次世代の空間づくりに挑むクリエイター・アーティストが集う 「“FIRST ENGINE” Communication Party」イベントレポート
- CREATORʼS MARKETは12月8日(日)まで開催中 -
都⼼部を中⼼に 100 棟以上のクリエイティブオフィスの企画・運営実績を持つ株式会社リアルゲイト(本社:東京都 渋⾕区、代表取締役:岩本 裕、以下「リアルゲイト」)は、これまで大切にしてきた想いを体現するスローガン 「FIRST ENGINE」を策定し、オフラインイベント「“FIRST ENGINE” Communication Party」を、2024 年 12 ⽉ 5 ⽇ (⽊)17 時より東急プラザ表参道“オモカド” 5F「LOCUL」にて実施しました。当日は合計でおよそ200名以上のクリエイターやアーティスト、デベロッパー、施工会社等の取引先、リアルゲイト社員メンバーが集まり、賑わいが絶 えず⽣まれる“⽣きた空間”をお楽しみいただきました。(WEB ページ:https://jointhub.jp/firstengine/)

新スローガン「FIRST ENGINE」について

リアルゲイトは「古いものに価値を、不動産にクリエイティブを、働き⽅に⾃由を」というビジョンのもと、都⼼部を中⼼に様々な空間の企画・運営を⾏っています。
こうした取り組みをさらに加速させるため、これまで大切にしてきた想いを体現するスローガン「FIRST ENGINE」を策定しました。⼈やモノが集い、カルチャーの醸成や賑わいが絶えず⽣まれる“⽣きた空間”を創ることに、リスクを恐れず挑むファーストペンギンであり続けたいという思いが込められています。
イベントの様子
会場となった「LOCUL」とは、東急プラザ表参道“オモカド”5階に位置するサブスクメンバーシップ型のコミュニティ型商店街です。アートとカルチャーが交わるモダンな空間に、DJが奏でる心地よい音楽が響き渡り、各所でゲスト同士の交流が生まれていました。

イベントの目玉となるトークセッションは、リアルゲイト代表取締役・岩本裕によるスピーチで幕を開けました。


前半のトークセッションでは、岩本裕、LINE-INC.代表、クリエイティブディレクター・勝田隆夫氏、HUESPACE創業者・須藤仁氏が登壇しました。
「心を動かす空間の条件とは?」という問いに対し須藤氏は、「建物もアートもそうだと思いますが、自由に遊べるような、スキマのあるデザインが人を惹きつけるのだと思う」と、余白の大切さを語りました。
続いて「あなたにとっての原動力とは?」という問いに対し勝田氏は、「当たり前のことかもしれませんが、世の中から必要とされていると感じる瞬間。つまり仕事を依頼された時に感じる想いが、最も大きな原動力になりますね」と、自身の原動力について語りました。
さらに会場からの「リアルゲイトはどんな会社だと思いますか? 」という質問に、須藤氏は「一言でいうと、想像力がある会社だと思います」と回答。続いて勝田氏は「ノリがいい。“これ、やっちゃおうよ”という瞬発力を感じます」と答えました。最後に岩本氏は「これからもやらないとわからないことは、まずやってみようと思います」と、今後の意気込みを語りました。


後半のトークセッションでは、リアルゲイト専務取締役・渡邊学氏、CINEMA CARAVAN代表、Photographer・志津野雷氏、DDAA/DDAA LAB代表・元木大輔氏が登壇しました。
「街にいい空気をもたらす空間とは?」の問いに対し元木氏は、「ビルは仕事のため、病院は具合が悪い人のためといったように建物には目的がありますが、例えば公園や海のように、目的なく過ごせるおおらかな場所が良いなと最近感じますね。それぞれが自由に楽しみながらも、全体としてまとまりを感じられる空間が、街にいい空気をもたらすのでは」と語りました。
また、「これからのリアルゲイトにどんな期待を抱いているか?」という問いに対し志津野氏は、「例えば商業ビルで出たコーヒーのカスを集めて堆肥にして、それを使って何かを生み出す。そんな“自分たちで作ったものが自分たちに返ってくる場所”が、東京の真ん中にあったら素敵じゃないですか?ぜひそんな場所を作ってくれることに期待しています」と、リアルゲイトへの期待を語りました。
こうした回答に対して渡邊氏は、「私は人と人を繋げることにやりがいを感じます。また、互いに感謝し合えるwin-winな関係を生み出す空間を作っていきたいです」と想いを語りました。



トークセッションの他、フラワーアーティストの梅澤秀氏により「FIRST ENGINE」をテーマにしたライブアートが披露さ れました。イベントの進行に合わせて花やオブジェが次々と組み上げられ、そのダイナミックな演出に観客の視線 も集中。最後には今回のイベントロゴを模したフラワーアートが完成し、空間を華やかに彩りました。 さらに会場内では、様々な分野のクリエイター・アーティストによるマーケット「CREATORʼS MARKET」も同時開催さ れました。来場者は作品を手に取りながら、作り手との交流を楽しむ姿も見られました。 来場者からは「空間作りの奥深さを知ることができた」「普段関わることのできない方々と交流できた」「今後もこうい った会が続いていってほしい」といった声が寄せられました。


CREATORʼS MARKET出展者概要(12月8日まで開催中)

及川 真雪(イラストレーター)
神奈川県葉山町出身のイラストレーター。
2013年多摩美術大学グラフィックデザイン学科卒業。 アクリルによる鮮やかな色彩とシュールなタッチの人物画を得意とする。 書籍・雑誌の装画や広告、web、ミュージックジャケット等幅広い媒体でイラストレーションを手掛けると共に、日本・アジア・ヨーロッパで精力的に展示活動を行う。

尾崎 大樹(BaNANA OFFICE代表)
1975年鹿児島県生まれ。2013年BaNANA OFFICE開設。様々な分野のクリエイターがプロジェクトごとにBaNANA TEAMを結成、店舗設計からプロダクトデザイン、インテリア、グラフィックなど多岐にわたるもの作りを行う。

志津野 雷(CINEMA CARAVAN 代表、Photographer)
自然の中に身を置くことをこよなく愛し、写真を通して本質を探り、人とコミュニケーションをはかる旅を続けている。近年では、ANA機内誌「翼の王国」等雑誌、Ron Herman、The north face等広告撮影を中心に、六ケ所村再処理工場の事実を知りに行く旅『WAVEMENT』企画、撮影で担当。フランスの騎馬舞台芸術劇団『ZINGARO』のドキュメンタリー撮影や、『境界線』をテーマに作品制作する現代美術作家栗林隆氏のプロジェクト『YATAI TRIP』など、アーティストとのコラボレーションにも力を注ぐ。

doooo(MOTHER FACTORY)
岩手県出身のプロデューサー、ビートメイカー、DJ。クリエイター集団CreativeDrugStoreに所属し、独自のスタイルとビジョンで注目を集めている。MOTHER FACTORYを立ち上げ、人肉アイテムの販売を開始。一部のマニア層から絶大な支持を受ける。

MYTONE(& Supply)※12/7~12/8(⽇)のみオープン
MYTONE : 私の気分・私の色合い
好きな柄を選んで、日常を自分色に彩ろう。
MYTONEは、様々なパターンアートをモノに落とし込んだホームグッズブランド。インテリアを中心に、デザインで日常を彩る
プロダクトを提案しています。

元⽊ ⼤輔(DDAA/DDAA LAB 代表)
1981年埼玉県生まれ。2004年武蔵野美術大学造形学部建築学科卒業後、スキーマ建築計画勤務。2010年DDAA設立。2019年、コレクティブ・インパクト・コミュニティを標榜し、スタートアップの支援を行うMistletoeと共に、実験的なデザインとリサーチのための組織DDAA LABを設立。2021年第17回ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展参加。2021~2023年、東京藝術大学非常勤講師。
ショップ、ワークプレイス、カフェ、ポップアップ・イベントスペース、ミニシアターなど、居心地の良いローファイな空気感に惹かれて集い、お互いの個性が磨かれて、さまざまな交流が生まれる。利用者も出店者も、すべてがシームレスにつながり、独創的なヒト・モノ・コトが、ユルくつながり、消費ではなく、共に寄り添い、成長し合う場所へ。オモハラに生まれる”みんなのローカル”
開催概要
⽇時:2024 年 12 ⽉ 5 ⽇(⽊)17:00〜21:00
場所:東急プラザ表参道“オモカド” 5F「LOCUL」(東京都渋⾕区神宮前 4-30-3)
参加費⽤:無料 主催:リアルゲイト
ゲスト
岩本 裕(リアルゲイト代表取締役)、渡邊 学(リアルゲイト専務取締役)
勝⽥ 隆夫(LINE-INC.代表、クリエイティブディレクター)、須藤 仁(HUESPACE INC.Founder)
志津野 雷(CINEMA CARAVAN 代表、Photographer)、元⽊ ⼤輔(DDAA/DDAA LAB 代表)
梅澤 秀(MUNSELL/PLAY 代表)、及川 真雪(イラストレーター)、MYTONE(& Supply)
尾崎 大樹(BaNANA OFFICE 代表 )、doooo(MOTHER FACTORY)、LOCUL Shop Members
株式会社リアルゲイトについて

都⼼部において 100 棟以上のクリエイティブオフィスの企画・運営実績を持ち、フレキシブルなワークプレイスづくりを⾏っています。⼀級建築⼠事務所としての建物再⽣ノウハウとこれまでのオフィス運営実績に基づき、新築・築古ビル問わず、企画から設計、施⼯監理、リーシング、その後の運営管理までを⼀気通貫で⼿掛けることにより、ビルオーナーやテナント両者の最新ニーズを把握し、特有のソリューションを提供します。
【会社概要】
社名:株式会社リアルゲイト
設⽴:2009 年 8 ⽉ 24 ⽇
代表者:代表取締役 岩本 裕
所在地:東京都渋⾕区千駄ヶ⾕ 3-51-10
登録番号:宅地建物取引業 東京都知事(4)90947 号
建設業許可 東京都知事許可 (特-1)第 151421 号
建設業許可 東京都知事許可 (特-4)第 151421 号
⼀級建築⼠事務所 東京都知事第 62066 号
公式HP:https://realgate.jp/
Instagram:@realgateinc
メディア型オフィス検索サイト:https://ordermade-tokyo.jp/
リアルゲイトタブロイド紙「RALGATE PAPER」

リアルゲイトが展開する⽂化や世界観を伝えていくために、タブロイド紙の発⾏も開始します。本紙にはショートインタビューやオリジナルの企画などを収録。ビジュアル的にリアルゲイトに触れることが可能です。
REALGATE PAPER:
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像