インタセクト、京都営業所を四条烏丸に移転 ~京都市内をはじめとした関西エリアでの海外販路拡大、訪日誘客、QR決済支援を拡充~

中国・台湾などの海外プロモーション・インバウンド支援を行うインタセクト・コミュニケーションズ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:譚 玉峰、以下 インタセクト)は、関西エリアにおける事業拡大と顧客サービスの強化を目的として、2023年3月に開設した京都営業所を、2025年10月21日より京都市・四条烏丸へ移転いたします。
移転の背景および今後の展開
当社はこれまで東京・大阪を拠点に、国内外の企業・自治体に向けたマーケティング支援や訪日観光施策を展開してまいりました。
近年は関西圏においても、小売業や観光事業者を対象にデジタルプロモーション、キャッシュレス導入、多言語対応サービスなど幅広い実績を積み重ねております。
新たな京都営業所は、京都市役所前から京都市内最大の繁華街である四条エリアへ移り、京都を代表する金融・ビジネスの中心地に位置します。
これにより、市内をはじめとするお取引先や新規のご相談に対し、より利便性の高い拠点として迅速かつ円滑な対応を可能にするとともに、大阪支社との連携を強化し、京都・大阪両拠点を活かした関西圏全体へのサポート体制を実現いたします。
当社は、今後も京都および大阪圏における体制を強化し、国内外のお客様に向けて、より一層の価値提供を行ってまいります。
移転先概要
名称:インタセクト・コミュニケーションズ株式会社 京都営業所
移転日:2025年10月21日(火)
新住所:〒600-8423 京都府京都市下京区仏光寺通室町東入ル釘隠町255 SoloTime京都内
アクセス:京都市営地下鉄「四条駅」、阪急京都本線「烏丸駅」6番出口より徒歩1分
■京都・大阪圏における事業実施事例
当社は2000年11月に大阪市北区でソフトウェア開発会社として創業し、2002年には兵庫県に開発センターを設立。2009年に本社を東京へ移転した後も、大阪拠点を継続し、20年以上にわたり関西で事業を展開しています。2023年3月には関西で3拠点目となる京都営業所を開設いたしました。
これまで京都・大阪圏においては、以下のような取り組みを実施しております。
【訪日誘客支援】
◆大手百貨店をはじめとする小売業・宿泊施設
・中国市場の旅行情報メディア「馬蜂窩」による旅行攻略記事・動画制作、広告プロモーション
・インバウンド向け動画企画・制作
・検索エンジンや百科事典を活用した認知誘客施策
◆酒類・菓子・食品等各種メーカー
・中国本土をはじめとする海外向け越境EC・一般貿易支援
【受け入れ施策(利便性向上)】
◆大手百貨店・小売業各社
・QRコード決済ゲートウェイ「IntaPay」の提供
・多言語テーブルオーダーシステム「eateat」の導入
◆祇園祭
・函谷鉾へのQR決済導入支援、多言語表示支援
※参考事例:祇園祭 函谷鉾におけるキャッシュレス支援で単価アップと業務効率化に貢献
■会社概要
商号 :インタセクト・コミュニケーションズ株式会社
代表者 :代表取締役社長 譚玉峰
所在地 :〒101-0052 東京都千代田区神田小川町3丁目1番地 B・Mビル2F
国内拠点:東京・北海道(札幌)・京都・大阪・姫路、沖縄(那覇・グループ企業)
https://www.intasect.com/company/access.html
設立 :2000年11月
事業内容 :中国本土・台湾を主軸とした観光DXによる海外プロモーション・インバウンド(訪日誘客)支援、中国向け越境EC、アフィリエイト運用代行、アフィリエイトサイトパトロール、システム開発等
資本金 :9,856万円
URL :https://www.intasect.com/
2000年に設立した日本国内および中国大陸・台湾地域を主体とした海外プロモーション・システム開発企業で、以下のとおり、幅広い事業を展開しています。
国内海外QR決済ソリューション「IntaPay」、海外向けとしては、生成AIを用いた観光DXによる訪日誘客施策・旅ナカ回遊促進、百度広告やSNS、在日・海外インフルエンサーなどの海外デジタル広告、WeChatミニプログラム開発、越境EC等の海外販路拡大。
また、アフィリエイト広告運用およびアフィリエイトサイトパトロール、SIサービス、ERP事業、BPM、電子契約、ウォークスルー型無人AI店舗、モバイルオーダー「eateat」、添削・共有・指示ツールの「Passton」等、国内外においてDX技術を用いた幅広い事業を展開中です。
2025年現在、国内・中国本土あわせ10拠点以上、グループ全体の従業員数は約1,000名となっています。

【本件に関するお問い合わせ】
インタセクト・コミュニケーションズ株式会社 海外広告推進グループ
電話:03-3233-3527 (営業時間: 平日9:00~18:00)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像