料理SNS「スナップディッシュ」× ニトリ「Wできたてシェフレンジ」「冷食シェフレンジ」時短・節約・献立の悩みを解決するアイデアレシピを公開

〜共働き・子育て世代のための“ニトリ楽うまクッキング隊”レシピ〜

スナップディッシュ

料理SNS「スナップディッシュ」を運営するスナップディッシュ株式会社(本社:東京都武蔵野市 代表取締役:舟田 善)と、株式会社ニトリ(本社:札幌市北区 代表取締役会長兼社長:似鳥 昭雄 以下:ニトリ)は、共働き・子育て世帯の調理課題解決を目指し、2025年8月より共同プロジェクト「ニトリ楽うまクッキング隊」を発足しました。

第一弾として、ニトリのオーブンレンジ「Wできたてシェフレンジ」および「冷食シェフレンジ」の活用術を、生活者目線の“リアルな使いこなし術”とともに発信します。

背景:多忙な現代生活における調理課題と、新たな解決策のアプローチ

近年、共働き世帯の増加によるライフスタイルの多様化に伴い、毎日の料理における「時短・手間なし」へのニーズが高まっています。一方で、献立のマンネリ化や、調理家電の機能を十分に使いこなせていないといった課題も顕在化しています。

こうした背景から、製品のスペックや公式レシピだけでは伝えきれない、「家庭で実際にどう使われているか」という“リアルな使い方”への関心が高まっています。

「スナップディッシュ×ニトリ」コラボ企画:生活者目線の”使いこなし術”を創出

本プロジェクトでは、「スナップディッシュ」のアンバサダーコミュニティ「ニトリ楽うまクッキング隊※1」が、ニトリのオーブンレンジ「Wできたてシェフレンジ」の「2品同時にあたため」や「2品同時焼き」機能、および「冷食シェフレンジ」の「冷凍食品あたため」機能などの特長を活用したレシピやアイデアを考案・投稿。

共働き・子育て世代の目線から、実用的かつ日々の食卓に取り入れやすい“リアルな使いこなし術”を創出しました。

※1:「ニトリ楽うまクッキング隊」とは、ニトリの調理家電やキッチンツールの魅力をより多くの方に知っていただくための活動です。お料理好きなスナップディッシュユーザーの皆さんに実際に商品をご使用いただき、その感想をお料理投稿として発信していただく活動です。

今回はそのスタートメンバーとして「Wできたてシェフレンジ」および「冷食シェフレンジ」のアンバサダー計10名に参加いただきました。

みんなのおすすめ活用術:時短・節約・食品ロス削減に繋がる活用術が多数登場

「ニトリ楽うまクッキング隊」の投稿からは、以下のような多岐にわたる活用アイデアが寄せられました。

「Wできたてシェフレンジ」ニトリ楽うまクッキング隊の投稿抜粋

料理投稿画像(※一部抜粋)

「Wできたてシェフレンジ」ニトリ楽うまクッキング隊のコメント抜粋

2品同時自動調理に挑戦!トリプルセンサーで加熱ムラもなく美味しくできました。作り始めてからいただきますまで30分かからないって嬉しすぎるー。良き心強い相棒ができました~<あゆさん>

2品同時調理をしてみました。仕事終わって急ぎの調理だったので、オーブンの中にぽんと入れて調理している間に、他の事が出来て便利だわ。<akikoさん>

「Wできたてシェフレンジ」投稿一覧はこちら:https://snapdish.jp/p/685e2bf863e0d516d93f4f4c


「冷食シェフレンジ」ニトリ楽うまクッキング隊の投稿抜粋

料理投稿画像(※一部抜粋)

「冷食シェフレンジ」ニトリ楽うまクッキング隊のコメント抜粋

冷凍グラタンの加熱調理。ちゃんと中まで熱々。肝心の 端のぬるさ(冷たさ)も無し。追加加熱の必要がなくストレスゼロ、気分がいいです。おいしくいただけました。<meg*ˊᵕˋ*megさん>

冷凍食品弁当を取り寄せて使ってみたよ。解凍する工程を入れることであたためムラを抑制してくれるので、冷凍お弁当も、ムラなく温まっていました!<いっちゃんさん>

「冷食シェフレンジ」投稿一覧はこちら:https://snapdish.jp/p/685e2b6b63e0d516d93f4eb9

■今後の展望:店頭とデジタル連携で「新しい購買体験」を提案

 今後は本プロジェクトで生まれた「使いこなし術」をニトリの店頭販促POPやデジタルレシピページに展開。オンラインとオフラインを連携させた新しい購買体験を提供してまいります。

 ニトリの【お、ねだん以上。の商品群・販売チャネル】と、スナップディッシュの【リアルなUGC・共感の創出力】という両社の強みを掛け合わせることで、調理家電の新たな使い方提案と、顧客との持続的なエンゲージメント構築を目指します。

店頭イメージ

商品概要:Wできたてシェフレンジ

  • 商品名: Wできたてシェフレンジ BK2C03

  • 価格: 29,900円

  • 特長: 赤外線・湿度・温度のトリプルセンサー搭載により、レンジもオーブンも2品同時に加熱可能

  • 商品ページ: https://www.nitori-net.jp/ec/product/2113400001848s/

商品概要:冷食シェフレンジ

  • 商品名:冷食シェフレンジ BK2G01

  • 価格:19,900円

  • 特長:ニトリ独自の加熱プログラムを搭載した「冷凍食品あたため」でいつもの冷凍食品をおいしくあたため

  • 商品ページ:https://www.nitori-net.jp/ec/product/2113400001176s/


スナップディッシュ紹介

料理SNS「スナップディッシュ」は料理写真専用の投稿アプリ。ユーザーからの3,200万を超える料理投稿データを解析し「美味しそう」をスコア判定する「AI料理カメラ」を搭載しています。2023年10月に、過去の料理投稿資産とAI技術を活用し、ChatGPTを取り入れた「スナップディッシュAI料理チャット」をローンチしました。

運営者であるスナップディッシュ株式会社では料理に特化したコミュニケーションプラットフォームを活用し、主に食関連メーカー向けのファンマーケティング支援事業をおこなっています。

当社はこれらの事業活動を通じて、食卓と食卓、人と人がつながり、料理が「うれしい」に変わる体験を提供していきます。

ニトリ紹介

ニトリグループの主要事業で主に家具・インテリア用品(ホームファニシング商品)の企画・販売を行っています。人々の暮らしの中にある「不平・不満・不便」を解決する商品やサービスの提供を通じて、世界の人々の暮らしを豊かなものにしていくことを目指しています。

リリースに関するお問い合わせ先

●スナップディッシュ株式会社 広報担当

 電話:0422-24-6341 Mail:pr@snapdish.jp

 〒180-0005 東京都武蔵野市御殿山1-5-6 NEST403

●株式会社ニトリホールディングス 広報部 大坂

 電話:03-6741-1213 Mail:koho@nitori.jp

すべての画像


会社概要

スナップディッシュ株式会社

12フォロワー

RSS
URL
https://corp.snapdish.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都武蔵野市御殿山1-5-6 NEST 403
電話番号
0422-24-6341
代表者名
舟田善
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2011年05月