【球団初上場】「琉球アスティーダ」早川氏が語るマーケティング/セールス戦略を大公開〜3年で最短上場を果たした理由とは?〜

4/20(火)14:00~15:00@オンライン開催

営業パーソンのためのMAツール「マーケロボ」の開発・運用を行うMarketing-Robotics株式会社(本社:東京中央区、代表取締役:田中 亮大、以下 Marketing-Robotics)は、上場をした企業の販促活動の裏側や仕組みを知りたい経営者に向けて「"マーケティング/セールス戦略を大公開"〜3年で最短上場を果たした理由とは?〜」と題したウェビナーを開催致します。


30秒で完了▶︎▶︎https://mk8-robo.com/events/seminar_20210415/

多くの企業では新年度を迎え、新たなメンバーやチーム体制でスタートされる方もいらっしゃるのではないでしょうか。2021年はどの企業にとってもデジタルの活用が大きく進む1年となることが想定され、セールス/マーケティング活動を通じた顧客との関係づくりがビジネス成長の大きな鍵になることと思います。セールス/マーケティングで成功を収めていくためにはどのようにすればよいか。
そのヒントを、これまでデジタルを活用し販促活動を加速させてきた、球団初上場の琉球アスティーダ 早川 代表取締役にお聞きします。
 
  • こんな方にオススメ
上場をした企業の販促活動の裏側や仕組みを知りたい方
デジタルを活用した体系的なセールス/マーケティング活動を行いたい方
球団がなぜ上場できたのか、ビジネスモデルを詳しく知りたい方
 
  • プログラム
・BtoBセールス/マーケにおける3つのポイント
 1、インサイドセールスとフィールドセールスの分業制
 2、時代にあったプロモーション方法の変遷
 3、昔から変わらない商品のPRの本質
・マーケティングをシステムに落とし込むにあたってのプロセス
・テクノロジーの活用方
 
  • 実施概要
イベント名 :球団初上場 「琉球アスティーダ」早川 氏が語る
      マーケティング/セールス戦略を大公開
      〜3年で最短上場を果たした理由とは?〜
開催日   :4月20日(火)14:00-15:00
会場名   :オンライン(zoom開催)
参加費   :無料
お申し込み :下記リンクよりお申し込みください
30秒で完了▶︎▶︎https://mk8-robo.com/events/seminar_20210415/
 
  • 登壇社


琉球アスティーダスポーツクラブ株式会社
代表取締役
早川 周作


大学受験直前に家業が倒産、父親が蒸発し家財をすべてを失い無理心中寸前まで追い込まれるが、前向きな上昇志向で、大学進学を目指して上京。
朝の新聞配達から深夜の皿洗いまでアルバイトをして、学費を作り明治大学法学部に進学。大学在学中の20代前半から、学生起業家として数多くの会社の経営に参画して活躍する。その後、元首相の秘書として約2年間勉強し、28歳で国政選挙に出馬、次点。
経営者に戻ってからは「日本のベンチャーを育てる」という意志の下、日本最大級の経営者交流会を全国で主催。著書として『人生が変わる!「夢・実現力」』『小さい夢から始めよう。』がある。経済紙、新聞その他のメディア露出多数。

2012年10月より日本経済新聞の子会社、ラジオNIKKEIで全国ネット冠番組「タイムリー・トークショー早川周作Co-Lab」に出演。30分の番組内では時事ニュースへのコメントやHISの澤田秀雄会長その他の有名経営者、また現職大臣、知事等を迎え時事対談を繰り広げた。
2018年2月、琉球アスティーダスポーツクラブ株式会社を設立し、代表取締役に就任。
明治大学MBAビジネススクール講師・琉球大学客員教授等業種業界を超えた幅広い分野で活躍している。

 


モデレーター
Marketing-Robotics株式会社
統括責任者 執行役員
岩瀬 陽平


大手人材会社にて累計約7000社を超える企業へ人材サービスの提案営業。退職後、地元の雇用創出を目的に、2018年2月に一般社団法人SPTを設立。

同時にMarketing-Robotics株式会社(当時タクセル社)と事業提携を開始。地方の課題に向きあい、社会の構造変革を行うべく、2018年08月に正式に執行役員として入社。
複数のMAツールを用いて数十社の営業コンサル/運用代行を経て、現在は全国へ広がる弊社FC加盟企業様の新規事業コンサルティングを行っている。
 
  • Marketing-Robotics株式会社とは
Marketing-Robotics株式会社は、営業のデジタル変革を行うためMAツール「マーケロボ」を2018年4月にリリースしました。翌5月には上場企業4社と資本提携を行い、翌6月には東洋経済新報社が発表する「すごいベンチャー100」に選出されました。

ツールの提供のみは行っておらず、全社にMAツールの運用代行・コンサルティング業務を提供してきました。150社以上のMAツールの運用代行・コンサルティング実績があり、ツールのみを開発提供しているベンダーとの大きな差別化要因となっています。
 
  • 会社概要
【Marketing-Robotics株式会社】
会社名        :Marketing-Robotics株式会社
所在地        :〒103-0023 東京都中央区日本橋本町2-8-8 宇津共栄ビル2F
設立         :2016年9月
代表         :田中亮大
資本金        :2億4,682万円(準備金含)
事業内容       :DX(デジタルトランスフォーメーション)推進事業
           営業マンのためのMAツール「マーケロボ」の開発・コンサルティング
マーケロボ公式サイト :https://mk8-robo.com/
採用サイト      :https://marketing-robotics.com/recruit

すべての画像


会社概要

URL
https://x-opg.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区麹町 5-3-23 WeWork日テレ四谷ビル
電話番号
03-4405-6609
代表者名
田中亮大
上場
未上場
資本金
1億1862万円
設立
2016年09月