XRの最新体験が福岡に集結!「エンタテ!区 XR文化祭」出展社情報解禁!

RKB毎日放送株式会社

RKB毎日放送(本社:福岡市早良区)は、2025年10月11日(土)・12日(日)に福岡タワー2階「タワーホール2」で開催する「エンタテ!区 XR文化祭 supported by V.inc」の出展社情報を公開しました。

本イベントでは、VR機器の試用体験から、MRを活用したキャラクターとの双方向コミュニケーションアプリ、VRのホラーゲームなど、幅広いコンテンツを展示。来場者が「遊びながら未来を感じ、学べる」体験を提供します。さらに、出展企業によるステージ企画も実施し、九州におけるXRコミュニティの発展と企業同士の交流やマッチングの場を目指します。

「エンタテ!区 XR文化祭 supported by V.inc」は、RKBテレビで木曜深夜1時29分放送の「エンタテ!区~テレビが知らないe世界~」(以下「エンタテ!区」)のスピンオフ企画としてRKBが初めて開催するXR体験イベントです。番組で培ったテクノロジー活用の知見を活かし、九州でのXRコミュニティの発展と企業の展示機会を創出します。

今回出展する企業は以下の通りです。

Pico Technology Japan株式会社

2015年3月に設立したPICOは、VRオールインワン技術に注力した独自のイノベーションと研究開発力を持つXRのリーディングカンパニーです。「繋がりを構築し、人生を豊かに、無限大の可能性を解放する」というミッションのもと、PICOはコミュニティを活気づけ、開発者、クリエイター、ビジネスを支援する統合型XRプラットフォームの構築を目指しています。

公式サイト:https://www.picoxr.com/jp/

今回のイベントではVR(バーチャルリアリティ)とMR(ミックスドリアリティ)を両方体験できるゴーグル「PICO 4 Ultra」と両足首に装着するモーショントラッカー「PICO Motion Tracker」の体験展示を行います。

Miracle Mile Inc.

3DCGやVFXを活用した映像制作や空間表現を得意とするクリエイティブ企業です。出展では、MRコンテンツ「RxVU」と「MARINNE」をデモ展示。RxVUは3DCGをMR空間に配置して構造やレイアウトを検証できるシステムで、舞台演出や建築設計などに活用可能です。MARINNEはMR空間にキャラクターを登場させ、来場者が直接おしゃべりできる体験型コンテンツです。

株式会社あしびかんぱにー

沖縄生まれの、総合エンターテインメント創造企業です。沖縄に息づく「あしび(=遊び)」の心を社名に掲げ、沖縄から世界へ発信します。今回は、VRChatで開催された「OKIVFES(オキブイフェス)」を展示。沖縄の魅力がたっぷり詰まったコンテンツで、地域とメタバースを結びつけた事例として注目されています。

株式会社One Small Step

すべての人が自分の人生を主体的に生きる社会実現を目指すクリエイティブ・エージェンシー。様々なアプリ開発やメタバース関連サービスを手掛ける企業です。今回のイベントでは、オリジナルのVRホラーコンテンツを展示します。

株式会社アルティ

ユニークな発想で斬新なゲームを創造する福岡のゲーム会社です。

今回のイベントではシリーズ27周年を迎えた、たくさんの人々が暮らす平和な王国で、自由に人生を楽しめる箱庭ライフシミュレーションゲーム「ワールドネバーランド」の試遊台を設置します。

ヘイワラボ

「100年後の未来に残るオタク大国日本の実現」をミッションに掲げるエンターテインメント制作チームです。かわいい3Dキャラクターのモデリング制作をはじめとした3DCG開発技術を基盤に、現実からゲーム、VTuber、VRSNSまで、多種多様な歴史・文化を尊重し、アイデアとテクノロジーで世界に誇るオタクの夢の国・日本の実現を目指します。

今回のイベントでは過去開催した北九州市の成人式VRを体験できる空間を展示します。

大丸松坂屋百貨店メタバース事業

大丸松坂屋百貨店は、2023年10月にメタバース領域へ本格参入し、自社オリジナル3Dアバター制作やイベント運営のノウハウを培ってまいりました。現在は、企業や自治体の皆様のメタバース活用を支援する取り組みを推進しており、その一環として、島根県江津市と協力し、島根県西部の石見地方に伝わる伝統芸能「石見神楽」をメタバース化いたしました。ブースでは、この完成作品を実際にVR体験いただけるとともに、地域文化の魅力を発信していくシティプロモーションの新たな可能性としてのメタバース活用事例をご紹介いたします。

どんどん亭(Miコーポレーション)

福岡を中心に展開するお好み焼きチェーン。飲食事業にとどまらず、メタバースを広報活動に活用してきたパイオニア企業。メタバースユーザーの間では「福岡のメタバース聖地」として知られ、今回の文化祭では箱と法被を羽織って“どんどん亭になれる”コンテンツを展示します。

株式会社V

メタバース/XR領域において国内トップクラスの事業支援・制作実績を有する企業です。「VRChat」や「Roblox」で国内最大級のコミュニティを運営し、ソニーグループ、スクウェア・エニックス、伊藤忠商事などからの資金調達を実施。戦略から開発・運用までを一貫して支援し、メタバース業界を牽引しています。本XR文化祭では運営協力を行うとともに、ブースでは最新リリースのRobloxゲームを試遊いただけます。

ステージ企画

XR文化祭内のステージでは、出展社による講演やコンテンツ紹介を実施予定です。

〇あしびかんぱにー株式会社

「45万人を動員した“初”づくしの沖縄発メタバース」 〜仕掛けと舞台裏、そして次なる挑戦〜

第1回:10月11日(土) 11:00~11:30

第2回:10月12日(日) 12:00~12:30

※第1回、第2回ともに同様の内容になります。

〇株式会社OneSmallStep

 ※内容調整中

第1回:10月11日(土) 14:30~15:00

第2回:10月12日(日) 14:00~14:30

〇Miracle Mile Inc.

 自社サービスの体験

第1回:10月11日(土) 13:30~14:00

第2回:10月12日(日) 15:30~16:00

※ステージ進行都合等により、時間・内容が変更となる可能性がございます。ご了承ください。

これらの多彩な展示により、来場者は未来のエンターテインメントや実務的ソリューションを体感できます。イベントの模様は、11月放送予定の「エンタテ!区」でも特集予定です。

開催概要

名称:エンタテ!区 XR文化祭 supported by V.inc
日程:2025年10月11日(土)・12日(日)10:00~17:00
会場:福岡タワー 2階 タワーホール2
入場料:無料(予定)
主催:RKB毎日放送
協力:V.inc

番組概要

【エンタテ!区~テレビが知らないe世界~】

RKBテレビ 木曜深夜1:29~ 放送

エンターテインメントがテクノロジーで変わる! AI・ロボット・VTuber・VR・ドローン・eスポーツなど、世の中のエンターテインメントが「テクノロジー」によって変わろうとしています。エンタテ!区(読み:エンタテック)では、テレビ局がまだまだ知らない「entertainment」や「electronics」で溢れる“e”な世界を体感することで、新しい番組制作の形を追求する番組です。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
テレビ・CMその他
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
-
業種
情報通信
本社所在地
福岡県福岡市早良区百道浜2-3-8 RKB毎日放送会館
電話番号
-
代表者名
佐藤泉
上場
未上場
資本金
-
設立
-