ハイヤールー、Developers Summit 2025 Summerにダイヤモンドスポンサーとして協賛

エムスリー社 VPoE 河合俊典氏と共同登壇、AI時代のエンジニアスキルを考える

株式会社ハイヤールー

「日本をもう一度、モノづくりで一番へ。」を掲げ、エンジニア組織向けプラットフォームを提供する株式会社ハイヤールー(本社:東京都渋谷区、代表取締役:葛岡宏祐)は、2025年7月17日(木)〜18日(金)に開催される株式会社翔泳社主催の「Developers Summit 2025 Summer」に、ダイヤモンドスポンサーとして協賛します。カンファレンスでは、取締役COOの高柴が、ハイヤールーを活用してスキル面接を実施しているエムスリー株式会社のばんくし氏とともに「AI時代になって、エンジニアの見るべきスキルは変わった?変わっていない?」に登壇します。

◼︎「Developers Summit 2025 Summer」協賛の背景

「Developers Summit 2025 Summer」は、エンジニアの事業貢献を応援するカンファレンスです。この1年で、生成AIの発展に伴い、エンジニアに求められるスキルも大きく変化することが予想されます。ハイヤールーを導入している企業からも、採用面接や採用計画にも徐々に影響が出ているというお声もいただくことが増えました。

今回の協賛を通じ、生成AI時代のエンジニアとしてのキャリア戦略に悩む個人の方や、今後の事業成長とエンジニア採用をどのように結びつけるか課題を抱えている企業担当者の方とともに、AI時代のエンジニアのあり方を深く考察してまいります。

当日は、取締役COO 高柴のセッションや、ブースの出展を予定しています。

◼︎セッションのご紹介

ハイヤールーは、「Developers Summit 2025 Summer」初日の2025年7月17日(木)11:00〜、A会場にて「AI時代になって、エンジニアの見るべきスキルは変わった?変わっていない?」に登壇します。

セッションの詳細

生成AIの登場によって、ソフトウェア開発の在り方は大きく変わろうとしています。「コードが書ける」だけでは通用しない今、エンジニアに求められるスキルセットはどう進化しているのでしょうか?本セッションでは、医療×AI領域で先進的な取り組みを進めるエムスリー株式会社を事例に、AI時代におけるスキルの見極め方・評価・採用の観点を深掘りします。

現役エンジニアやCTO候補、採用担当者の方に向けて、「変わるスキル」「変わらない本質」「見極めの仕組み」について、具体事例とともにご紹介。

登壇者には、エムスリー株式会社VPoEとしても活躍する河合俊典氏をお呼びし現場目線のリアルな視点で語ります。

これからのエンジニア選考に必要な評価軸を一緒に探っていきましょう。

登壇者の紹介

株式会社ハイヤールー 取締役COO 高柴 慶人

大学卒業後、ソフトウェアエンジニアとして4社に渡り開発に携わる。2018年LINE株式会社にプランナーとして入社しPMを行う。マネージャー就任後2020年同社のコマースメディアの事業責任者に。その後Opn株式会社でNFCサービスの PdM を経て、2022年に株式会社ハイヤールーに参画。2023年1月に同社取締役COO就任。

エムスリー株式会社 Vice President of Engineering 河合俊典 (@vaaaaanquish)

機械学習分野での登壇、OSS活動等が認められ国内数名のGoogle Developer Expert (AI/ML)。株式会社Elith、PIVOT株式会社にて技術顧問を務める。

◼︎「スキル面接」について発信中

『HireRoo』はAI時代のスキル面接を実現するサービスです。ビッグテック水準の採用を誰でも簡単に実現でき、エンジニアのスキルを可視化することでエンジニア採用におけるミスマッチを防止し、面接官のブレをなくす標準化を行います。

エムスリー株式会社、freee株式会社、株式会社SmartHRはじめとする200社以上に導入いただき、累計選考数は50,000件を突破。採用管理システム『sonar ATS』との連携により、現在さらに利用者層を拡大中です。

スキル面接に関してはPIVOTの動画もご参照ください。

◼︎ハイヤールーについて

受賞歴

  • 「HONGO AI 2023」最優秀賞

  • 「ICCサミット FUKUOKA 2023|SaaS RISING STAR CATAPULT」優勝

  • 「ASPICクラウドアワード2023」奨励賞

  • 「第8回 HRテクノロジー大賞」

  • 「ICCサミット FUKUOKA 2025|ガーディアン・カタパルト」優勝

会社概要

エンジニアリング組織の採用力・技術力を底上げするためのエンジニアリング組織向けプラットフォーム「HireRoo」を提供。「スキルの見極め」と「人材との最適なマッチング」を支援する2つのソリューションを通じて、AI時代にふさわしい新しい採用のかたちを実現します。

HireRoo Skill Interview:エンジニアのスキル見極め

エンジニア採用において、候補者のスキルを正確に評価することは極めて重要です。AI時代のスキル面接サービス「HireRoo Skill Interview」では、事前課題と面接時の深掘りを通じて、ハードスキルとソフトスキルの両面から候補者を可視化し、採用後のパフォーマンスに直結する判断材料を提供します。これにより、公平かつ効率的な選考プロセスを実現し、企業の最適な人材選びを支援します。

HireRoo Skill Hiring:エンジニア人材と企業の最適なマッチング

従来の採用手法では見逃されがちだった、即戦力層以外の高スキル人材にも着目し、ポテンシャルを正しく評価・提示できる仕組みを構築。「スキル保証型採用」の HireRoo Skill Hiringは、スキルが可視化された状態で候補者と企業をマッチングし、採用ミスマッチの低減と、エンジニア一人ひとりが真に活躍できる環境との出会いを実現します。

このプラットフォームを通じて、日本企業の技術力とエンジニアリング文化の向上を支援し、ハイヤールーのミッションである「Japan as No.1, again. 日本をもう一度、『モノづくり』で一番へ。」の実現を目指します。

会社名

株式会社ハイヤールー

所在地

東京都渋谷区道玄坂1-10-8 渋谷道玄坂東急ビル2F-C

代表者

代表取締役 葛岡 宏祐

設立

2020年12月10日

事業内容

インターネットサービスの企画・開発

運営URL

https://hireroo.io

すべての画像


関連リンク
https://hireroo.io
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ハイヤールー

15フォロワー

RSS
URL
https://hireroo.io/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区道玄坂1-10-8 渋谷道玄坂東急ビル2F-C
電話番号
-
代表者名
葛岡宏祐
上場
未上場
資本金
900万円
設立
2020年12月