華道家・写真家 池坊専宗による写真集『よい使い手 よい作り手/Art of Craft, Art of Use』京都の66工房を巡る一冊、好評販売中!

京都伝統産業ミュージアムショップ:店頭

京都伝統産業ミュージアム(京都市左京区)では、華道家・写真家の池坊専宗(いけのぼう せんしゅう)氏が1年かけて京都の伝統工芸66工房を訪ね、その技と魅力を写真と随想で綴った写真集『よい使い手 よい作り手/Art of Craft, Art of Use』を好評販売中です。

発売以来、国内外の読者から反響

本書は発売以来、工芸ファンやアートファンをはじめ、京都を訪れる国内外の旅行者からも高い評価をいただいています。
「伝統工芸の奥深さを再発見できた」「工房の雰囲気までが伝わってくる」といった声が寄せられ、店頭では旅の記念や贈り物としてお求めになる方も多く見られます。

京都の工芸文化を写真と随想で紹介 

京友禅、西陣織、京焼・清水焼などの代表的な工芸から、日々の暮らしに息づく器や道具、舞台や祭礼を彩る品まで、幅広く網羅。
職人の手仕事や工房の空気感を収めた写真と、池坊氏の言葉による随想を通して、京都の工芸文化の奥深さを伝えます。
全ページに日本語・英語を併記し、国内外の読者にお楽しみいただける構成です。

書籍情報 

  • タイトル:「よい使い手 よい作り手」/Art of Craft, Art of Use ~66の京都の工房を巡る~ 伝統工芸の今を未来に 池坊専宗がみつめた匠の世界

  • 判型等:A4判 160ページ 4色カラー(品目紹介のみスミ1色)

  • 内容:

    ・池坊専宗撮影の66工房の匠の技、伝統工芸品の掲載

    ・工房ごとの随想録 池坊 専宗

    ・対談 ①井上 安寿子(京舞井上流) × 池坊 専宗

        ②金剛 龍謹(金剛流若宗家) × 池坊 専宗

        ③Julia Yamane × 池坊 専宗

    ・66品目の伝統工芸品の日本語、英語での紹介

  • 発売:2025年5月25日(日)

  • 販売価格:8,500円(税別)

  • 写真・執筆(工房):池坊 専宗

  • 英訳:Julia Yamane(山根 樹)

  • デザイン:橋本 和也(Hashimoto Design)

  • 発行:~よい使い手 よい作り手~ 伝統工芸継承プロジェクト実行委員会

  • 協力:華道家元池坊総務所、株式会社 京都産業振興センター(京都伝統産業ミュージアム)

  • 制作協力:公益財団法人 片山家能楽・京舞保存財団、公益財団法人 金剛能楽堂財団

販売場所

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://www.miyakomesse.jp/
業種
サービス業
本社所在地
京都府京都市左京区岡崎成勝寺町9番地の1
電話番号
-
代表者名
山本 達夫
上場
未上場
資本金
-
設立
1993年04月