神社文化を世界へ。海外ファン向けデジタルプラットフォーム「Kami Shrine」をβ版リリース

急増する海外の日本文化ファンに向け、全編英語で神社の物語を紡ぐ。テクノロジーで文化継承の新たな形を提案

シースリーレーヴ株式会社

Webサービス及びアプリ開発を手掛けるシースリーレーヴ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:空野 正輝)は、海外の日本文化ファンや訪日観光客に向けて、日本の神社の奥深い魅力を英語で紹介し、その文化継承を支援するデジタルプラットフォーム「Kami Shrine」を本日より正式に提供開始することをお知らせします。

Webサイト:https://kami-shrine.com/

背景:世界の熱狂と、届かなかった日本の物語

アニメやゲームを媒介として、今、世界中で日本神話や文化への関心が爆発的に高まっています。しかし、その熱心なファンたちが神社の情報を得ようとしても、「信頼できる英語の情報源が少ない」「情報が断片的で専門的すぎる」「言語の壁が、物語の深い理解を妨げている」といった課題に直面していました。

一方で、日本の神社、特に地方の小規模な神社は、後継者不足などによりその維持と継承に困難を抱えています。世界からの熱い視線と、日本の貴重な文化資産との間には、言語と情報へのアクセスという大きな隔たりがありました。

この課題を解決するため、私たちは海外のファンが直接、神社の物語に触れ、その魅力を深く理解できる英語のプラットフォームとして「Kami Shrine」を開発しました。

「Kami Shrine」とは:英語で体験する、新しい神社との出会い

「Kami Shrine」は、神社との出会いを「知る」「好きになる」「訪れる」「支える」という一連の体験として捉え直し、そのすべてを豊かにするために英語で設計されたデジタルプラットフォームです。英語話者に向けて、美しいビジュアルと物語性あふれるコンテンツを提供し、知的好奇心を満たし、実際の参拝へと自然に誘います。

(※本サービスは現在、英語のみでの提供となります)

主な特徴:

1. 物語を旅するように、英語で深く理解する

 難解な専門用語の羅列ではなく、まるで物語を読み解くように、神社の「御由緒」や祀られている「御祭神」のストーリーを、海外の読者にも分かりやすい流麗な英語で丁寧に解説。なぜこの神さまがここにいるのか、という背景を知ることで、神社への理解と愛着が深まります。

2. 英語圏の興味関心に合わせた、多角的な検索機能

場所から探すだけでなく、「Success in Business(商売繁盛)」「Good Fortune in Love(縁結び)」といったご利益や、「Amaterasu-Omikami(アマテラスオオミカミ)」といった名前から英語で直接検索できます。自身の興味や願いを入り口に、これまで知らなかった神社との出会いを創出します。

3. 訪日観光客をサポートする、丁寧な情報設計

 見どころや年間祭礼といった基本情報はもちろん、アクセス方法や参拝時間までを分かりやすく整理。海外から訪れるユーザーが「行ってみたい」と感じたその瞬間から、実際に足を運ぶまでの道のりをスムーズにサポートします。

4.場所を越えて祈りを捧げる「オンライン参拝体験」

物理的に日本を訪れることが難しい方でも、神社の神聖な空間との繋がりを感じられるよう、独自の「オンライン参拝機能」を実装しました。 サイト上で賽銭を奉納し、願い事(Wish)をデジタル絵馬に託すことができます。この体験は、実際の参拝作法に基づいた設計となっており、ユーザーに敬意ある関わり方を促しながら、神社との新たな関係性を構築します。

ビジョン:文化継承のための、開かれた循環を創る

私たちは「Kami Shrine」を、世界中の人々と神社、そして地域社会とをつなぐ「デジタルの鳥居」となることを目指しています。

将来的には、以下の展開を計画しています。

掲載神社の拡充とグローバルな情報発信: 日本全国のさらに多くの神社を網羅し、英語圏での情報発信を強化します。

多言語への展開: 現在は英語での提供となりますが、今後はアジアやヨーロッパ各国の言語への展開も視野に入れ、より広い層へアプローチします。

デジタル・パトロネージシステムの構築: サイトを通じて神社の維持や活動を直接支援できる仕組みを導入し、関心を具体的な支援へと繋げることで、文化継承の新しいサイクルを生み出します。

Kami Shrine」は、日本の大切な文化資産を未来へ繋ぐ挑戦です。このデジタルな鳥居をくぐり、一人でも多くの方が神社の魅力に触れ、その担い手の一人となってくださることを願っています。

会社概要

会社名: シースリーレーヴ株式会社

所在地: 東京都港区赤坂1丁目5-12 第二虎ノ門ビル3階

代表者: 代表取締役CEO 空野 正輝

事業内容: Webサービス及びアプリ開発、ノーコード(Bubble)、ローコード(FlutterFlow)、バイブコーディング受託開発

ウェブサイト: https://www.c3reve.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

シースリーレーヴ株式会社

12フォロワー

RSS
URL
https://www.c3reve.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区赤坂1丁目5-12 第二虎ノ門ビル3階
電話番号
-
代表者名
空野正輝
上場
未上場
資本金
1200万円
設立
2017年05月