【会員1,600人超】書道コミュニティアプリ「Web書道会」、Webで本格的な展覧会を実現する『Web書道会展』β版をリリース
β版リリースを記念し、9月24日より「第1回 Web書道展」の作品募集を開始。書道歴50年の師範が監修する新たなWebプラットフォームが始動。

Webサービス及びアプリ開発を手掛けるシースリーレーヴ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:空野 正輝)は、会員数1,600人を超える書道コミュニティアプリ「Web書道会」と連携する新たなWebプラットフォームとして、2025年9月24日、本格的なオンライン展覧会を実現する『Web書道会展』(https://websyodoukai.com/)のβ版をリリースしたことをお知らせいたします。
これに合わせ、β版リリースを記念した「2025年 第1回 Web書道展」の作品募集を9月24日(水)より開始いたします。
Web書道会展:https://websyodoukai.com/
2025年 第1回 Web書道展:https://websyodoukai.com/contests/grand-prix-2024
■ 開発の背景
1,600人超のコミュニティの声から生まれた「新たな発表の場」
私たちはこれまで、書道愛好家がオンラインで繋がるスマートフォンアプリ「Web書道会」を運営し、会員数は1,600名を突破いたしました。その中で「日々の稽古の成果を、本格的な展覧会という形で発表したい」という声を数多くいただいておりました。この度の『Web書道会展』は、こうした会員の皆様の強いご要望にお応えし、コミュニティの次のステップとして開発されたものです。
■ 新たなWebプラットフォーム『Web書道会展』の概要と特徴
『Web書道会展』は、既存のアプリコミュニティを基盤とした、PCやスマートフォンのWebブラウザで利用できる日本初のオンライン書道展専門プラットフォームです。

-
書道展の全てをWebブラウザで完結
展覧会の企画、作品募集、オンラインでの出展、審査員による評価、賞の授与といった一連のプロセスを、Webブラウザ上で一元的に管理・実行できます。 -
1,600人超のコミュニティと繋がる交流機能
出展された作品に対し、既存アプリ会員を含む世界中のユーザーがコメントや評価を残すことができます。活気のあるコミュニティを土台に、国境を越えた交流が生まれます。
-
書道歴50年の師範による信頼性の高い監修
書道歴半世紀の伊東天真師範が引き続き監修。伝統的な書道の価値観を尊重したプラットフォーム設計により、本格的で権威ある展覧会の開催を可能にします。

■監修者・伊東天真師範のコメント
「1,600人を超える方々の集う場所に成長したこのコミュニティで、いよいよ初めての本格的な展覧会を開催できることに大きな喜びを感じています。皆様の素晴らしい作品で満ち溢れることを楽しみにしています。」
■シースリーレーヴ株式会社 代表取締役CEO 空野 正輝のコメント
「アプリ『Web書道会』が多くのユーザー様にご支持いただけたことを受け、皆様の声から生まれた展覧会プラットフォームをリリースできることを嬉しく思います。まずはこの第1回展覧会を成功させ、日本の書道文化の発展に貢献してまいります。」
■ 2025年 第1回 Web書道展 開催概要
β版リリースを記念し、「Web書道会」アプリとして初めての書道展を開催いたします。皆様の力作のご応募を心よりお待ちしております。
名称:2025年 第1回 Web書道展
主催:WEB書道会
応募期間:2025年9月24日(水) ~ 2025年11月30日(日)
出展料:無料(第1回開催を記念)
賞:大賞、金賞、銀賞、入選
審査員:WEB書道会幹事5名
応募方法:『Web書道会展』プラットフォーム上からご応募ください。
応募規定:
お一人様最大2点まで出品可能です。
作品に名前または雅号を必ずお書きください(雅号印、落款印も可)。
作品には必ず読み方と釈文(現代語訳や言葉の説明)を添付してください。
募集部門・規格:
楷書部門
A: 半紙(縦)に2文字
B: 半切の四分の一(縦)に5文字
C: 色紙に1文字
行書部門
A: 半紙(縦)に2文字
B: 半切の四分の一(縦)に5文字
C: 色紙に1文字
創作部門
A: 半紙(縦)に2文字
■ サービス概要
書道コミュニティアプリ「Web書道会」
Web展覧会プラットフォーム『Web書道会展』
リリース日: 2025年9月24日(Web展覧会プラットフォーム β版)
サービスURL: https://websyodoukai.com/
■ 会社情報
会社名: シースリーレーヴ株式会社 (C3REVE Inc.)
代表者: 代表取締役CEO 空野 正輝
所在地: 東京都港区赤坂1丁目5-12 第二虎ノ門ビル3階
事業内容: Webサービス及びアプリ開発、ノーコード開発
会社URL: https://www.c3reve.co.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像