プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社日立ソリューションズ
会社概要

執行役員 月折 郷子が技術同友会の「第8回 女性技術者育成功労賞」を受賞

株式会社日立ソリューションズ

 株式会社日立ソリューションズ(本社:東京都品川区、取締役社長:山本 二雄/以下、日立ソリューションズ)の執行役員 月折 郷子(つきおり さとこ)は、8月10日、経団連会館にて一般社団法人技術同友会が主催し、NPO法人J-WINが協賛、内閣府男女共同参画局、経済産業省、厚生労働省、国土交通省が後援する「第8回 女性技術者育成功労賞」を受賞しました。
 この賞は、企業において、多くの女性技術者を長年育成するとともに、組織として育成活動の定着を図り、女性の活躍の場の拡大を推進・支援した個人に贈られるものです。


 月折 郷子執行役員は、2022年4月、日立ソリューションズで女性執行役員に就任しました。数少ない女性技術者として現場での経験を重ねながら、入社当時から、女性技術者にとっての働きやすい職場づくりに尽力してきました。ダイバーシティ推進活動においては、子育てと仕事の両立経験を活かして、現場からの提言を積極的に実施するなど、その中心的役割を担いました。外部からも高く評価される、日立ソリューションズの女性技術者が働きやすい環境整備に大きく貢献しています。
 また、最近では、後進の育成や外部研修にも意欲的に取り組み、社内外に人脈を形成し、男女ともに働きやすいインクルーシブな職場づくりに注力しています。執行役員就任後も、ソフトウェアプロダクトの開発、保守事業及びDXを加速するエンジニアリング事業を統括しながら、女性本部長の会を発足するなど、女性技術者にとってのロールモデルとして活躍し続けています。

 日立ソリューションズでは、ダイバーシティ・エクイティ・インクルージョン(DEI)を重要な経営施策の一つとして積極的に推進しています。2027年をゴールに女性管理職比率と意思決定層の多様性に関するKPIを設定し、計画的な人財の育成を行っています。今後もDEIをイノベーションの源泉と考え、個人の力を結集し、お客様のニーズに応える環境構築に取り組んでいきます。

本件に関するお問い合わせ先
株式会社日立ソリューションズ 人事総務本部 ダイバーシティ推進センタ [担当:須加]
E-mail:diversity-suishin@hitachi-solutions.com

 

記載の会社名、製品名は、それぞれの会社の商標もしくは登録商標です。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
人物
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社日立ソリューションズ

18フォロワー

RSS
URL
https://www.hitachi-solutions.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都品川区東品川4ー12ー7 日立ソリューションズタワー
電話番号
03-5780-2111
代表者名
山本二雄
上場
未上場
資本金
200億円
設立
1970年09月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード