Shopify Japan、3月の販売動向を発表

快適で自立した暮らしを意識した消費傾向が明らかに

Shopify Japan 株式会社

グローバルコマースをリードするShopify(ショッピファイ)の⽇本法⼈ Shopify Japan株式会社(本社:東京都渋⾕区、暫定カントリーマネージャー︓ショーン・ブロートン、以下︓Shopify Japan)は、2025年3月の日本国内におけるShopifyを利用する事業者の販売動向を発表します。2025年3月1日から31日までの販売実績を、前月(2月1日から2月28日)のデータと比較した結果、「新生活」シーズンにおける消費者の行動傾向が明らかになりました。

大学への進学や新社会人としての就職を控えるこの時期、3月は例年、生活必需品を中心とした消費が増加する傾向があります。2025年も同様の傾向が見られましたが、今年は特に「快適さ」「実用性」「日々の利便性」を重視する消費が際立ちました。

2025年3月に見られた主な傾向

  • 自炊の優先度が上昇:オーブンの売上は前年比 +2365.6%、トースター・グリルも +1381.2% 増加。若年層を中心に、基本的な調理家電を超えた“プチ贅沢”な調理アイテムへの投資が進んでいます。

  • 新生活に向けた空間づくり:デスクライトは +1046.8% 増と大幅に伸長し、自宅でのワークスペースや勉強スペースを整える動きが見られます。ハイブリッドな学習・働き方の変化が背景にあると考えられます。

  • 清潔な環境で始める新生活:回転モップ(+74.0%)など、掃除関連商品の需要が高まり、新生活を清潔な空間で始めたいという実用的なニーズが浮き彫りとなりました。

  • 省スペースで使える機能的な家具の需要増:すのこベッドフレーム(+79.5%)、ラック付き本棚・シェルフ(+55.1%)といった、都市部の限られたスペースを有効活用できる家具の売上が伸びました。

  • 季節感を意識したファッション:スーツやワイシャツなどのフォーマルウェアに大きな動きは見られなかった一方で、ウィンドブレーカー(+194.7%)やトレンチコート(+34.1%)といった通勤向けアウターの売上が伸びています。さらに、クラシックビキニは +1278.2% の大幅な増加を記録し、レジャーや夏のバカンスを見据えた購買傾向も見受けられました。

今回のデータについて、Shopify Japan暫定カントリーマネージャーのショーン・ブロートンは次のようにコメントしています:「Shopifyのマーチャントデータからは、日本の消費者のライフスタイルの優先順位がどのように変化しているかが見えてきます。この春、若い世代は新たな人生のステージに踏み出す中で、快適で清潔な暮らしや自立した生活を重視し、自分らしく過ごせる空間づくりへの投資が目立ちました。」

■Shopifyについて
 カナダのオンタリオ州オタワで創業したShopify(ショッピファイ)は、世界トップクラスのコマースプラットフォームやコマースに不可欠なサービスを提供します。起業家から中堅中小企業、大手企業まで、あらゆる規模の小売業のコマースの立ち上げからマーケティング、事業拡大、運営までを単一のプラットフォームで実現します。世界175 カ国以上で展開され、「すべての人に、より良いコマース体験を」のミッションのもと、スピード、信頼性、セキュリティを重視した設計のプラットフォームとサービスにより、オンラインや実店舗、あるいはその融合された場所でも、世界中の顧客に寄り添った、満足度の高いお買い物体験を実現します。

詳細はこちらをご覧ください:https://www.shopify.com/jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

Shopify Japan 株式会社

95フォロワー

RSS
URL
https://www.shopify.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区神宮前6-12-18 Iceberg
電話番号
-
代表者名
Shaun Broughton(ショーン・ブロートン)
上場
海外市場
資本金
-
設立
2017年11月