そのままでも一品に、アレンジも手軽な点が好評/「キムチ」ランキング 利用率1位は「東海漬物」、総合満足度1位は「フードレーベル」、おいしさ満足度1位は「大象ジャパン」、リピート率1位は「秋本食品」
シルミル研究所のWebコンテンツ「ウーマンリサーチ」が実施した「キムチ」に関する調査
園児とママの情報誌「あんふぁん」「ぎゅって」を発行する株式会社こどもりびんぐ(所在地:東京都千代田区、代表取締役:中島一弘)は、「シルミル研究所」としてリサーチ事業を展開しています。「シルミル研究所」では、女性を対象にした調査「ウーマンリサーチ」を実施し、女性が選ぶおすすめの商品やサービスをランキング形式で、Webコンテンツとして発信しています。今回は2021年10月に実施した「キムチ」についての調査結果を発表いたします。
【詳細はこちら】 https://enfant.living.jp/mama/woman_research/885484/
【詳細はこちら】 https://enfant.living.jp/mama/woman_research/885484/
- 今回のテーマは女性が選ぶ「キムチ」のランキング
▼「東海漬物 こくうまキムチ」 http://www.kyuchan.co.jp/kokuuma/top.html
▼「フードレーベル 牛角韓国直送キムチ」 https://foodlabel.co.jp/products_category/tsukemono/
▼「大象ジャパン 宗家キムチ」 https://www.daesang.co.jp/product/kimchi/kimchi_01/
▼「秋本食品 王道キムチ」 https://www.akimoto.co.jp/product/wando_kimuti/
- 「市販キムチ」購入は84%、「おかずとしてそのまま食べる」人が多数
- 女性が選ぶキムチ、受賞商品購入者の声
- 購入時に重視したポイントは「うま味」、コロナ禍で食べる頻度増は13.9%
また、キムチの購入時に最も重視したことは「うま味」が32.1%と最多、次いで「価格の安さ」「内容量」と続きました(グラフ1)。
コロナ禍でキムチを食べる頻度に変化があったかについては、「増えた」人が13.9%と「減った」1.5%に比べて多い結果に。「おうち時間が増え、1品足りないときによく食卓に出すように」(40代・宮崎県)、「健康に気を付けたいと思い、発酵食品を積極的に食べるようになった」(30代・東京都)、「自宅でお酒を飲む機会が増え、キムチをつまみにすることが多くなった」(40代・茨城県)など、おかずやおつまみとして手軽に使えることや、健康効果も期待して取り入れている人が多いようです。また、「在宅のためランチでも臭いを気にせず気軽に食べられる」(50代・東京都)というコロナ禍ならではの声も。
- よく作るレシピは「豚キムチ」「キムチチャーハン」ほか、変わり種レシピも

【調査概要】 期間:2021.10.1~10.14 「あんふぁんWeb」「ぎゅってWeb」会員、こどもりびんぐアンケート会員に対しWebで調査を実施/調査対象:秋本食品 王道キムチ/イオントップバリュ 国産白菜使用 キムチ/イケガミ 宮廷キムチ/今泉食品 絶品キムチ/カナモト食品 こだわりキムチ/北日本フード スーパー極上キムチ/CJ FOODS JAPAN 本技 おいしいキムチ/成城石井 白菜キムチ/関口漬物食品 にんにくたっぷり白菜キムチ/大象ジャパン 宗家キムチ/東海漬物 こくうまキムチ/徳山物産 鶴橋おいしいキムチ/ピックルスコーポレーション ご飯がススムキムチ/備後漬物 旨えびキムチ/フードレーベル 牛角 韓国直送キムチ/美山 いちおしキムチ/モランボン 韓キムチ/その他(五十音順) 【回答者プロフィール】エリア:全国の女性779人/年代:20代4.9%、30代32.6%、40代32.8%、50代以上29.7%/独身20.3%、既婚79.7%/子どもあり77.0%、なし23.0% データは小数点2位以下四捨五入 ウーマンリサーチの調査票ダウンロートはこちらから https://forms.gle/zy7gyo7mn8eTQQt48 |
株式会社こどもりびんぐは、小学館グループで園児とママ向け情報誌「あんふぁん」「ぎゅって」の発行、ウーマンリサーチ等女性やママ・パパ、保育士を対象とした「リサーチ事業」を展開するメディア事業者です。今後もウーマンリサーチでは、さまざまなテーマで調査を実施、報告してまいります。第1位を受賞された企業には、受賞ロゴ・調査データ活用のご提案もしております。受賞ロゴ・ナンバーワン表記は広告・店頭ツール・商談資料・ブランドサイト・SEO対策等、幅広くご活用いただけます。詳しくはお問い合わせください。
【ウーマンリサーチ 過去のランキング】
・鍋の素 https://enfant.living.jp/mama/woman_research/880845/
・フライパン https://enfant.living.jp/mama/woman_research/882276/
・生理用品 https://enfant.living.jp/mama/woman_research/882390/
・宅配クリーニング https://enfant.living.jp/mama/woman_research/883900/
・からあげ専門店 https://enfant.living.jp/mama/woman_research/884347/
■本リリースに関するお問い合わせ先
株式会社こどもりびんぐ 事業本部 メディアビジネス部 事業開発チーム
E-mail:woman.research@kodomoliving.co.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像