プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社アカリク
会社概要

人事担当者の97.3%が、学部生や修士と比べて、「博士学生のパフォーマンスの高さ」を実感 「視野の広さ」や「批判的な思考力」などを高く評価

〜約9割が「今後も博士学生の採用を続けていきたい」と回答〜

株式会社アカリク

 技術者・研究者のキャリア支援に特化した事業を15年以上にわたって続けている株式会社アカリク(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:山田諒、以下 アカリク)は、研究職以外で博士学生の採用を行っているまたは何度も採用していた人事担当者109名を対象に、「博士学生のビジネスでの活躍」に関する実態調査を実施いたしましたので、お知らせいたします。
  • 調査サマリー

 
  • 調査概要
調査概要:博士学生のビジネスでの活躍に関する実態調査
調査方法:IDEATECHが提供するリサーチPR「リサピー®︎」の企画によるインターネット調査
調査期間:2023年3月17日〜同年3月17日
有効回答:研究職以外で博士学生の採用を行っているまたは何度も採用していた人事担当者109名
※構成比は小数点以下第2位を四捨五入しているため、合計しても必ずしも100とはなりません。

 

  • 研究職以外で博士学生の採用を行っている理由、「志の高い人材が必要だから」や「技術者を育成できる人材が必要だから」など
 「Q1.あなたの会社で、博士学生の採用を行っている理由を教えてください。(複数回答)」(n=109)と質問したところ、「志の高い人材が必要だから」が45.0%、「技術者を育成できる人材が必要だから」が42.2%、「深い専門性のある人材が必要だから」が33.9%という回答となりました。

Q1.あなたの会社で、博士学生の採用を行っている理由を教えてください。(複数回答)Q1.あなたの会社で、博士学生の採用を行っている理由を教えてください。(複数回答)

・志の高い人材が必要だから:45.0%
・技術者を育成できる人材が必要だから:42.2%
・深い専門性のある人材が必要だから:33.9%

・新事業の立ち上げができる人材が必要だから:31.2%
・研究で培った粘り強さのある人材が必要だから:30.3%
・チームを引っ張る人材が必要だから:28.4%
・ゼロからモノを生み出せる人材が必要だから:26.6%
・論理的思考能力、基礎能力が高さのある人材が必要だから:25.7%
・その他:0.0%
・わからない/答えられない:0.9%

 

  • 97.3%の人事担当者が、他の学部生や修士と比べて「博士学生のパフォーマンスの高さ」を実感
 「Q2.あなたは、博士学生が他の学部生や修士と比べて、パフォーマンスが高いと実感した経験がありますか。」(n=109)と質問したところ、「何度もある」が56.0%、「数回程度ある」が41.3%という回答となりました。

Q2.あなたは、博士学生が他の学部生や修士と比べて、パフォーマンスが高いと実感した経験がありますか。Q2.あなたは、博士学生が他の学部生や修士と比べて、パフォーマンスが高いと実感した経験がありますか。

・何度もある:56.0%
・数回程度ある:41.3%

・一度もない:0.9%
・わからない/答えられない:1.8%

 

  • 博士学生のパフォーマンスが高いと実感した点、「研究によって得た幅広い知識により視野が広い」が53.8%で最多
 Q2で「何度もある」「数回程度ある」と回答した方に、「Q3.博士学生が他の学部生や修士と比べて、パフォーマンスが高いと実感した点を教えてください。(複数回答)」(n=106)と質問したところ、「研究によって得た幅広い知識により視野が広い」が53.8%、「批判的な思考力がある」が45.3%、「高い専門性や研究スキルがある」が39.6%という回答となりました。

Q3.博士学生が他の学部生や修士と比べて、パフォーマンスが高いと実感した点を教えてください。(複数回答)Q3.博士学生が他の学部生や修士と比べて、パフォーマンスが高いと実感した点を教えてください。(複数回答)

・研究によって得た幅広い知識により視野が広い:53.8%
・批判的な思考力がある:45.3%
・高い専門性や研究スキルがある:39.6%
・粘り強く努力する:34.9%
・仕事、研究に対して熱心である:34.0%
・データ処理、活用能力が高い:26.4%
・臨機応変に対処できる柔軟性がある:24.5%
・論理的思考力が高い:17.9%
・高いリーダーシップがある:17.0%
・過去にとらわれない発想が出来る:14.2%
・その他:0.0%
・わからない/答えられない:0.0%
 
  • 「読解力が高い」や「分析力が高い」などを実感した声も
 Q3で「わからない/答えられない」以外を回答した方に、「Q4.Q3で回答した以外に、博士学生が他の学部生や修士と比べて、パフォーマンスが高いと実感した点があれば、自由に教えてください。(自由回答)」(n=106)と質問したところ、「読解力が高い」や「分析力が高い」など59の回答を得ることができました。

<自由回答・一部抜粋>
・参考文献や論文の読解力が高い。
・執筆するレポートに見られる分析力が他より高い。
・真面目で実直。ひとつの目標に向かって努力する姿が尋常じゃないと感じたから。
・技術力がある。
・信頼感がある。
・発信力がある。
・地頭がいい。
・語学力が高い。
 
  • 9割以上が、「研究の経験がビジネスをする上でも自社の価値になっている」と回答
 「Q5.研究の経験がビジネスをする上でも自社の価値になっていると思いますか。」(n=109)と質問したところ、「非常にそう思う」が34.9%、「ややそう思う」が56.9%という回答となりました。

Q5.研究の経験がビジネスをする上でも自社の価値になっていると思いますか。Q5.研究の経験がビジネスをする上でも自社の価値になっていると思いますか。

・非常にそう思う:34.9%
・ややそう思う:56.9%

・あまりそう思わない:6.4%
・全くそう思わない:0.9%
・わからない/答えられない:0.9%
 
  • 研究がビジネスでも自社の価値になっていると思う理由、「社内に新しい風を吹き込んでくれるから」が58.0%で最多
 Q5で「非常にそう思う」「ややそう思う」と回答した方に、「Q6.研究の経験がビジネスをする上でも自社の価値になっていると思う理由を教えてください。(複数回答)」(n=100)と質問したところ、「社内に新しい風を吹き込んでくれるから」が58.0%、「物事を整理して突き詰めていく能力が高いから」が41.0%、「新しいアイデアを提供してくれるから」が36.0%という回答となりました。

Q6.研究の経験がビジネスをする上でも自社の価値になっていると思う理由を教えてください。(複数回答)Q6.研究の経験がビジネスをする上でも自社の価値になっていると思う理由を教えてください。(複数回答)

・社内に新しい風を吹き込んでくれるから:58.0%
・物事を整理して突き詰めていく能力が高いから:41.0%
・新しいアイデアを提供してくれるから:36.0%

・他の分野でも極める努力をすることができるから:35.0%
・広い知識を持ち、経験を超えた提案をしてくれるから:35.0%
・調査能力、データ収集能力が高いから:25.0%
・イノベーションをもたらす可能性が高いから:23.0%
・成果を上げるまで継続できる粘り強さがあるから:17.0%
・その他:0.0%
・わからない/答えられない:0.0%
 
  • 博士人材の活かし方で工夫していること、「給与・処遇面の優遇をしている」が56.0%で最多
 「Q7.博士人材を採用する上で、人材の活かし方で工夫していることを教えてください。(複数回答)」(n=109)と質問したところ、「給与・処遇面の優遇をしている」が56.0%、「博士学生を対象とした社内教育やキャリア形成支援をしている」が51.4%、「博士人材の配属先の配慮をしている」が39.4%という回答となりました。

Q7.博士人材を採用する上で、人材の活かし方で工夫していることを教えてください。(複数回答)Q7.博士人材を採用する上で、人材の活かし方で工夫していることを教えてください。(複数回答)

・給与・処遇面の優遇をしている:56.0%
・博士学生を対象とした社内教育やキャリア形成支援をしている:51.4%
・博士人材の配属先の配慮をしている:39.4%

・博士学生に合わせたスケジュールで採用を行っている:26.6%
・年休を取得して大学に赴くことを容認している:23.9%
・通常とは別の選考フローで対応している:20.2%
・その他:0.0%
・特にない:3.7%
・わからない/答えられない:0.9%
 
  • 9割以上が、「これからも博士人材の採用を続けていきたい」と回答
 「Q8.これからも博士人材の採用を続けていきたいと思いますか。」(n=109)と質問したところ、「非常にそう思う」が41.3%、「ややそう思う」が50.5%という回答となりました。

Q8.これからも博士人材の採用を続けていきたいと思いますか。Q8.これからも博士人材の採用を続けていきたいと思いますか。

・非常にそう思う:41.3%
・ややそう思う:50.5%

・あまりそう思わない:6.4%
・全くそう思わない:0.9%
・わからない/答えられない:0.9%
 
  • まとめ
 今回は、研究職以外で博士学生の採用に携わったことがある人事担当者109名を対象に、博士学生のビジネスでの活躍に関する実態調査を実施を実施しました。

 まず、97.3%の人事担当者が、他の学部生や修士と比べて、「博士学生のパフォーマンスの高さ」を実感していることが分かりました。具体的には、「視野の広さ」や「批判的な思考力」などのスキル面だけでなく、粘り強く努力したり、熱心に取り組む姿勢など、様々な点において評価しているようです。また、9割以上が「研究の経験がビジネスをする上でも価値となっている」と回答しており、博士学生が入社することによって社内に新しい風が吹き、新しいアイデアが生まれることに、高い期待が寄せられていることが明らかとなりました。

 今回の調査では、研究職だけでなく、ビジネス領域のポジションにおいても博士学生を採用した経験がある人事担当者は、博士人材の価値をしっかりと実感しており、今後も博士人材の採用を続けていきたいと考えていることが分かりました。人事担当者として、博士学生のパフォーマンスの高さだけでなく、実務に取り組む際のメンタル面も高く評価しており、それに見合った給与での優遇やキャリア支援などの工夫を行っていることが判明しました。博士人材が研究領域に加えて、より多様な領域においても、これまでの経験やスキルを遺憾なく発揮できる環境が増えることを願っています。

 

  • アカリクについて
 アカリクは「知恵の流通の最適化」というコーポレートミッションのもと、大学院生や研究者の方々のキャリア支援を行っています。高度研究機関である大学院・その他研究機関において日々産み出される「知恵」を広く社会・産業界につなぐことで価値を創出し、「知恵の流通」の最適化に貢献していくことを目指しています。大学院生のキャリア選択肢を増やすことで、大学院進学者が増え、結果として日本の研究レベルが上がると考えられます。そして、優秀な研究者がさまざまな場所で活躍することで、世の中の研究開発活動が活発化し、たくさんのイノベーションが生まれ続ける、そんな世界を実現するためのインフラとなることを目指します。

アカリク企業様向けサイト:https://biz.acaric.jp/

 

  • ​​会社概要
会社名:株式会社アカリク(https://acaric.co.jp/
創業   :2006年11月
代表者:代表取締役社長 山田 諒
所在地:東京都渋谷区渋谷2-1-5 青山第一田中ビル2階
資本金:1億1500万円
事業   :大学院生・ポスドク向け就活情報サイト「アカリク」の運営、研究分野・業種・職種別イベントの企画開催、大学等でのキャリアセミナーの実施、新卒大学院生・若手研究者・大学院出身者の人材紹介、オンラインLaTeXエディター「Cloud LaTeX」の運営など




 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
調査レポート
関連リンク
https://biz.acaric.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社アカリク

9フォロワー

RSS
URL
https://acaric.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都渋谷区渋谷2-1-5 青山第一田中ビル2階
電話番号
03-5464-2125
代表者名
山田 諒
上場
未上場
資本金
1億1500万円
設立
2010年05月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード