デジタルハーツホールディングス、元グーグル・クラウド・ジャパン 執行役員 AI事業本部本部長 橋口剛氏がAI Strategic Advisorに就任

株式会社デジタルハーツホールディングス(本社所在地:東京都新宿区、代表取締役社長 CEO:筑紫 敏矢、東証プライム:証券コード3676)は、元グーグル・クラウド・ジャパン合同会社の執行役員でAI事業本部本部長を務めた橋口剛氏が、AI Strategic Advisorに就任したことをお知らせいたします。
デジタルハーツグループは、「SAVE the DIGITAL WORLD」という企業ミッションのもと、ゲームの不具合検出を行うデバッグ事業をはじめ、ゲーム・エンターテインメント業界を支援するサービスを展開しております。近年は、AIを活用した翻訳サービスに取り組むなど、積極的にAI技術の導入を進めております。
AIがエンターテインメント業界にもたらす影響は非常に大きく、デジタルハーツグループはその可能性をいち早く取り入れることが重要であると考え、この度、グーグル・クラウド・ジャパンでAI事業を推進し、実務に裏打ちされた専門性と豊富な実績を有する橋口剛氏を、AI Strategic Advisorに迎えました。
橋口氏のAI Strategic Advisor就任により、デジタルハーツグループは業務の効率化にAIを取り入れるとともに、AIを基盤としたサービスの開発体制を強化し、さらなるサービス品質の向上と事業展開の加速を図ってまいります。
■橋口剛氏の就任コメント
この度、株式会社デジタルハーツホールディングスのAI Strategic Advisorに就任いたしました。同社の新たな成長フェーズに参画できますことを、大変光栄に存じます。これまで私は、AIの黎明期より、テクノロジーを起点とした事業開発や組織のスケール、そして多くの企業のDX実現をご支援してまいりました。
その経験から見ても、デジタルハーツグループが持つ、ゲームデバッグ市場における圧倒的なシェアと、そこで培われた質の高いデータをセキュアに運用するノウハウは、これからのAI時代において極めて強力な競争力となります。
AIへの戦略的投資が、デジタルハーツグループの確かな事業成長と企業価値向上に直結すると共に、私の知見が皆様のエンターテインメントへの情熱と融合することで、世界中の人々を魅了する新しい創造の機会が生まれると心から信じております。
■橋口剛氏のプロフィール
京都大学経済学部卒業後、日本アイ・ビー・エム株式会社、株式会社ゆめみ、アクセンチュア株式会社、ウイングアーク1st株式会社にてエンジニア、コンサルタント、営業職を経験。2011年グーグル合同会社に技術営業として入社。その後、グーグル・クラウド・ジャパン合同会社において執行役員営業本部長、執行役員AI事業本部長を歴任。2025年5月に株式会社Arty Intelligence Lab. を設立。
以上
※ すべてのブランド、製品名、会社名、商標、サービスマークは各社に権利が帰属します。
【デジタルハーツグループについて】
デジタルハーツグループは、「SAVE the DIGITAL WORLD」というグループミッションのもと、「確かな品質」を提供するグローバル・クオリティ・パートナーとして、ゲームの不具合を検出するデバッグからローカライゼーション、マーケティング支援等の幅広いサービスを提供し、ゲーム・エンターテインメント業界の発展を支えています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- その他
- ビジネスカテゴリ
- コンシューマーゲーム
- ダウンロード