「彩(さい)のきくらげ」楽天市場T-BOXで販売開始 埼玉県川口市の新聞印刷工場が栽培

~地域に親しまれる埼玉県の新たな特産品を目指して~

TONICHI

東日印刷株式会社(本社:東京都江東区、社長:西川光昭、以下TONICHI)は、ネット通販サイト「楽天市場T-BOX」で、「彩のきくらげ」の販売を開始しました。専用施設で徹底した衛生管理の下、一つ一つ大切に栽培したきくらげは、肉厚でぷりぷりとした弾力、雑味のない自然な風味が特長です。安心のクール便でお届けします。

 

「彩のきくらげ」は、TONICHIのグループ企業 株式会社毎日新聞首都圏センター(本社:埼玉県川口市、社長:渡邊雅春)が、埼玉県の新たな特産品を目指して2月に川口市で栽培を始めました。「彩の国から、笑顔と健康を食卓に」と、その名には「三つの彩り」への想いを込めています。一つは「地域の彩り」として、彩の国・埼玉県で栽培された安心・安全・良質なきくらげであること。二つ目は「技術の彩り」として、新聞印刷で培われた社員の技術と24時間体制の管理により高品質栽培を実現していること。三つ目は、「健康への彩り」として「食べる漢方」とも呼ばれる栄養豊富なきくらげが生活に添える健康的な彩りです。

お買い求めはこちらから

【商品情報】

内容量・価格(税込み・送料込み)

▽乾燥きくらげ50g2,000円、100g3,270円、200g5,700円

▽生きくらげ 1kg3,560円、2kg6,000円 (クール便でお届け)

 販売ページ:https://www.rakuten.ne.jp/gold/tbox/event/sainokikurage/

●  彩のきくらげについて ●

 

きくらげは国内生産者が少なく、消費量の90%を中国からの乾燥きくらげに頼っています(生産量は農林水産省『令和4年徳用林産生産統計調査』、輸入量は財務省『貿易統計』調べ)。                                     
そんな中、「彩のきくらげ」は、24時間体制で環境管理された新聞印刷工場内のクリーンな空間と、各種資格を持った社員の技術力を活かし、最大5,600個の菌床を収容できる最新鋭の栽培庫で丁寧に育てられています。

収穫後は、ひとつずつ丁寧に洗浄し、石づき(キノコ類の軸の先端部分)をきれいに処理。生きくらげは見た目も食感も上質な仕上がりで、鮮度を保つためクール便(冷蔵)でお届けします。また、乾燥きくらげは収穫直後、直ちに乾燥処理を施すことで、栄養を逃さずうまみ成分をしっかり凝縮。保存性にも優れ、日常使いから備蓄用途まで幅広くご利用いただけます。

 こうして生まれた「彩のきくらげ」は、栽培開始以来「新聞印刷工場できくらげ栽培」という意外性のある組み合せが関心を集め、TBS朝の情報番組「THE TIME,」をはじめとしたテレビや新聞など多くのメディアで取り上げられ、「どこで買えるの?」といったありがたいお問い合わせをいただいていました。T-BOXでの販売開始は、そうした声にグループ企業としてお応えするものです。

  きくらげはメインの食材になることは少ないものの、炒め物、スープ、酢の物、和え物など和洋中問わずどんな料理にもなじみ、引き立て役として真価を発揮します。日常使いはもちろん、贈り物にもいかがでしょうか。食卓をちょっと贅沢に、健やかに彩る「彩のきくらげ」。話題の一品を、ぜひご賞味ください。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

東日印刷株式会社

8フォロワー

RSS
URL
https://tonichi-printing.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
東京都江東区越中島2-1-30 STビル
電話番号
03-3820-0551
代表者名
西川光昭
上場
未上場
資本金
1億円
設立
1952年05月