020年2月9日(日)
時間:10:00~15:00(時間内に随時受付)
費用:無料

※谷津干潟ユース:
谷津干潟自然観察センターで活躍する高校生・大学生のメンバーです。
 

  • 「世界湿地の日まつり2020」プログラム例②

 

谷津干潟の海藻を使った「紙すき体験」谷津干潟の海藻を使った「紙すき体験」

谷津干潟の環境問題となっている海藻『アオサ』を使ったイベントです。すいた紙は、ご自宅にお持ち帰りいただけます。

「谷津干潟の海藻の紙すき体験」
日程:2020年2月9日(日)
時間:10:00~15:00
※都合により時間が変更になる場合がございます
費用:無料
 
  • 「世界湿地の日まつり2020」プログラム例③

谷津干潟ジュニアレンジャー谷津干潟ジュニアレンジャー

谷津干潟で活動する小・中学生「谷津干潟ジュニアレンジャー」が、”湿地と生物多様性”をテーマにした発表等を行います。

「谷津干潟ジュニアレンジャーによる発表(仮称)」
日程:2020年2月9日(日)
時間:未定
費用:無料

​※内容は決まり次第、WEBサイトでご案内します。
 
  • この他にも様々なプログラムを開催!

2月9日(日)「世界湿地の日まつり2020」限定の様々なプログラムを開催します。また、地元と連携した防災イベント『そなえパークの日』も同日開催!ぜひご参加ください。
 

「工作体験」
野鳥や干潟、湿地にちなんだグッズやおもちゃを手作りします。
・バードコールづくり
・鳥のミニデコイづくり
・習志野市&ブリスベン市 湿地交流イベント アボリジニブーメランづくり
時間:10:00~15:00(時間内に随時受付)
費用:500円/1個(税込)

 

ダンスパフォーマンスダンスパフォーマンス

「ダンスパフォーマンス」

 

地元のダンススクールの子供たちによるダンスショー。干潟にまつわるパフォーマンスもあります。
※実施時間等、詳細未定/容は決まり次第、WEBサイトでご案内します。

「模擬店&キッチンカー」
地元の飲食店や福祉施設などによる飲食ブースやゲームコーナーが前広場に並びます。ホンビノスピザやクラムチャウダー、海苔サンドなどの干潟の恵みを販売します。
時間:10:00~15:00
 

 

地元と連携した防災イベント「そなえパークの日」地元と連携した防災イベント「そなえパークの日」

防災イベント「そなえパークの日」
地元団体とも連携し、消防訓練や防災ビンゴ、防災マップやハザードマップなどの展示をします。
時間:10:00~15:00
協力:秋津五丁目町内会

防災クッキング「ビニール袋でご飯を炊こう&木の枝で箸づくり」
災害時、電気が使えない時に役立つ炊飯や谷津干潟公園にある木の枝を活用した箸づくりを行います。
時間:11:00~12:30
定員:15名
対象:小学生以上(小学生は保護者同伴)
費用:500円/1名(税込)
2020年1月9日(木)より電話にて事前申し込みの受付開始/定員になり次第、受付終了
申し込み先:習志野市谷津干潟自然観察センター TEL:047-454-8416

※各プログラムの時間、内容、場所などは、都合により変更になる場合がございます。
 
  • 習志野市谷津干潟自然観察センター 概要

 

ラムサール条約登録湿地である『谷津干潟』をはじめ、地域の身近な自然に親しみ、学ぶことのできる施設です。
館内からは谷津干潟が一望でき、備え付けの望遠鏡で観察を楽しめます。観察フロアにはレンジャーが常駐し、干潟の自然や水鳥観察のご案内、様々な自然体験プログラムを行っています。

また、館内のカフェ「Café Oasis」では、谷津干潟の自然を眺めながらお食事していただくことができ、限定メニューなどもご用意しております。また、2019年4月から当店の飲食メニュー提供時には、プラスチックやビニールごみの削減のため、紙ストロー(有料)を導入しています。

観察案内観察案内

 

ミニ観察会ミニ観察会

入館料:
中学生以下:無料
高校生以上:370円
65歳以上:180円
※団体割引・年間パスポートあり

開館時間:
9:00~17:00(入館は16:30まで)

休館日:
月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12/28~1/1)

館内設備:
望遠鏡設置(無料)、双眼鏡貸出(館内無料)、
多目的トイレ(車椅子、オストメイト、おむつ交換台)、
ベビールーム、飲食コーナー
Café Oasis、売店「ちどり屋」(カフェと売店利用のみの場合は入館無料)
 

館内カフェ「Café Oasis」館内カフェ「Café Oasis」

 

※館内カフェ「Café Oasis」
営業時間:10:00~16:00(ラストオーダー:15:30)

東京湾のホンビノスガイを使った「谷津干潟らーめん」700円(税込)東京湾のホンビノスガイを使った「谷津干潟らーめん」700円(税込)


交通アクセス:
●電車、バスご利用の方
▽京成本線「谷津」駅から徒歩約30分
▽JR京葉線「新習志野」駅から徒歩約20分
▽JR京葉線「南船橋」駅から徒歩約20分
▽JR総武線「津田沼」駅南口バスのりば
・「谷津干潟行」終点で下車、徒歩約15分
・「新習志野駅行」乗車、「津田沼高校」下車、徒歩約10分
●お車ご利用の方
▽東関東自動車道利用の場合
「谷津船橋IC」から約1分
▽京葉道路利用の場合
「花輪IC」から約10分
・駐車場入り口は、国道357号線下り車線からお入りください。
・千葉方面からお越しの方は、国道357号線の若松交差点をUターンしてお越しください。 
 
  • お問い合わせ先
習志野市谷津干潟自然観察センター
指定管理者:谷津干潟ワイズユース・パートナーズ
代表企業:西武造園株式会社
構成企業:NPO法人生態教育センター、林造園土木株式会社
住所:千葉県習志野市秋津5-1-1
TEL:047-454-8416

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

西武造園株式会社

19フォロワー

RSS
URL
https://www.seibu-la.co.jp/
業種
建設業
本社所在地
東京都豊島区長崎5丁目1番34号 東長崎西武ビル2階
電話番号
03-4531-3600
代表者名
大嶋 聡
上場
未上場
資本金
3億6000万円
設立
1951年02月