約7割の就活生が、オンラインと対面の両方を取り入れた「ハイブリッド形式」の就職活動を希望〜26卒の就活生を対象とした「就職活動の選考過程に関する調査」を発表〜

株式会社i-plug

学生と企業をつなげる新卒オファー型就活サービス「OfferBox(オファーボックス)」を運営する株式会社i-plug(本社:大阪市淀川区、代表取締役 CEO:中野智哉)は、2026年卒業予定学生(以下、「26卒学生」)を対象に「就職活動の選考過程に関する調査」を実施しました。

Q1.オンラインの就職活動についてどう思いますか?(単一回答/学生対象)

企業との接触方法について、97.1%の26卒学生が「オンラインを取り入れた選考過程」を希望。一方で、「全工程(説明会〜最終面接まで)オンラインで良い」と回答した26卒学生は27.6%。これまで実施した同様の調査結果と比較して、昨年の25卒学生の調査結果(31.7%)から、4.1ポイント減少しました。

また、オンラインと対面の両方を取り入れた「ハイブリッド形式」を希望する26卒学生は69.5%。昨年の25卒学生の調査結果(65.1%)から、4.4ポイント増加しています。全工程をオンラインで実施するのでなく、一部の工程で対面形式を取り入れることを希望する26卒学生が多いことが推察されます。

Q2. Q1.にて「全工程(説明会〜最終面接まで)オンラインで良い」と回答した方以外に伺います。対面で企業と会いたい理由を教えてください。(複数回答可/学生対象)

「対面の方が企業の雰囲気や社風を知ることができると感じるため」が最多の79.3%と、昨年の25卒学生の結果(75.4%)から、3.9ポイント増加しました。次いで「対面で話す方が相手のことを理解でき、選考に望みやすいと感じるため」が53.0%でした。こちらも昨年の25卒学生の結果(53.0%)から、4.7ポイント増加しました。

昨年度の調査結果と比較して、順位に大きな変化はみられませんでしたが、対面で知ることができる情報や、理解できる情報を収集したいと思う学生の割合が増えたことがわかります。

Q3. Q1.にて「全工程(説明会〜最終面接まで)対面が良い」と回答した方以外に伺います。オンラインで企業と会いたい理由を教えてください。(複数回答可/学生対象)

「移動時間を削減したいため」が最多の73.1%でした。また、「学業や課外活動で忙しいため」と回答した学生が55.5%と、昨年の25卒学生の結果から10.4ポイント増加しました。

面接を「オフラインで実施する」企業が増加傾向

Q4. 面接のオンライン/オフライン形式の実施状況を教えてください。(単一回答/企業対象)

企業を対象に実施した「面接のオンライン/オフライン形式の実施状況」に関する設問では、「最終面接のみオフラインで実施」と回答した企業が、最多の31.3%と、昨年度の調査結果(37.8%)から、6.5ポイント減少しました。上記の設問で、26卒学生も「最終面接のみ対面を希望」の回答が最多であったことから、双方のニーズが一致していることがわかります。

一方で、「1次面接以降はオフラインで実施」と回答した企業が20.7%と、昨年度の調査結果(10.4%)から、10.3ポイント増加。「全てオンラインで実施」と回答した企業が5.1%と、昨年度の調査結果(8.5%)から、3.4ポイント減少しました。面接をオフラインで実施する企業が増えていることが推察できます。

調査概要

【26年卒学生対象(2025年調査)】

・調査期間:2025年1月20日(月)〜2025年1月24日(金)

・調査方法:インターネット調査

・調査対象:OfferBoxに登録している2026年卒業予定の学生

・有効回答数:715件

【25年卒学生対象(2024年調査)】

・調査期間:2024年2月1日(木)〜2024年2月3日(土)

・調査方法:インターネット調査

・調査対象:OfferBoxに登録している2025年卒業予定の学生

・有効回答数:1031件

【24年卒学生対象(2023年調査)】

・調査期間:2023年1月25日(水)〜2023年1月31日(火)

・調査方法:インターネット調査

・調査対象:OfferBoxに登録している2024年卒業予定の学生

・有効回答数:1945件

【企業対象(2025年調査)】

・調査期間:2025年1月20日(月)〜2025年1月23日(木)

・調査方法:インターネット調査

・調査対象:新卒採用を実施する企業

・有効回答数:256件

【企業対象(2024年調査)】

・調査期間:2024年1月24日(水)〜2024年1月29日(月)

・調査方法:インターネット調査

・調査対象:新卒採用を実施する企業

・有効回答数:259件

【企業対象(2023年調査)】

・調査期間:2023年1月25日(水)〜2024年1月27日(金)

・調査方法:インターネット調査

・調査対象:新卒採用を実施する企業

・有効回答数:484件

※構成比の数値は、小数点以下第2位を四捨五入しているため、個々の集計値の合計は必ずしも 100%とならない場合がある。

OfferBoxの概要

OfferBoxは企業から学生にオファーを送る新卒採用サービスです。企業は「会いたい学生」の情報を検索して効率的にアプローチができます。学生は、知らない企業や業界からのオファーにより自身の可能性を拡げることが可能です。

OfferBoxにおける2025年卒業予定学生は約213,000名以上が登録。企業側では累計19,807社以上が登録(※1)しています(2025年1月末時点)。

※1:登録企業数とはこれまで当社アカウントを開設した企業数であり、現時点で利用していない企業を含みます。

株式会社i-plug

株式会社i-plug

【代表取締役】中野智哉
【従業員数】297名(※単体/2024年3月31日現在)
【公式サイト】https://i-plug.co.jp
【所在地】大阪府大阪市淀川区西中島5-11-8 セントアネックスビル3階
【グループ会社】
・株式会社イー・ファルコン(https://www.e-falcon.co.jp
主なサービス:「適性検査eF-1G」(https://www.e-falcon.co.jp/ef-1g
・株式会社マキシマイズ(https://maximise.jp
主なサービス:「Tsunagaru就活」(https://tsunashu.com/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


関連リンク
https://i-plug.co.jp
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社i-plug

19フォロワー

RSS
URL
http://i-plug.co.jp
業種
情報通信
本社所在地
大阪府大阪市淀川区西中島5-11-8 セントアネックスビル3階
電話番号
06-6306-6125
代表者名
中野智哉
上場
マザーズ
資本金
6億4408万円
設立
2012年04月