発酵エイジングケア*¹ブランド「FAS」を展開するシロク、「日本抗加齢医学会総会」にて研究成果を発表

~酵母エキスによる筋芽細胞の分化促進に対する有用性~

株式会社シロク

発酵エイジングケア*¹ブランド「FAS(ファス)」を展開する株式会社シロク(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:飯塚勇太)は、株式会社テクノーブル(本社:大阪市西区北堀江、代表取締役社長:澤木茂豊)と共同研究を行った、酵母エキスによる筋芽細胞の分化促進の有用性についての研究結果を、2025年6月13日(金)~2025年6月15日(日)にかけて開催された「第25回 日本抗加齢医学会総会」にて発表しました。

■発表タイトル

『筋芽細胞分化促進に着目した眼輪筋ケアによる目元のエイジングケアの提案』

発表者  :株式会社シロク R&Dディレクター 岸田浩一

共同研究 :株式会社テクノーブル 井口 将 岩野英生 澤木茂豊

■研究背景

発酵エイジングケア*¹をブランドの軸として製品開発を行う私たちは、見た目の印象を左右する大きな要因となる目元の加齢変化に着目し、それを適切にケアするための研究を進めてまいりました。目元のシワやたるみなどのエイジングサインは比較的初期から現れやすく、これには目の周りに環状に存在する「眼輪筋」と呼ばれる筋肉が関係しています。この筋肉が加齢と共に衰えることにより、目のくぼみや眼下のたるみの原因となることがわかっています。発酵の力を用いた眼輪筋ケアへの新たな可能性を探る中で、くぬぎ酵母株を使った研究を始めました。

■発表概要

本研究では、目元のシワやたるみと深く関係する「眼輪筋」と、筋肉の育成にとって重要な筋芽細胞の分化・増殖のステップに着目。龍谷大学*²からご提供いただいた京都・大文字山に自生するくぬぎの樹液から分離した酵母を特殊な条件で培養し、そのエキスが筋芽細胞に与える影響を評価しました。その結果、くぬぎ酵母エキスは筋芽細胞の分化を促進することが確認されたため、筋管の形成を促す可能性が示唆されました。さらに、線維芽細胞におけるコラーゲンやエラスチン産生の促進効果も示唆され、眼輪筋と真皮層双方への多面的な作用の可能性が見出されました。

〈筋芽細胞の分化促進効果〉

筋芽細胞は、成長因子IGF-1の働きで増殖し、互いに融合することで筋管を形成します。さらに成熟して筋線維となり、最終的に筋肉を構成します。

図1.筋芽細胞が眼輪筋になるまでのプロセス

筋芽細胞は筋肉の前駆細胞です。播種し、増殖が進んで培地を覆いつくすコンフルエント状態になったあと、分化誘導培地に交換し、標準株酵母エキスとくぬぎ酵母エキスをそれぞれ添加して比較しました。分化誘導開始から5日目では特にくぬぎ酵母エキスを添加したもので細胞同士が融合し、筋管を作り始める様子が確認されました。(図2)

図2.各酵母エキスの筋芽細胞の分化促進効果

また、くぬぎ酵母エキス添加群ではアクチンフィラメントに明確な変化が見られ、さらに細胞核の染色においても核が連なっている部分が数ヶ所確認されました。

 これらの染色画像を重ね合せると、くぬぎ酵母エキス添加群では、細胞の融合に加え、アクチンフィラメントの合成も促進され、筋管の形成がより促されている様子が見て取れます。(図3)

図3.酵母エキスによる筋管形成能の比較

〈真皮線維芽細胞への作用〉

 各酵母エキスを線維芽細胞に添加した際の細胞賦活効果、コラーゲン合成、エラスチン合成の程度を確認したところ、くぬぎ酵母エキスはいずれも標準株酵母エキスよりも高い効果を示しました。(図4)このことから、くぬぎ酵母エキスは真皮層のケアにも効果的である可能性が示唆されました。

図4.酵母エキスによる線維芽細胞への影響

〈IGF様物質の確認〉

 筋芽細胞の分化を促進するためには成長因子であるIGF-1が重要です。各酵母エキスをIGF-1のELISAキットに供しました。結果、くぬぎ酵母エキスは、標準株酵母エキスにくらべ約2.5倍の反応が確認されました。つまり、IGF-1と同じ配列をもつペプチドが含有されていることが示唆されました(これをIGF-1様物質と名付けました)。(図5)酵母培養に用いた培地では、反応が認められなかったことから、この反応は酵母由来の成分によるものと考えられます。

図5.酵母エキス中のIGF-1様物質の定量評価

■研究の総括と期待

本研究によって、京都・大文字山にて発見されたくぬぎ由来の酵母エキスは以下の特徴を持つことがわかりました。

 1.筋肉の前駆細胞である筋芽細胞に対する分化促進作用

 2.筋芽細胞分化に重要なIGF-1様物質を含有

これらの結果から、くぬぎ酵母エキスは加齢の影響が現れやすい目元に対し、眼輪筋へ直接働きかける可能性を持つ成分として、高い有用性が示唆されました。

「FAS」は「発酵エイジングケア*¹」をテーマに掲げ、自然と科学の融合によるスキンケアの可能性を追求してきました。今後も引き続き研究を深化させ、加齢による肌悩みに寄り添う、確かな根拠に基づいた製品開発に取り組んでまいります。

*¹ 年齢に応じた潤いを与えるケア

*² 龍谷大学農学部

■「FAS」について

「FAS」は、日本古来の技術である“発酵”と、現代の“科学”を組み合わせることで、透明感*¹があふれ出すようなハリツヤ肌へ導く発酵エイジングケア*²ブランドです。

高い栄養価を持つ京都府京丹後産の黒米に、アルコールをほとんど産生しない酵母を加え、温度と時間をコントロールする独自の2段階発酵技術によって生み出される発酵エキスを主軸とした製品づくりを行っています。   

すこやかな肌は日々の豊かな食事で作られるように、

大人の肌にも偏りなく多種多様な美容成分を。

発酵コントロールという温かなサイエンスによって、

内側からも外側からも美しさにアプローチするブランドを目指します。

*¹ 潤いによる

*² 年齢に応じた潤いを与えるケア

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社シロク

31フォロワー

RSS
URL
https://sirok.co.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
宇田川町40-1
電話番号
-
代表者名
飯塚勇太
上場
未上場
資本金
5000万円
設立
2011年12月