無印良品のリノベーション 新商品「MUJI INFILL FLAT」販売開始
-新築マンションから中古マンションリノベーションへ 暮らしの選択肢を広げる新商品-
「無印良品のリノベーション」を展開する株式会社MUJI HOUSE(本社 東京都文京区 代表取締役社長 永原 拓生、以下当社)は、性能向上リノベーション「MUJI INFILL 0」の新商品、「MUJI INFILL FLAT」を2025年8月1日より販売を開始いたします。生活空間のノイズを極限まで抑えたデザインと、新築マンションの基準を超える断熱性能「ZEH水準」を標準仕様とし、新築マンションの価格高騰の中、中古マンションのフルリノベーションという暮らしの選択肢を広げる商品として展開してまいります。

取組目的
首都圏での新築マンションの価格はここ数年高騰が続いており、2025年6月には、平米あたりの平均単価は136万円と、5年間で約1.5倍上昇しています※1。一方、弊社のアンケート調査では、今後住みたい場所として都市に住みたいと選択した方が半数を超えており、都市部に住みたいニーズは引き続き高いと考えられます※2。それに伴い、リノベーションの市場も伸長しており、2030年には現在の10兆円から12.7兆円まで伸長すると予測されています※3。
当社では、2015年より、性能向上リノベーション「MUJI INFLL 0」を展開。どんな暮らしも受け止める素のままの住まい「MUJI INFILL ZERO」をリリース、2024年1月には、国内最高水準のリノベーション「MUJI INFILL 0 ZEH水準リノベーション」をオプション仕様としてリリースしてまいりました。ここ数年、50代以上の契約者、またデザインや仕様によりこだわりを持つ方が増加しており、中古マンションリノベーションを通じて実現できる暮らしの可能性を広げるため、この度新しいシリーズとなる「MUJI INFILL FLAT」を販売いたします。
※1 公益財団法人東日本不動産流通機構「REINS TOWER」マーケットデータ
※2 ㈱MUJI HOUSE 独自調査 メールニュース会員向けアンケート調査 N=1,701(2022/12)
※3 株式会社工業市場研究所 【住宅再生関連市場の実態総調査2024】
「MUJI INFILL FLAT」5つの特長

1.背景となる「暮らしを引き立てる壁」
“暮らしの背景を整える”という思想のもと、生活感を抑えたすっきりとした空間を実現。収納を中心に据えた設計により、アートや家具が際立つ空間を創出します。


2.生活感をなくす「隠す収納」
無印良品のユニットシェルフがぴったり収まるサイズの大きな開き戸収納です。キッチンや洗面も一体の仕上げとすることで、生活感を隠し空間をすっきりと整えます。


3.「ノイズのない」ディテールと素材
MUJI INFILL FLATでは扱うパーツ一つ一つにおいて、素材の質感から細部の凹凸に至るまで徹底してノイズをなくし、相互の統一を図ることによって、暮らしの背景としての住環境を美しく整えます。


4.ひとつながりの空間にうまれる「心地よい距離感」
MUJI INFILL 0の特長である、家具や建具の配置によって、可変性があり、光と風をよく通す空間を「MUJI INFILL FLAT」でも取り入れています。収納や水廻りでゆるやかに仕切ることで、ひとつながりの空間に「心地よい距離感」をうみだします。


5.新築マンションの基準を超える断熱性能 「ZEH水準」リノベーションを標準仕様に
2024年1月より、国内最高水準のリノベーション「MUJI INFILL 0 ZEH水準リノベーション」をオプション仕様としてリリースいたしましたが、「MUJI INFILL FLAT」では標準仕様として、新築マンションの基準を超える断熱性能をご提供いたします。

「MUJI INFILL FLAT」 モデルルームについて
無印良品のリノベーションとして5店舗目となる銀座店をオープンします。「MUJI INFILL FLAT」のモデルルームは銀座店でご覧いただくことができます。
無印良品のリノベーション 銀座店
オープン日:2025年8月1日(金)
住所:東京都中央区銀座5-6-7 SANWAすずらんBldg.4階
ホームページ:https://www.muji.net/renovation/modelroom/r-ginza/
(参考)無印良品のリノベーションについて
無印良品のリノベーションでは、2015年のMUJI INFILL ZERO発売以来、性能にこだわり高い基準でマンションリノベーションをし続けております。永く安心して住んでいただけるように、リノベーションの施工対象を新耐震基準のマンション・団地に限定し、フルスケルトンにして躯体やサッシなどの共用部分以外を作り直し、高性能断熱材やインナーサッシを用いて温熱環境を整えてきました。また、2024年1月より、高断熱・高気密の住まいを求めるニーズに応えるため、断熱性能等級5、一次エネルギー消費量等級6と国内最高水準のリノベーション「MUJI INFILL 0 ZEH水準リノベーション」をリリースいたしました。
無印良品のリノベーション モデルルーム
青山店 東京都港区北青山3-10-13 リンクス表参道A棟3階
東京有明センター 東京都江東区有明2-1-7 2階
横浜ランドマーク 神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1 11階
グランフロント大阪 大阪府大阪市北区大深町3-1グランフロント大阪 北館 4F
銀座店(2025年8月1日オープン)東京都中央区銀座5-6-7 SANWAすずらんBldg.4階
株式会社MUJI HOUSE会社概要
社名 株式会社 MUJI HOUSE 代表取締役社長 永原 拓生
所在地 〒112-0004 東京都文京区後楽2丁目5番1号
電話 03-6699-7400
設立 2000年5月31日
資本金 1億4,900万円(2021年5月1日現在)
事業内容 無印良品の家:商品企画、開発、卸し、設計、施工、販売/店舗運営、ネットワーク事業の運営
無印良品のリノベーション:商品企画、開発、卸し、設計、施工、販売/店舗運営
法人向け大規模木造建築:商品企画、開発、設計、施工
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像