2021/5/29 【中国・四国支部主催】「withコロナ、地方ウェブ解析の現場から」&2021年度ウェブ解析士フォローアップテスト対策講座
概要
地方ウェブ解析士のリアルが分かるパネルディスカッション&フォローアップテスト対策講座の2本立て!!!
【第1部】パネルディスカッション「withコロナ、地方のウェブ解析の現場から」
こんにちは!ウェブ解析士協会中国・四国支部 です。
本年度から一新した資格更新のためのフォローアップテスト対策講座、もう受講されましたか?
第1部はウェブ解析士会員の皆さんに今、届けたいスキルや情報を各支部が趣向を凝らし、企画しています。
今回は「コロナ禍で地方企業に起きている変化と、ウェブ解析士の役割」というテーマで
中国・四国支部 のウェブ解析士会員さんが集まり、コロナ禍での現場の変化や感じていることなどをパネルディスカッション形式でお届けします。地方ならではの話題を共有しようという試みです。
皆さまのご参加をお待ちしております!!
【第2部】フォローアップテスト対策講座
ご存知ですか?
ウェブ解析士を名乗るためには、2つの更新要件を満たす必要があります。
(1)会費の支払い
(2)フォローアップテストの合格
第2部はウェブ解析士の資格維持条件の1つ「フォローアップテスト」の対策講座です。
対策講座で学び、来年度もウェブ解析士の資格維持ができるように備えましょう!!
<<フォローアップテストとは>>
年度ごとにアップデートされたカリキュラムをキャッチアップし、ウェブ解析士としてのスキル・知識を維持して頂くため『フォローアップテストの合格が必須』となっております。
日時
2021年5月29日(土)13:30-17:00
13:15 開場
13:30-14:30 【第1部】パネルディスカッション 「withコロナ、地方のウェブ解析の現場から」
14:40-15:40 【第2部-A】ウェブ解析士 フォローアップテスト対策講座
15:50-17:00 【第2部-B】上級ウェブ解析士 フォローアップテスト対策講座】
※第1部、第2部とも後日の動画配信はございません。
会場
オンライン
(オンライン会場のURLは、お申し込み後にメール送信されるチケットに記載されています。)
オンライン会場は、オンラインウェブ会議ソフト「Zoom(ズーム)」を利用します。 これまでに利用したことがない方は事前にダウンロードが必要になります。 お申し込み後にメール送信されるチケットに記載のURL(例:https://zoom.us/j/???/) に移動後、Zoomをダウンロードしてください。
Zoomは有料版・無料版がございますが、本イベントに参加される場合は無料版でOKです。
お申し込み後にメール送信されるチケットが届いていない方は迷惑メールフォルダもお探し下さい。
定員
50名
全国のウェブ解析士の方が参加可能!(中国・四国支部の方以外もご参加いただけます)
ウェブ解析士資格をお持ちでない方も参加可能!
入退出は自由です。一旦退出した場合はなるべく休憩時間中に再入室してください。
プログラム
【第1部】パネルディスカッション「withコロナ、地方のウェブ解析の現場から」
~コロナ禍で地方企業に起きている変化と、ウェブ解析士の役割~
コロナ禍の現場で起こっている変化は?
地方ウェブ解析士のリアル体験から今思うこと、感じていること
地方ウェブ解析士に今必要とされていることは?
このような方にオススメです
コロナ禍での地方における変化の有無を知りたい方
地方の現場で実践していく指針が欲しい方
地方でウェブ解析士の資格を活かして仕事をしたい方
中国・四国のウェブ解析士と交流したい方
【第2部-A】ウェブ解析士フォローアップテスト対策講座
「ウェブ解析士」資格保持者対象の講座
実際に問題に解答していただき、その後解説をおこないます。
【第2部-B】上級ウェブ解析士フォローアップテスト対策講座
「上級ウェブ解析士」資格保持者対象の講座
実際に問題に解答していただき、その後解説をおこないます。
このような方にオススメです
フォローアップテストの事がよくわからない方
2021年度のフォローアップテストをまだ受験されていない方
2021年度のフォローアップテストで合格点を取れていない方
フォローアップテストには合格しているが、さらに学んでスキルアップしたい方
イベント詳細・申し込み
https://web-mining.doorkeeper.jp/events/122054
本件に関します報道関係者様お問合せ先
一般社団法人 ウェブ解析士協会
TEL:03-6908-6404 / FAX:03-6908-6062
Email:support@waca.associates
https://www.waca.associates/jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 広告・宣伝・PRマーケティング・リサーチ
- ダウンロード