MNインターファッション株式会社、ファッション ワールド 東京 2025<秋>に出展
~サステナブル素材と高品質アパレル製品で、秋冬の新たな価値を提案~

MNインターファッション株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:吉本 一心)は、2025年10月1日(水)から3日(金)まで東京ビッグサイトで開催される「ファッション ワールド 東京 2025<秋>」の「“日本のファッション”輸出EXPO」に出展いたします。
当社はサステナブル素材と高品質なアパレル製品を世界へ発信し、国際的なビジネス展開を推進してまいります。
本展示会を通じて、当社の多様なブランドと製品を直接ご覧いただける機会となります。皆様のご来場を心よりお待ちしております。
【出展ブランド・素材ラインナップ】
今回の展示会では、以下のブランドと製品を出展いたします。
QUEENSTOWN WOOL(クイーンズタウン ウール)
ニュージーランドの広大な自然で育つ羊から得られるQUEENSTOWN WOOL は、高い寒暖差を乗り越える優れた保温性が特徴です。過酷な環境で害虫が発生しにくいため、動物に優しいウールとして知られています。

UNDYED(アンダイド)
「染めない、ファッションを創る」UNDYED(アンダイド)は、天然原料そのままの【色・風合い・ここちよさ】を感じるモノ作りをコンセプトに、化学染料・薬品の使用を抑えたプロダクトです。

WA.CLOTH(ワクロス)
紙糸からつくられた快適素材です。優れた吸放湿性と独特の肌離れ性がベトつきやムレを軽減します。

BRiCO(ブリコ)
BRiCO (ブリコ)は、衣料品・繊維業界において従来廃棄されていた繊維製品に新たな命を吹き込み、様々な素材・技術から生まれるアップサイクル素材ブランドです。

BANANA CLOTH(バナナクロス)
私たちは、これまで捨てられていたバナナの茎から、繊維を取り出して生地にする技術を開発しました。植物由来の素材BANANA CLOTH(バナナクロス)です。

farmers 360° link(ファーマーズ 360°リンク)
購入者が生産者や生産過程を確認できるという従来のトレーサビリティの枠組みを超え、生産者と「LINK する」(つながる)体験を実現します。

DIGITALCLOTHING CO .,LTD(デジタルクロージングカブシキガイシャ)
デジタルサンプルによるコスト削減、着心地の可視化、3D_AIといったデジタルを活用した企画、生産、販売をサポートを行っています。

【展示会情報】
展示会名:ファッション ワールド 東京 2025<秋>
会期:2025年10月1日(水)~3日(金)
会場:東京ビッグサイト(東京都江東区有明3-11-1)
ブース番号:A25-48
■会社概要
MNインターファッション株式会社
日鉄物産株式会社の繊維事業と三井物産アイ・ファッション株式会社との事業統合により、2022年1月1日に誕生。
会社名:MNインターファッション株式会社(MN Inter-Fashion Ltd.)
代表取締役社長 :吉本一心
本社:東京都港区元赤坂一丁目2番7号 赤坂Kタワー
事業内容:機能資材、機能テキスタイル、産業資材、アパレル・服飾雑貨、ブランドマーケティングなど
URL:https://mn-interfashion.com
素材ブランドの詳細は、公式サイトおよび自社素材ブランドの情報発信を行っている「LaunchPark(ローンチパーク)」のSNSアカウントでも随時発信中です。
LaunchPark:https://launch-park.com/
Instagram:https://www.instagram.com/launchpark_mag/
すべての画像