【奈良高専】『 3D PRINT CONTEST 06 』の公開展示作品に選ばれました!
~ワクワクすることを3Dプリンターで~
奈良工業高等専門学校(奈良県大和郡山市、校長:後藤景子 以下「奈良高専」)機械工学科准教授須田敦研究室の専攻科生(※)1名が、3D PRINT CONTEST 06へ応募し、学生部門応募点数96作品の中から上位選考に残り、公開展示作品に選ばれました。公開展示作品は、2022年3月11日(金)の授賞式イベントに招待されます。
※専攻科:高専教育(本科5年間)後、より高度な技術者教育を行う目的で2年間の専攻科が設置されています
※専攻科:高専教育(本科5年間)後、より高度な技術者教育を行う目的で2年間の専攻科が設置されています
【3D PRINT CONTEST概要】
『3D PRINT CONTEST 06(http://fdstudio.jp/3dpc.html)』とは、AM(※)を活用した製品の高付加価値化に重要となる「3次元デザイン・設計」に長けた人材育成を目的として行われるものです。これは、近畿経済産業局が推進する「Kansai-3D実用化プロジェクト」の一環で、3D積層造形技術を活用した“デジタルモノづくり”を促進するための先進的な取組の一部です。
※ AM:Additive Manufacturing(3次元積層造形技術による製造方式)
各カテゴリーの上位入賞結果等は、2022年3月11日(金)の13時からの授賞式イベントにて発表されます。受賞発表は、リアルタイムで『3D PRINT CONTEST (@3Contest)(https://twitter.com/3contest/)』の公式Twitterから発信予定です。また、受賞作品は会場の『The DECK(https://thedeck.jp/)』(大阪市中央区南本町2-1-1 1F 大阪メトロ堺筋本町駅14番出口直結)にて2022年3月18日(金)18時まで展示されます。
【応募作品等について】
エントリーした奈良高専システム創成工学専攻機械制御システムコース2年 森川建太さんの作品は、奈良高専のランドマーク的存在である航空訓練練習機 T-6G TEXAN(テキサン)をモチーフにしています。森川さんの作品は、単なる航空機の模型ではなく、変形することが特徴の3D造形物です。本作品は学生部門応募点数96点の中から上位選考に残り、最終的に一般部門応募点数29点と合わせて125作品の中から最優秀賞が発表されます。受賞内容は2022年3月11日(金)14時より3D PRINT CONTEST公式Twitterにて順次発表されます。
- 3D PRINT CONTEST 公式Twitter(@3Contest) https://twitter.com/3contest/
このコンテストに出場するために必要な知識は、奈良高専機械工学科で学ぶことができる設計製図、3D-CAD、3Dプリンタ、などの技術のカタマリです。昨今では、3Dプリンタの知識技術は機械分野だけでなく、化学や建築分野にも発展しています。また、ICT・AI技術の開発にも関連し、超スマート社会の基幹技術重点研究分野でもあります。
奈良高専について
実践的・創造的技術者を養成することを目的とした高等教育機関。中学校卒業程度を入学資格とする本科(5年制、機械・電気・電子制御・情報・物質化学工学科の5学科)および専攻科(2年制、システム創成工学・物質創成工学専攻の2専攻)を有し、敷地内に学寮も備え、奈良県内外から入学者を迎えています。
在学生の課外活動が活発で、全国高専間で開催されるロボコン大会、高専体育大会、各種コンテストにおいても優秀な成績を収めています。また、中小企業が集積し特に電子産業、製造業が盛んな地域であり、地域への情報発信と企業の技術相談窓口としての機能を持ち、県内だけでなく東大阪・八尾・京阪奈等周辺地域の産学官金連携の拠点としての役割を担っています。
【学校概要】
学校名:独立行政法人国立高等専門学校機構 奈良工業高等専門学校
所在地:奈良県大和郡山市矢田町22
代表者:校長 後藤 景子
設立:1964年
URL:https://www.nara-k.ac.jp/
事業内容:高等専門学校・高等教育機関
【お問い合わせ先】
奈良工業高等専門学校 総務課 企画・研究協力係
TEL:0743-55-6173(平日8:30-17:00)
e-mail:sangaku@jimu.nara-k.ac.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像