スマホで簡単!自宅から無料で不要品を手放せる「宅配PASSTO(パスト)」が、LINEでもっと便利に

PASSTO LINE公式アカウントと、LINEミニアプリを同時リリース、“捨てない暮らし”をもっと身近に。

株式会社ECOMMIT

循環型社会の実現に向けた、不要品の回収・選別・再流通のインフラを構築する株式会社ECOMMIT(本社: 鹿児島県薩摩川内市、代表取締役CEO:川野 輝之、以下「ECOMMIT」)は、「PASSTO」のLINE公式アカウントを本日開設し、自宅から無料で不要品を手放せる「宅配PASSTO」の申込みをLINE上で完結できるLINEミニアプリの提供を開始します。

PASSTO LINE公式アカウント&LINE ミニアプリ:http://bit.ly/4gJHk3o 

リニューアル▶︎ 宅配PASSTO WEBサイト:http://bit.ly/4mYwQit

76%が「手間」を理由に廃棄。LINEで完結する宅配PASSTOで「捨てない」選択肢をもっと身近に

環境省「SUSTAINABLE FASHION」のアンケート調査によると、手放された衣類のうちリユースされているのはわずか約30%にとどまっています。さらに、「可燃ごみ・不燃ごみとして廃棄する理由」として、約76%が「処理に手間がかからないから」と回答しています。※1

フリマアプリやリユースショップといった手放す手段は増えているものの、「ブランド品以外は売りにくい」「手間がかかる」といったケースがあるため、扱いに迷ったものは、手間がかからない選択肢として、捨てられていることが推測されます。

こうした状況に対し、より身近な「捨てない」選択肢として、自宅から不要品を手放すことができる「宅配PASSTO」の仕組みを提供してきました。

本日より、「宅配PASSTO」の申込みをLINE上で完結できるようになり、「捨てない」選択肢をさらに身近にするための機能や情報を提供します。

※1 出典:環境省「SUSTAINABLE FASHION」

(環境省「令和6年度循環型ファッションの推進方策に関する調査業務」報告書概要版(マテリアルフロー))

https://www.env.go.jp/policy/sustainable_fashion/about/

「PASSTO」のLINE公式アカウント&LINEミニアプリの機能

第一弾として、本日より以下機能を提供します。

不要になったものを自宅から発送!

「宅配PASSTO」の申し込み・集荷依頼をLINEで完結

自宅にいながら、スマホ操作だけで集荷依頼まで完了。手放しリストでお荷物の準備をサポート

楽しみながら手放す。「宅配PASSTO」をした回数や手放したアイテムが見える

ユーザーがパストした回数や過去に循環させたアイテム(カテゴリ)を可視化し、捨てないライフスタイルの継続をサポート

PASSTOの最新情報を発信!

定期的なお片付けをリマインド


PASSTOの最新情報や生活に役立つサステナブルなアイデアなどを定期配信。
衣替えシーズンや回収強化アイテムなど、定期的な回収キャンペーンをお知らせ

なお、第二弾の機能として、以下の機能を提供予定です。

・「宅配PASSTO」の限定クーポンやキャンペーン情報の発信

・PASSTOボックスの場所がわかる「地図検索機能」

・LINEのトーク画面からの「質問機能」

・パストした回数などに応じて、イラストをコレクションできる「リワード機能」

など

LINE公式アカウント 友だち追加キャンペーン

LINEの友だち追加+簡単なアンケートに回答いただいた方の中から先着1,000名様に期間限定でAmazonギフト券300円分をプレゼント。

キャンペーン期間:9/30(火)〜10/14(火)

LINEの友だち追加はこちらから

ECOMMIT✖️LINEヤフー

本プロジェクトは環境省の「デコ活」に採択されています。

本LINEミニアプリの開発および宅配PASSTOの取り組みは、株式会社ECOMMITとLINEヤフー株式会社の共同事業として、環境省が実施する令和6年度(補正予算)および令和7年度「環境配慮行動普及促進事業費補助金」ならびに「二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(デコ活推進事業※2)」の採択事業に選定されています。※3

PASSTOは、脱炭素につながる“循環型の(捨てない)ライフスタイル”の実現に向けて、市民・生活者の行動変容を後押しするサービスとして広げていきます。

※2『デコ活』は環境省が主導する脱炭素行動の国民運動です。https://ondankataisaku.env.go.jp/decokatsu/

※3 環境省からの発表はこちら https://www.env.go.jp/press/press_04996.html

「PASSTO」について

捨てない社会をかなえる「PASSTO(パスト)」〜 あなたの街の循環ステーション 〜

「PASSTO」は“PASS TO”を短縮した造語で、「次の人に渡す、未来へつなぐ」を意味しています。PASSTOは、生活者の身近な場所で資源循環の入口となり、使わなくなった不要品を「回収」し、最適な使い道の「選別」、再活躍させる「リユース・リサイクル」の循環をつくります。PASSTOでお預かりした衣類のリユース・リサイクル率は約98%。単純焼却された場合と比べて、CO2排出量の削減にも貢献しています。

「PASSTO(パスト)」 official website : https://www.passto.jp/

Instagram:https://www.instagram.com/passto.jp

「PASSTO(パスト)」コンセプトムービー:https://www.youtube.com/watch?v=seu_1WqX1fA


ECOMMITについて

ECOMMITは「捨てない社会をかなえる」ために、ものが循環するインフラをビジネスで実現する循環商社です。全国8箇所に自社のサーキュラーセンターと物流拠点を持ち、不要になったものを回収・選別・再流通しています。さらに、"ものの流れ"をデータ化する自社開発のトレーサビリティシステムにより、リユース・リサイクル率の算出や、CO2削減量のレポーティングまで行うことで、企業や自治体のサステナビリティ推進に向けたサービスを包括的に提供しています。

https://www.ecommit.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ECOMMIT

20フォロワー

RSS
URL
https://www.ecommit.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
鹿児島県薩摩川内市水引町2803
電話番号
0996-29-5188
代表者名
川野輝之
上場
未上場
資本金
12億2633万円
設立
2007年08月